狂人の独言 - 2003年4月分

このサイトは凍結状態です。

April 25,2003

ただの日記であればWebで公開するなどという恥辱プレイなどする必要は無いはずなのだけれど、公開するつもりでないとさっぱり書かないという不思議。そして過去の記録がないと不便だったりするので再開。

2週間という長期の出張はせっかく培ってきていた自炊パターンを見事に破壊しており、帰還して2週間経っていながらもいまだリハビリ中。昼食のニセパンと大豆玄米飯は作りつつ、トマト缶とたまねぎ、じゃがいもを煮ておかずにしている。ラタトウユと呼ばれる料理らしいがよく分からない。鰹節を削れば味噌汁とか昆布やら椎茸やらの煮物が作れるようになるのだけれど、あれはかなりの重労働だったりするのでつい面倒くさがってしまう。

散々悩んだけれどマークアップ方法を変更し、日付自体をid付きのdivで囲むことに。また、単なる雑記レベルの物には見出しを付けない代わりにそれぞれのp要素にもid付けをする方向で。たいして見出しの意味を成していなかったのも事実だし。まだ悩んでいるので変わるかもしれない。

April 26,2003

きれい好きと掃除好きは別物。

よくよく考えたら刺身用の魚のかたまり買ってくれば、外で魚料理食うよりは安くつくんだよな。ということでキハダマグロ172gを221円で。これだけあれば十分に満足感があるのでもうちょっと高いやつ買っても良さそう。

缶詰トマトとキャベツ半玉をやっぱり水無しで煮こむ。始めはごく弱火なのは当然なのだけど、そのままにしてたらさすがに全然煮えて来なかった。時間があるならあのまま置いておくのもありだろうけど。

ようやく鰹節を削ってダシを取る。80g削ると汗だくになる重労働。とにかくこれで明日から味噌汁が飲める。

このまま小見出し無しの状態で安定しそうな気がする。

April 27,2003

白票を投じてきた。

割引チケットあるからと青山で服買おうと思って出かけたのに肝心のチケット忘れてそのまま帰ってくる。間抜けすぎ。

首領蜂(怒首領蜂にあらず)を見つけたのでやってみたらいまとはまるで別のゲームである意味感動した。このころは強化システムもマキシマムもレーザーでのHit数継続もボスへのレーザー打ち込みHitボーナスもなかったんだなぁと。攻撃もなんか感覚違うし。

ふとやりたくなったのでとびでばいんインストール。以前のセーブデータはうっかり消してしまったので一からやり直し。そんな状態で難度HARDを選んだのは失敗じゃないか? 実際かなりつらい。

April 28,2003

献血行こうと思ったら休みだった。

とびでばいん、とりあえずシューティングオンリーモードが選べるところまで。あとはのんびりやるか。

夕方から知人と会って夕飯になる予定だったのだけれど流れ、食事の準備をしていなかったのでオートミールに塩少々を加えダシ汁で煮る。雑炊みたいでおいしい。

以前から気になっていた「絹れあ(春苺)」。なんかフルーチェみたいだなとか思っていたら本当にそんな感じだった。

April 29,2003

ついに偽督促状メールが来た。なにがこれが最後のお願いです、だ。

飯を炊こうとして火にかけ、炊きあがってから蒸らすために火を止めるはずがなぜか火を止め忘れて焦がしてしまう。と、思ったけれどいざ起こしてみるとそこまで焦げついていたわけでもなかった。むしろ適度なおこげが発生して理想的とすら言える状態。怪我の功名という奴か。

今度こそ割引券持って青山。スーツ1着・カジュアルシャツ3枚・スラックス3本買って3万ちょっと。定価だと倍近くするのだけれど、どうやったらこの値段で売れるのかわからない。真意の程はともかく、よくない噂が出るのも仕方ない気がする。

とびでばHELLモード6面。難し過ぎる。昔の自分はこれをどうやってクリアしたんだ。少なくともアドベンチャーモードではクリアしたはずなのだけど。

ふと嫌な予感がしてGoogle 検索 ホットケーキセット。あーあ、やっぱり。

April 30,2003

久しぶりにカレー。今回はビタクラフトの性能を活かす意味で水無しで。玉葱の水分だけで煮てみようという目論見。オリーブオイルを引いた鍋にトマト缶詰を入れ潰しておき、そこに玉葱6個を荒目に刻んで投入。久しぶりにやったせいか涙がボロボロ出る。水を出させるために塩を入れ、ごく弱火で加熱開始。しばらくやると水がでてくるのでやや火力をあげ、ある程度煮えたら味を調節して人参、じゃがいもを投入。適度に火が通ったら味を調えてそのまま寝かす。さて、どうなるか。

献血。さすがに平日だとガラガラ。やっぱり献血休暇は要るな。記念にもらったのはクッキー。やっぱり食べられる物だと単純に嬉しい。

カレー。相変わらずそれっぽく無いがまあ良し。あとから結構塩を入れることになった事を考えると始めの段階でもっと塩を入れて良いということか。そうすれば水の出が良くなって煮やすくなる。

Copyright © 1999- TAKEKURA Tihiro, System I.F.C. All Rights Reserved.