page3
1999年 10月29日  夜、携帯にNSRのスピードセンサーが入荷したと購入店より連絡が入る。

長かった・・・やっと入った。(T-T)

やはりスピード&トリップメーターないと不便でしょうがない。

オイルを純正(GR−2)に戻してオイル消費量が減ったと思うが、メーター死んでた

ので実際はどうなんだろう?やっと確認できる。

ちなみにカブリに関しては純正に戻したら解消された。

やはりオイルとの相性が原因だったのだろうか?

高いオイル=良いオイル?が成り立たない場合があるのが良くわかった。
1999年 11月13日  今日はOFF会でした。と言っても2人だけ・・・(^-^;

早朝6時に横浜新道戸塚PAでデデさんと待ち合わせをしていざ椿へと!

途中で西湘バイパス国府津PAで一服する。

あっ、この時のタバコはデデさんから頂いたチェスターフィールド!

癖があると思いきや癖も無く美味しいタバコでした。デデさんありがとう。

でもって西湘を降りてガソリンを給油し箱根新道経由で椿へと・・・

路面は案の定のウェット・・・そりゃそうだ。前日雨だったから!(爆)

辛うじてギャラリーコーナーのみドライだったので自分は練習?デデさんは風景を

眺めてました。

空は快晴で11月にしては暑いくらいの陽気だったので、暫く路面の様子を伺うと

次第に乾き始めるが・・・根性なしの自分はちょっと・・・!(^-^;

で諦めて早々に11時頃帰宅することに!

うーん、ツーリングにすりゃ良かったかなー!?

帰りの新湘南バイパスでデデさんにRS250の加速を見せ付けられました。

ううっ・・・あの加速が懐かしい!(T-T)

帰宅途中、先日やっと入荷したスピードセンサーを取り付けにホンダプラザ横浜へ

向かうが、横浜新道でデデさんとはぐれちゃいました。ごめんね。デデさん!

これに懲りずにまた一緒に行きましょうね。椿!

そんなこんなでホンダプラザ横浜に到着。作業は10分程で終了!

そして、走り出すと・・・おおっ!ちゃんとスピードが表示される。

って当たり前だってば・・・(爆)
1999年 11月21日  今日は青木三兄弟が来るとの事でホンダプラザ横浜に行って来た。

ホンダプラザ横浜で青木宣篤・拓摩&F1ドライバー高木虎之助を見てきた。

生で見た感想は皆さんすげー普通の人!(笑)

特に高木虎之助選手が・・・本当にF1ドライバーなの?って感じだった。

唯一拓摩選手だけは少しカリスマ性を感じたかなー!?

トークショー・ビンゴ大会・ジャンケン大会の後サイン会があったが・・・

残念ながら、青木拓摩(ケガの為?)&高木虎之助(用事?)の両名からはサインを

貰えなかったが青木宣篤選手からカードとTシャツにサインしてもらいついでに握手

もしてもらった。特にファンじゃないけど(すげー失礼な!)ちょっと嬉しかった。(爆)

サイン2つあるから1つは1万HIT記念のプレゼント用にしちゃいます。
1999年 11月27日  今日はコケちゃいました。(爆)

コケたと言っても原チャリで(JOG)ですけど!(^-^;

一昨日友人から貰ったばかりだとゆうのに・・・

 一昨日の友人との会話

友人 「結構いいだろ!」 自分 「おおっ、いいね。すげー綺麗じゃん!」

自分 「本当に貰っちゃって良いの?」 友人 「ああ、いいよ。」

友人 「ところでお前の事だからまた塗るだろ!?」 

自分 「そう思ってたけど、こんなに綺麗なら塗らねーでいいや!」

 本日の友人との会話

自分 「痛てーよ!湿布とマキロンとバンソウコウくれ!」(爆)

友人 「何???転んだの!? どうりで来るの遅いと思ったよ。」 

自分 「・・・・ちょっと調子に乗ったらステーンとフロントからいっちゃったよ!」

怪我の治療 (右足のすねが笑っちゃう位腫れてました。)

友人 「傷はいっちゃったな! もうこれでお前塗り決定だろ!?」

自分 「・・・・だな!一昨日塗らないって言ったばっかなのに・・・」

友人 「カラーリングどうする?」 

自分 「どうすっかなー!(黒く塗ってクロムっぽくするかな!?)」

友人 「まさか黒に塗ってクロムハーツ仕様とかじゃねーだろうな?」

自分 「・・・・なんでわかった。安易過ぎるか!? じゃ真っ青に塗ってFCCカラー!」

友人 「悪くないけど・・・JOGだからなー!」

自分 「うーーん、そうだなー!? ま、その内に適当に塗るわ。」

と言う訳でちゃんとオチがつきました。チャンチャン 

(オチになってるのか?それ以前にオチつける必要性が・・・)


page1  page2  page3