7月某日「福岡最大の疑問」 
 福岡に行って参りました。観光目的で行ったわけではありませんが、福岡初上陸という同行者のために大宰府天満宮にチラッと寄って来ました。以前ココでも書きましたが、大宰府天満宮と言えば、ルーアナくっきりの麒麟。なぜゆえに御神体であり空想上の動物なのにルーアナまで必要だったのか?ワタクシの疑問は何ら解決されることなく今日に至っております。御神体のこのような部位に執着して着目するのも少なからずバチあたりな気もしますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いたいものです。
 それにしても、この部位。何度見ても、指でぐりぐりっとすればみなぎるパワーをいただけそうな気がしてなりません…って、4年前の日記にも同じようなこと書いてる俺は、4年間なんの成長もしていませんね、トホホ。


          
                 大宰府天満宮と言えば、この麒麟。しかしアナルでか過ぎ!


             
               大宰府天満宮と言えば、梅ヶ枝餅。梅ヶ枝餅と言えば「かさの家」で。

7月某日「若者の中に」 
 しばらく更新が止まってしまいました。6月のSugarDaysも1日しか書けず、少数ながら楽しみに待ってくれている方には本当に申し訳ありませんでした。ネットで音信不通状態になると「忙しいのか?」「病気?」などという心配をしていただくのに加えて、私の場合、年が年だけに「ついに死んだか? !」という心配をされた方もいるのではないかと、こちらが別の意味で心配をしてしまいました(笑)…と、久しぶりの更新なのにちょっぴり自虐的な物言いで再スタートです。ちなみにワタクシ、おっさんですがジジイではありませんので。

 更新が出来なかったのは、近年稀に見るハードワークのためでした。先月から仕事内容が変わって、新しいチームを持つことに。ここはスタッフが20人以上もいて、しかもみんな若い。これまで動いていた仕事のチームは10人程度だったし、若い人もいたけど同世代の人もいたから何かと安心だったのです。しかし今度はほとんどが20代…。最初に4,5人ずつ何回かに分けて飯を食いに行き、そのたびにトーク全開で大きな笑いを取っておいたので、彼らには一応受け入れられた様子。表面上はなついてもらってます。しかし何も考えずにチーム全体での懇親会を開いたところ、酔いが回るにしたがって、これは学生の飲み会か?!というような雰囲気に。そうなるともう、俺などは取り付く島もありません。
先行き一気に不安になりました。しかしながらチームには超タイプの坊ちゃんがいて、
今後のお楽しみもなくはない。ま、しばらくは彼との妄想に耽りながら頑張っていこうかと考えている所存でございます(笑)。近況報告デシタ。


                  


6月にモドル
8月にススム

sugar daysのtopへモドル