腹も満たされ(ちえくんはかなりの空腹だったらしい。)、本日のメインイベントiWeek2000の会場へ。駅名は全く覚えてないが、電車を乗り継ぎOAPプラザと言うビルヂングへ。途中の橋の上から大阪城が見えたので、そばに居た老夫婦らしき人に写真を撮ってもらった。画像を見てみたら、小さくてとても大阪城とは言われなければ解らないような画像であったが。 会場は、2階と38階と12階(ちょっと自身がないが)。とりあえず2階では、iBookを無料で貸しだして、AirMacによるワイヤレスのインターネットを体験できるみたいだったが、一行はまず38階を攻めた。どうやら、マック関連のグッズ販売がメインのようだ。さまざまな人からいろんなちらしをもらい、一行の手はちらしでいっぱいになってしまった。一通り見た後12階へ。 12階では、同じ様なグッズ販売や、誰かの歴代マックの展示(?)そして、G4などの販売、アップルストアや、iMovieの講習会などをやっていた。一行はもらったちらしを袋に入れたい!ちょうど目の前にモグラ叩きならぬ、iBook叩きがあった。いや。正確には潮干狩りだったらしいが。これは、マウスの練習のミニゲームと言ったところだろうか。砂の中からiBookが出てきてそれをマウスでクリックするとゲットできるらしい。が、マウスのスピードが遅く、当たり判定と言うかクリックポイントと言うか。クリックするタイミングが難しく、かなりてこずった。10ポイント以上出すとミニ袋が貰えるらしい。一行は頑張った。さらに25ポイントでZIPドライブ。欲しかったが、とても出来ないことは、ゲームをやった後に痛感した。ちなみに1ゲーム100円だった。 その後見た所で、雑誌のバックナンバーを買うともれなく袋がついてくる。うぅむ...。ミニ袋だけでは、入りきらないので、買うことにした。私かつはフォトショップの事が載ってる本を買った。ドライは、マックファンと何かの作品集(?)。それぞれ袋はゲットしたようだ。 そして、気が付くとまあくんちえくんは、iMovieの講習会に参加するため並んでいた。二人一組で、並ぶのは一人で良い。すなわち並んでない私とDRYは、労せずiMovieの講習会参加の権利を得たのだ。時間まで、私かつはずらりと並んだ誰かのマックコレクション(?)の写真を撮っていた。そして時間になり。講習を受ける。 |
||||
受けてみるとiMovieは面白く、そしてなによりDV購入欲をそそるモノである事が判明した。講習中、映像にあわせた効果音的なものを入れる所で、講習と違うモノを選択し、効果音の一つ「馬鹿笑い」が突然、うわぁ〜〜〜はっはっは。と響いた。これには講習受けた人みんなが驚いた事だろう。 無事講習を終え、OAPプラザの外に出る。外には、でかい車が。そしてその車の側面には、五色のiMacが描かれていた。前面の普通〜〜様御一行と書かれる所には、iMac様と書かれていた。なるほど。確かに会場はどこもかしこもiMacだった。iMovieの講習もiMacだったな。 |
![]() |
|||
![]() |