副店長の独り言 第四章

人の良いお兄さん


 さて、何かと盛り上がったボーリングも終わり、そこにある数少ないゲームをやって居る頃。チェルシーオフ初(?)参加のらぶやまが合流。ゲーセンでは、まあくんが携帯のストラップを2つも3つもゲットし、はるとさやかがクイズか何かに燃えていた。私かつはちいとマッピーに燃えていた。
 ここには、バッティングセンターもある。屋上だ。どうやら、一行がボーリングに興じてる間に雨が降ってきてたらしい。バッティングは屋上にあるのだが、打つ場所は屋根があるので、問題ない。しかしなかなか快音を轟かす事は私かつには、できなかった。
 バッティングの所にもゲームがある。テレビのストラックアウト(か?)のピッチングのゲームをドライが、はる達はモグラ叩き..タコとかイカ叩きか?そんなのをやっていた。
 私かつとまあくんは、クレイジータクシー。
私かつは結構はまったゲームだったのだが、どうやら、かなり腕が鈍っているらしく、ランキングにすら入る事ができなった。

一通り遊び、どうやら時間がちょうど良い位になったようだ。
 一行はそのボーリング場を後にして、飲み屋へ行く事になった。
 飲み屋街をふらふら...。第一回目のオフの時は、半額券か、何かにつられて、アジア料理のお店に行った覚えがあるが...今回は?
 お兄さんが、生ビールサービス!と声をかけてきた。おぉ。またもやコレ系に釣られるのか?と思ったが、お兄さんといろいろ話し込んだ結果、なんとお兄さんはお薦めのお店を自分の所じゃないお店とした。

 なんて良いお兄さんだ...。結局そのお兄さんお薦めのお店、呑兵衛(だったか?)に決定。店長ドライの簡単な挨拶の後、乾杯!
 今回のオフ画像はここの画像がメインとなる。ボーリング場では、2ゲーム目に撮ろうと言う事を話していたのだが、先述の通り、フォーム改善に全力を傾けていた我々一行はすっかり忘れていたのである。その反動か何か解らないが、撮りまくる撮りまくる...。
 ん〜〜〜。ここで書くべき事は....。(笑)
 そうだそうだ。ここで、まずまさが合流。相変わらずかなりの渋い声だった。男共一同、まさの声帯模写を試みるのだが、ある程度の低い声は出せても、あのまさ独特の「渋くて低い声」には、とうてい及ばないのである。あの年で、あの渋い声をマスターするとは、おそるべし。まさ。
 そして、ちえくんが合流。私かつはちえくんとこの場で...ってかほとんど今回喋って無い気がするが...。(笑)私かつとちえくんは、ちょうど正反対くらいの位置に座って居たのだが、これがまず原因なんだろうと思う。
 そして、もう一つ問題が...ここで何をしたのかあまり覚えてません。(笑)らぶやら、まあくん、ドライやらと話はしてたのだが、具体的にどんな事を話していたのか。らぶの呪文のような暗記の成果を聞いたのは覚えているのだが....。どうやら、これは私かつ自身がこの独り言の執筆作業をさぼっていたため記憶がどんどん薄れていったのが原因と思われる。
 あ。あと解ったことがある。らぶやまは意外に力持ちだ....(笑)
 まぁ、皆楽しんでいたように私かつの目には映った。店を出ると先ほどの人の良いお兄さんが相変わらず生ビールをおごろうとしていた。お兄さん良い店を教えてくれてありがとう!

←第三章へ | ←戻る | 第五章へ→