ハムスターの部屋 |
子どものリクエストにこたえてハムスター(ジャンガリアン)を飼い始めました。
ピック♂ と リナ♀ (愚息の命名)です。 よろしくおねがいしまーす!
↓ ステーションを挟んで、一段上げてみました。 |
ケージ全景 母屋にはデフォルトで回し車と、二階がついていました。あとから水差しとかエサ入れなどを追加しました。 左端に専用のトイレを追加する予定です。 右側は組立自由のパイプの通路。 ↓ さらにオプション追加してこれで完成。。。いやいや続きが・・・ |
↓ 大きめの餌入れに変えました。野菜入れはボツ。クルミはそのままではちょっと食べるの無理みたい。 |
この三角形は仮設トイレ(のつもり)。実際には砂あび場になってます。 手前は小鳥用のエサ入れを利用。スッポリ入って食べます。 ショップで食べていた餌と同じものを中心に与えています。 |
||
![]() パイプの先、ここが落ち着くようです。リナが寝ています。 通気性が悪そうなので、上部の蓋にドリルでいくつか小さな穴を開けました。出入り口としても使えるかな。 ↓ ピックがここに巣作りをしました |
![]() 右側のパイプの部分。うーむ、知恵の輪みたい(笑) あーしたりこーしたり。。。いくらでも買ってきてつなぎたくなるゾ。 |
|
MEMO ジャンガリアン 900円 (夫婦で) 初期飼育キット、餌代 約9000円 追加キット 約4000円 ハム邸拡張計画 飼育キット 約8000円 |
☆その後の記録☆
1.巣作りも始まって、いよいよ二世誕生?? 99/06/06
2.トイレを設置して、これでケージ完成だ 99/06/09,15
3.ピックの部屋(自分から手の上に乗りました その記念) 99/06/26
3.ピックの部屋 デジカメ新調記念 99/06/29
4.リナの部屋 初めてケージの外を歩かせました 99/06/30
5.ツーショットの部屋 99/07/22
6.その他の写真紹介 哀愁の背中・寝姿etc(セリフ付き) 99/07/22
7.やったね〜 二世爆誕! 99/09/02
8.ハムの赤ちゃん 生後3日 99/09/03
9.生後5,6日 厳しき淘汰・・・ 99/09/06
10.生後7日目 99/09/07
11.生後8、9日目 ますます力強く 99/09/09
12.生後10、11日 歩けるようになりました 99/09/11
13.生後13日目 目が開きました! 99/09/13
14.母の姿 99/09/14
15.ちょっと早い独立宣言 99/09/16
16.別荘が出来た 母の作戦? 99/09/18
17.回し車も大丈夫 リナの毛が回復 99/09/22
18.ハム邸拡張計画 & 最後の時 99/09/29 10/13
2001年、8月15日、リナとピックの最後の子供 ピカも☆になりました。楽しい思い出をありがとう!