2005年4月のひとりごと
|
2005.4.28 Thu.
その物体は……( ̄▽ ̄;
今朝、おにぎり用のごはんを電子レンジで温めようとすると、 レンジの中には先客?が…。 え?? なにっ??? 皿の上に鎮座ましますその四角い物体は。。。 あぁぁぁそーいえばっ!! 2日ほど前、久しぶりにゴーヤチャンプルを作った。 レシピを忘れてしまったので、作り方をネットで検索して調べたかいあって なかなか美味に仕上がった。 で、その時、水切りするために豆腐をレンジにかけた。 あはは、ゴーヤチャンプルなのにに豆腐が入ってなかったなんてねぇ。。 しかも気づかずに「今日のはなかなか美味だった」なんて思いながら食べてるし(^^;) ---------- JR福知山線の脱線転覆事故、日々被害者の数が増え、事故の状況が明らかに されていく。 元住んでいた近所だけに、事故を知って友人やその家族の安否が気がかり。 幸い問い合わせた先は直接の被害はなかったものの、 ご近所の方が亡くなったとか、 家族が少し前の電車で現場を通ったとか、たまたまその電車に乗りそびれた だとか 知人関係からいろんな話を伝え聞く。 情報が入って来ないだけで、場所が場所だけに 誰か知り合いがあの列車に乗っていても何の不思議もない。 オーバーランした伊丹駅の名前が出るたびにドキリとし、 なんだか落ち着かない気持ちになる。 目的地まで公共機関、特に電車で行くのが安全だ。 という思いが覆されたショックも大きい。 |
2005.4.21 Thu.
あぁぁ
どーして探している時には探し物は見つからないのだろうか…。 事前に配られている明日のPTA総会の資料が見つからない。 なくてはいけないもんでもないけれど、新役員としてはやっぱり…ねぇ。 先日のPTA役員の委員会決めの時は、学校に行くのに親用の名札が見当らず、 探していて遅刻してしまうし…。 (近頃はいろいろ事件があるので、来校者は名札をつけることになっている。 親は子供の学年と名前を書いた名札を付けなければならない。
…のがタテマエだが実際は忘れても。。。) で、家に帰ったらちゃんと探していた場所にあったし。。。 実はその時、スリッパも行方不明だったり…(苦笑) いや、正確には片方だけ探しても探しても見当らず。 あきらめかけた頃、もう片方と同じダンボール箱の中から発見して、慌てて 学校に向かったのだった。 出かける間際になって、焦って複数の捜し物をあっちごそごそ、こっちごそごそ探し回るのは効率悪すぎっ!! どーして前もって用意できてないかなぁ。。 ---------- ![]() 本日、こんなん↑届きました。しかも3箱も♪ 限定非売品らしいです。 どんどん飲んで、せっせと応募シール貼ったかいがあったというもの。 でも、6本×3箱なんてあっという間になくなるに違いなく。。 |
2005.4.15 Fri.
来たっ?
数日前、テーブルに突っ伏したままうたた寝をしていた。 (↑これはいつものことかも?) 目覚めたら、なんだか寒気がするし身体もだるいような気がする。 そーいえば、最近やたらと午前4時とか5時の就寝が多かったし(でもそれは布団に入った 時間の話で、日付が変わる前後にちょっとうたた寝していたり…) お疲れ山積モードで風邪でもひいたかな? すっかり風邪を引いたと思い込んで、薬など飲んでみたのだが、 いつまでも風邪っぽさが抜けず、鼻をかんでみたり…。 …ってもしかして花粉症の症状かい?? もともと軽く花粉症の症状があるのだが、スギは身体が慣れてしまえば 目の前で大量に花粉を撒き散らされようとおかしいくらいな〜んともない。 だがどうやらスギが終わって、雑草の頃になると調子が悪くなるようだ。 去年も確かティッシュ2箱くらいと親密なお友だちになって 鼻がすっかり真っ赤になったような…。 でも、数日すれば治まるようで、医者に通わねばならないほど ひどいものではない。 …今のところは(^^; 急に暖かくなって雑草もすっかり花盛り。 でも嫌だな。 『雑草に反応する女』なんて…。 大好き!『通販生活』に 「ハナクリーン」を upしました。 実は購入は1年前。突然の滝のような鼻水に「今すぐ送って!!」と 叫んだものだが、結局花粉症症状もたいしたことはなく、日々の忙しさに かまけてupできないままに今日に至る(汗) 今年もまたお世話になる季節がやってきたようだ。 |
2005.4.11 Mon.
気づけば桜も…
週末はお山へ、今週末もお山へ(笑) -------- やっと咲いたと思ったら、すでに散りかけの桜。 この雨で散ってしまうかな。 最近あちこちで揺れてる日本列島。 今朝の地震は関東。 「今の(震度)3くらいかな?」 「そんなもんやなぁ」 夫とそんな落ち着いた会話を交しつつ、 テレビの速報を見ると、自宅付近は正にそんなもん。 震源近くで怖い思いをされた方には申し訳ないが、 もっと揺れても我が家は慌てふためくことはないのかも。 阪神淡路の時にさんざん余震で揺れたから、震度2〜5くらいなら 「今の揺れは震度いくつくらい?」っていうのが体感で なんとなくわかるようになってしまったようだ(^^; ------- 今月から新年度となるわけで、4月はやたらと『なんとかの総会』が 目白押し。 実は今年度は今までにも増してやたらと忙しい予定。 まずは、 子供の数分だけはやらなくちゃならないらしい小学校のPTA役員を 今年度はお引受けすることになっている。 役員は各クラスから3名ずつ選出され、その中から校区の安全や 学校内の美化や広報などなどの各委員会に分かれて活動するのだが、 もののはずみ?である委員会の副委員長を引き受けることになってしまった。 委員会ごとに分かれた部屋で、今年度の委員長と副委員長を決める時、 立候補がないならくじ引き…をする前に、司会の前年度委員長の提案で 本当に無理な人は省くためにも 順番にひとりずつ「できない理由」を述べる。 「性格的に絶対無理」とか、「幼児がいるので委員長・副委員長はちょっと…」とか いろんな理由がある中で、「興味はあるけど…」とか「当たったらしょうがないけど…」(←は私)と 述べた人の名前の下に、前年度委員長が密かにアンダーラインを 引いてるのを近くに座っていた私は見てしまった(笑) 役員決めなどで、目を合わさないようにみぃ〜んな下を向いてだんまり の 雰囲気は大嫌いだ。重い空気に耐えられなくて、ついそれなら私が…。と思ってしまうのだが。。。 それに、本当にやる気のない人に当たったら後でイライラするだけだし。 あぁ、人前で話をするのなんてとんでもなくて、 引っ込み思案だったかつての私はどこへ…(苦笑) でも、今年はボーイスカウトも立場変わってただの保護者じゃなくなるようだし、 ネイチャーゲームもいろいろ学びたいので深く関わりたいと思っているのに…。 思わず「副ならやってもいいです」と口走ってしまった。 平日はパートとはいえ仕事で、土日はボーイスカウトやネイチャーゲーム、 何もない日は丹沢制覇の野望に向けて山登り。 これ以上忙しくなってやっていけるのだろうか?>自分。 ま、忙しければ忙しいほど、日記ネタになるような ハプニングに遭遇する可能性はきっと高まるに違いないしぃぃ〜。とほほ。 でも今度はそれをupする精神的時間的余裕がないかも。。。 |