day by day

[candy store]

day by dayのtopへ|
満月の夜にのtopへ|



- ラムネ -

 「ラムネ」
は26gで60円(デイリーヤマザキ。58円はミニストップ)という飲み物のラムネ瓶に似せた容器に入った清涼菓子。商品名がラムネなので、口に入れたときになんとなく炭酸飲料を模したようなお菓子のことを一口にラムネとくくってしまうのは間違いなのかもしれない。正確には「清涼菓子」なんだろう。
 いつも何気なく食べていたこのラムネ。26gはどのくらいの粒が入っているのだろうとふと思い、数えてみることにした。皿を出すのが面倒で洗ってあったお椀に入れながら数えてくと、37粒入っていた。粒当たり1.5円となる。高いのか安いのかいまいち分からないというのがyutaの感想だが、どうでしょう?
 この「ラムネ」がいつできたお菓子なのか知りたくなったので、森永のホームページを見たら見事に書いてませんでした。どこかにお菓子博物館ないかなぁ。
 近ごろは「ブルーベリー」というラムネのブルーベリー味がでています。容器は藤色かかった透明なラムネ瓶型の容器。味は食べようにも行った先のコンビニになかったので後日味だけの感想を付け足します。
 う〜む、きっと想像に違わずぶるぅべりぃな味なんだろうなぁ。

後日談:いち
「ブルーベリー」
プラスチックのフタを開けると着色料!というブルーベリーの香りが漂います。ラムネと違い、ほのかにお菓子も色づいて奇麗なこんな藤色。味は違わずブルーベリーを意識した味。ちょこっと飲み込んだ後に喉が乾くような気がする…個人的にyutaはラムネの方が好きだなぁ。数はやはり37粒
後日談:に
やはり一個だけでは…ということで2個目のラムネの数を数える…やはり37粒!母親曰く「一箱くらい確かめなくちゃだめでしょ」ということで地道に数えます(後10個ですからきっと楽勝さ・笑)
1個目…37粒
2個目…37粒
3個目…37粒

後日談:さん(9/9)
 おぉ!! 今度は「りんご」である。
 ブルーベリーは藤色の容器。りんごはお察しの通り、赤の容器です。ほのかにピンク色はこんな感じです(薄すぎて分からないかも…)。リンゴジュースの固形という感じでなかなかです。yuta的にはやはりブルーベリーより好きですね(^_^;) 同じく37粒。…37粒以外のものはでてくるのでしょうか?
後日談:よん(00-02/20)
 今度は「メロン」である。
 容器は緑。数を数えるのを忘れてしまいました…味はというとたしかにメロンなのですが、他のメロン味製品と同じくあまり美味しくはないかも…今までの中ではワーストな味^^; 好きな人、ごめんなさい〜
後日談:ご(02-10/10)
 今度は「ストロベリー」
 容器はうすピンク。数が増えた。どうやら分量が変わったみたいです。2グラムだかなんだか増えてました。うっすいピンクのラムネで、なかなかいけた。
一緒に「青りんご」
 容器はうす黄緑色。開けると“青りんご”な匂いが(笑) こっちは数は37粒だったと思う。ここら辺からラムネに顏のついている隠れキャラが密かに入ってます。入っていると嬉しい(笑)


←back▲returnnext→

Copyright (C) 1999-2003 yuta. All Rights Reserved.