むらさきぐま日記2006.ユース編1


戻る


1.練習試合・VS作陽1/15 2.練習試合・VS観音1/22 3.練習試合・VS学芸館1/28 4.交流試合・2/4
5.交流試合・2/5 6.プリーグ・VS県工3/18 7.吉田フェス4/2 8.プリーグ・VS銀河4/8

ユースの予定。

JFAプリンスリーグU−18中国2006。

3月18日 ○6−0 広島県工(10:00、広域第一)
(得点者:遊佐、保手濱2、平繁、藤澤、内田)
4月 8日 ●2−4 銀河学院(11:00、吉田)
(得点者:保手濱、平繁)

4月15日 VS江の川 13:30 福田公園陸上競技場
4月30日 VS境 13:30 東山運動公園陸上G
5月20日 VS防府 11:00 広域補助
5月27日 VS作陽 11:00 福田公園陸上競技場
6月24日 VS岡山学芸館 11:00 吉田
7月1日 VS広島国泰寺 11:00 広スタ
7月8日 VS多々良学園 11:00 多々良G
7月15日 VS広島皆実 11:00 吉田
7月22日 VS広島観音 11:00 広域第一
◇第32回西日本サッカーフェスティバル。

3月29日(吉田) 
12:30 VS伏見工 
16:15 VS香川西 

3月30日(吉田)
10:15 VS長崎海星
14:00 VS広島国泰寺

3月31日に順位決定トーナメント。

ユースのプレイヤーについてはこっち参照。


月8日 吉田サッカー公園 晴
JFAプリンスリーグU−18中国2006・第2節
VS銀河学院

 前日に残業して土曜日を空け、吉田へ。
 第2節の相手は、福山市の銀河学院。一昨年も参加していたが、この時は成績が伸びずにリーグ落ちしてしまった。今年は再びリーグに復帰、リベンジを期す。そして第1節では皆実を4−1で撃破する金星を挙げ、一躍注目の存在に?はたしてどのくらいの実力なのか。
 前の遅い車にイライラしながら11時に10分遅れで吉田サッカー公園着。もちろんすでに試合は始まっていた。
11横竹
10平繁 7保手濱
3野田
13篠原 6遊佐
2植野 18熊谷 4田中 20大西
1金山
11前田 20大国
10高橋卓
6高橋佑     8赤木
7赤松 5西村
3藤井 2畑 4山本
1小畠
リザーブ・・・
サンフ:GK16兼田、DF19佐伯、MF15安武、22小西、23池田、FW9中野、12板倉、24不老、25宮原
銀河:GK17細田、DF12山根、13松岡、MF14大場、15桑田、16徳山、18重政、FW9大景、19下江
 銀河左サイドから切り込んでセンタリング、ファーにこぼれるところ5番の西村がシュート!上に外れる。サンフ、左サイドで平繁のポスト、横竹が植野に出し植野切り込んでセンタリング、は大きい。保手濱ルーレットから野田とのワンツー、保手濱が粘ってキープし野田に出すがカットされる。銀河のカウンター、10番の高橋卓見が右サイドに出し、8番赤木がキープして落とすところ西村がクロス、そして中央6番高橋佑太がヘッド!右に外れる。ゴールならずも、いい攻撃。さらに7番赤松の突破、これを後ろから篠原が倒してしまいイエロー。これで得た右サイドFK、高橋卓がゴール前に上げて両チーム競り合い、ボールはゴールラインを割って銀河のGK。左CK、高橋卓のキック!ファーにFW11前田が回り込むが、合わずにゴールラインを割る。
 サンフ、中盤でまるでキープできない。ピッチを所狭しと駆け回る銀河のプレスの網に次々とかかってゆく。保手濱が個人技でキープし平繁へ、平繁が突破してゆくが銀河クリア、そしてカウンター!サイドチェンジの大きなパスを出すが、そこへ平繁が猛然と戻ってきて寄せ、ボールをタッチラインに出してマイボールにした。平繁、素晴らしい守備。そしてボールをつないで右サイドからクロス、中央で横竹がスルーしてファー平繁がダイレクトシュート!決定的だったが、GK小畠が足一本でスーパーセーブ!ゴールを許さない。
 今度は銀河、右サイドを西村、赤木で崩して中央前田に入れる、しかしサンフがクリア。このボールを横竹が追い、左からダイレクトシュート!左に外れる。銀河、野田からボールを奪ってカウンター、高橋卓→前田ポスト→高橋卓そしてスルーパス!20番大国が走り込むが、GK金山が飛び出してキャッチ。右サイドから大西のフィード、平繁が競り、銀河のクリアが小さいところを保手濱がミドルシュート!わずかに上に外れた。銀河のカウンター、右サイドから中央へ走り込む赤木へ赤松からのスルーパス!はオフサイドも、鋭い銀河の攻撃。熊谷の大きなクリアに横竹が競り、こぼれに走り込んだ平繁がキープから左足シュート!はDFに当たる。
 遊佐が「もう1点!」とか言っているので、どうやらサンフが1−0でリードしているようだ(平繁のCKを横竹が落として保手濱が押し込んだとのこと)。だが、とてもリードしているようには見えない。銀河がゲームを支配し、小気味よくショートパスをつないでサンフを翻弄している。遊佐も次第にイライラするような声を上げ始めた。サンフは清水フェスティバルに吉田フェスティバルと、ここ二週間で19試合をこなしており体力的にはやや厳しいのだが・・・やはり運動量が少なく、選手間の距離が遠い。今のトップチームのような感じになっている。
 銀河の右スローイン、これを受けたフリーの大国がシュート!DFに当たってはね返ったところを西村がクロス!はファーに抜ける、しかしこれも銀河がキープし、ライン際で粘ってマイボールに。入れてボールを回し、ファウルを受けてFKゲット。これをゴール前に上げようとしたが、突風のため蹴る直前にボールが動いてしまいミスキック、ボールはゴールラインを割ってしまった。今度はサンフが右からスローイン、野田がスルーして平繁が受け、中央突破しようとするところ足をかけられて倒される。笛が鳴り、西村にイエロー。ゴール正面やや遠めからのFK、平繁がセット。結構いい位置だ。平繁、短い助走からキック!は壁に当たってゴール前混戦、篠原が浮きダマをリフトしてゴール前に迫るがDFクリア、こぼれを平繁が拾って左にはたき植野がクロス、DFクリア。左スローイン、野田が入れてPA内走り込んだ平繁が反転からダイレクトシュート!右に外れる。
 銀河、赤木が右サイドからドリブル突破して中央に切れ込み左へパス、上がってきた赤松がシュート、直前にDFがタックルでクリア。赤木、シュートコースはあったので自分で撃ってもよかった場面。次いでFW前田が前線からしつこいプレス、熊谷にまとわりついでボールを奪うとスルーパス!はミスキックでゴールラインを割るが、いい守備。サンフの左スローイン、植野が受けてクロスを上げファー保手濱が競るがこぼれをGKキャッチ。中盤上がり目での競り合い、野田が競って右に落としたところへ横竹が走り込むがゴールラインを割る。
 銀河、右サイドの赤木が落としたボールを赤松がクロス、中央競り合って右にこぼれたボールを前田がシュート!大きく跳ねたボールは左に外れた。惜しい。さらに中盤で小刻みにショートパスをつないで右サイドに出し赤松がクロス、中央飛び込んだ高橋卓がヘッド!ゴール右スミを捉えるがこれは金山が横っ飛びでキャッチ!銀河がいよいよ攻勢に出た。そしてまたも右サイドに展開し赤松→赤木→大国とつないでクロス、これにニア飛び込んだ前田がドンピシャで合わせてニアを破り、前半37分銀河1−1追いつく!
 この失点でサンフの全員が前へ出てきた。ようやく目が覚めたか。しかし銀河ペースは変わらない。平繁が相手を後ろから倒してイエローをもらう。銀河、左からサイドチェンジで右サイド赤木が受け、ドリブルで切り込んでシュート!DFブロック。平繁が右サイドでボールを受け一対一を制して突破しクロス、横竹が走り込むがDFクリア、これは前へ飛ばず上に浮いたが、PA内の保手濱が競り合いでファウルを犯し銀河ボールに。前半終了直前に大西から遊佐を経由して左サイド植野へ、植野折り返して篠原が受け、ドリブル突破からシュート!はDFに当たってゴールラインを割り、ここで前半終了。左で平繁がフリーだったので、そっちに出してもよかったが・・・
 ハーフタイム、森山監督大激怒。ほとんど実力を出せていない状態では仕方がない。どう修正するのか。それにしても銀河、強い。第1節ではあの皆実を4−1で破っているが、それも納得(その試合では、GK小畠がゴールキックを直接相手ゴールに叩き込むという離れ業を演じているというおまけも)。中盤での組織的なプレスに、ボールを奪ってからのスムーズな速攻。中学時代からのチームメイトが多いためかほとんど以心伝心のパスワークを見せており、トリッキーなヒールパスも通る通る。両ボランチもどんどんゴール前に顔を出す。どちらがクラブチームかわからなくなるくらいの組織的かつテクニカルなプレイの連続で、見ていて楽しい。皆実に勝ったのもフロックではなく、まぎれもない実力。これは高円宮杯も狙えるかもしれない。
 後半。サンフは熊谷に代わり中野イン。篠原がセンターバックに回り、野田・保手濱が一列下がる。銀河も選手交代、6番の高橋佑に代えて18番の重政イン。
 立ち上がり早々、保手濱が左サイドからシュート、上に外れる。銀河、中盤上がり目で細かくパスをつないでPA内大国へ、大国反転してシュートはDFブロックしクリア。今度はサンフ、右サイドの平繁が左サイドへ展開、保手濱が走り込むがDFクリア。次いで平繁のパスを野田が前線へ絶妙のフィード、中野が走り込んでDFゴールラインへと逃げ、CK獲得。右CK、平繁がセットし素早く野田へ出す、野田がキープして平繁へリターン、平繁回り込んで受けるとそのままドリブルでPA侵入し左足一閃!
ゴール!!
左足の一撃は強烈にニアを破って後半5分、サンフ2−1勝ち越し!
 幸先よくゴールを奪ったサンフが攻める。フィードに中野が競って裏に野田が飛び出しシュート!決定的だったが、DFがコース上に飛び込んでブロックした。ナイスカバー。これで得た右スローインは何とファウルスローで銀河のスローインに。しかし野田がこれをカットしてクロス、DFクリアしてCKに。右CK、平繁のキックは銀河クリアしカウンター!しかし平繁がこれも猛然と駆け戻ってきてカバーリング、遅らせる。銀河は何とかつないでゴール前に送るがパスは通らず、金山が飛び出してきてクリア―――キックミス!低く飛んでしまったボールを銀河がカットして素早く前線につなぎ高橋卓が受けてトリッキーなヒールパス、これでサンフ守備陣の虚を突いてからゴール前へスルーパス!はやや長く、金山飛び出してきてキャッチ――と思われたが、なんとこれをファンブル!こぼれたボールを銀河MF赤木がかっさらい、無人のゴールに蹴り込んで後半11分銀河再び追いつく!
 何というイージーミス!勝ち越して勢いに乗りかけたところなのに・・・
 これで銀河が再びノッてきた。左サイドでFKを得、高橋卓がゴール前にクロス!いい高さのボールがゴール前に飛んだが、誰にも触らずにファーサイドのゴールラインを割る。銀河の赤松がプレイが切れた後のボールを蹴ってしまい、遅延行為でイエロー。サンフ、横竹から右サイドに開いた野田に展開、野田がグラウンダーで中央に入れ、ニア中野がヒールトラップで前へ持ち出しシュート!はGKセーブ!CKに。右CK、平繁のキックは銀河クリア。
 銀河選手交代、FW前田に代えFW9大景イン。
 右サイド大西から野田にボールを入れ、野田が落としてつなごうとするが、そこへ戻ってきた高橋卓がカット。彼は主にゲームメイクを担当しているが、こういうところでの守備意識も高い。いいプレイヤーだ。サンフ、中野がキープして平繁へ出し、右サイド野田へ展開。野田が折り返して平繁シュート!はDFに当たりCKに。右CK、平繁のキックに中央尚が跳ぶ!がヘッドは当たりきらず。
 銀河のカウンター、左サイドを大国が抜け出しかけるが、尚が戻ってきてストップ!ナイスカバー。しかしなおも銀河、左サイドへ展開してMF重政と尚が併走。尚が体を入れてカットしたとき、重政がその足に引っかかってもんどりうって転倒。笛が吹かれ、尚にイエローが出た。今のは不可抗力で、イエローはありえんと思うが。ていうかファウルでもないだろう。重政はすぐには立ち上がれず、いったん担架で外へ。
 さて銀河のFK。高橋卓がセット。PA左やや外、かなりいい位置。しっかり守れよー・・・キック!低く鋭いボールがゴール前へ、両チームの選手が一斉にゴール前に殺到、しかしボールはその中を抜け―――
ゴール!!
そのまま誰にも触らずにファーのサイドネット内側に突き刺さり、後半23分、銀河逆転3−2!高橋卓の見事なキックだった。
 そのキックオフ直後、中盤で遊佐が相手と競り合い、倒れるが笛なし。そしてプレイが切れたとき、主審が突然遊佐にレッドカードを出した。遊佐退場!前半からたびたび主審に異議を申し立てていたが、一発レッドとなるとここで何か暴言を言ったのだろう。1点を追うこの大事な時に、よりによって主将がなんという行為を・・・ここで重政がピッチに復帰。
 サンフは横竹をボランチに下げて対応。これによりサンフの攻撃は迫力を失い、対する銀河も1点リードして慎重になったため、ここから膠着状態になった。
 横竹から中野へスルーパス、は長く、ラインを割る。銀河、高橋卓が軽やかなターンで一人かわしてスルーパス、これはゴールラインを割ったが、なかなかファンタジックなプレイ。今度は大景、赤松、大国がショートパスを連ねて中央突破、はGKキャッチ。さらに右サイドからの速攻、パスをつないで赤木が落としたところを高橋卓が受け、そのままミドルシュート!
ゴール!!
完璧にコントロールされたボールはゴール右上スミに吸い込まれ、後半36分、銀河、決定的な4点目!素晴らしいミドル。高橋卓見、大活躍だ。
 サンフ選手交代。保手濱に代え、宮原イン。新1年では岡本・宮本に続く公式戦デビュー。とはいえ喜んでいられるような状況ではない。
 中野が右サイドを突破、ファウルを受けFKゲット。銀河DF藤井が痛んでいったん外へ出される。このチャンスは決めたいところ。右サイドFK、野田のキック!ゴール前に上げられたボールは横竹の頭にピタリ!横竹は思い切りヘッドでたたきつけたが、これをGK小畠がものの見事にキャッチ!こぼすことなくがっちりと懐におさめた。ビッグプレイだ!
 銀河のフィード、左サイド重政を走らせる。大西がカバーに行き、ゴールラインに逃げてCKに。高橋卓が・・・と見ると、その彼は足を攣らせて倒れていた。前半から華麗な攻撃を演出するだけでなく地味に守備でも利いていたし、相当走っていたはず。ついに限界か。いったん外へ出る。左CK、重政のキックはショートコーナー、そしてキープに入った。もうロスタイム前、当然やってくる。サンフボールになったところで、銀河選手交代。高橋卓に代えて、MF14大場イン。高橋の足はもう限界だったようだ。しかしよくやった。マンオブザマッチだろう。
 ロスタイム、サンフも必死で攻めるが、一人少ない状況ではいかんともしがたく、そのまま試合終了。2−4、完敗だった。
 銀河は10番の高橋卓見くんや8番の赤木くんを中心に、本当に素晴らしいサッカーを展開した。これからも機会があれば見てみたいチーム。自分も福山市民なので、福山(に限らず県東部)のチームが広島方面のチームを破ると実に痛快。しかもそれがサンフユースともなれば。そのためになんだか複雑な気分になった。
 サンフは・・・来週の江の川戦に向けてしっかりとコンディション調整してほしい。今日はあまりにも悪すぎた。ほとんど動けておらず、サッカーの質で完全に負けており、この結果も当然。セットプレイから2点とれただけでもラッキーだった。
 退場した遊佐くんについては、ちょっと彼一人でいろいろ背負い込みすぎだと感じた。試合中に大声でチームをまとめようとしているが、無理して出しているためにそれによってどんどん余裕をなくしているような気がするし、実際プレイの幅も狭まっている。彼はピッチ全域を猛然と走り回ってボールを追い回すのが本来のスタイルだが、チームを統率しようとするあまり、その長所が消えている。彼はもっとプレイで語ったほうがいい。声については、もっと全員が大きな声を出し合わなければいけない。鞠ユースはそれがちゃんとできていた。遊佐くん一人に負担をかけてはいけないと思う。槙野みたいなことは、なかなか他人にはできないことなのだから。
 試合後、彼はベンチに座りうなだれたまま凍りついていた。心の中では激しい自責の念が渦巻いているだろう。今日の振る舞いは確かに主将にはふさわしくなかった。でもこの3年の中で、チームをまとめる主将がつとまるのは彼しかいない。これにめげずに立ち直ってほしいと思う。 
 この後、ビッグアーチに行き、さらに打ちひしがれて家に帰った。

4月2日 吉田サッカー公園 雨のち晴時々雨
吉田フェスティバル第2日

 土曜日にも仕事が入って四国ダービーに行けず。マッスルのゴール観たかった・・・
 くたくたの状態で寝て、朝5時に起きたものの体がふらふらでまともに動けず。もう一回ベッドに入って一眠りし、スーパーヒーロータイムを見てから起き出してパンと紅茶を腹に入れてほっとし、それから家を出る。
 空はどんよりしていたが、豊栄を過ぎるあたりでは晴れ間がのぞいていた。お、これなら吉田は晴れてるかも、と思ったが・・・

雷雨

バケツをひっくり返したような大雨に加え、時に稲妻走り雷鳴轟く大変な天気。危ない危ない!
 人工芝グラウンドでは観音VS鹿実が行われていたが、屋根のあるところで遠くから見守る。自分が来てからは得点のないまま、終了。スコアは知らない。
 続く試合は、本日のメインイベント?横浜F・マリノスユースVS清水ユース。しかし試合開始時間が遅れており、さらに雷雨のためにもう少し開始時間が遅れ、雷がやみ雨が小降りになってから試合開始となった。人工芝グラウンドは水はけがいいため、ややコンディションは悪いものの、プレイにはそれほど差し支えない。
 両チームの選手が出てきた。双方とも大きな番号の選手が多い。事前に話し合ったのか、新1年生も加えた準Aチーム同士の対戦といった趣。
15谷島
8森谷 25端戸 7大久保
      
20西脇 18高久
2武田 23奥山 4広田 34甲斐
16佐藤
11町田 9山崎
13桑原卓 5小泉
     
28杉山 23前田
22佐野傑 20鍋田 2渥美 7桑原彬
16吉田
 まず鞠、左サイドのパス交換からFW15谷島がドリブルでPAに切り込むが、DFがタックルでクリア。次いで右サイドからのフィードに25番端戸が走り込み、DFクリアでCKに。右CKは清水クリア。端戸拾って切り込むが、これも清水防ぐ。またも攻め込み、PA外へこぼれるボールを8森谷がミドルシュート!上に外れる。今度は清水、中央11町田のポストから右へ展開、5小泉が受けてゴールライン際からセンタリング、は鞠クリア。
 鞠、森谷から右サイド開く7大久保翔へパス、大久保のクロスはDFクリア。清水フィード、町田が抜け出すがGKがPAを飛び出してクリア。さらに清水のフィード、再び町田が抜け出す、GKもまたPAを飛び出したが、今度は町田が早くタッチ、そこへGK佐藤が突っ込み交錯、ホイッスルが鳴って佐藤のファウル、イエロー。清水のFKチャンス。
 ペナルティアークの左、右足に絶好のところ、蹴るのは11番、町田!低いボールが壁を抜けゴール左スミ――わずかに外れ!壁に当たっており、CKに。清水の左CK、鞠クリア、しかし清水が拾って左サイドで回しクロス、これを中央町田がオーバーヘッド!は右に外れる。
 鞠、中盤でボールを受けた大久保が綺麗なトラップ&ターンから持ち上がって谷島へ、谷島がダイレクトで裏へ落として端戸走り込むがDFクリア。今度は右サイドを崩し、倒されてFKゲット。右FK、大久保のキック!は清水クリア、CKに。右CK、武田のキック!はDFクリア、これを大久保がダイレクトで武田に戻し、武田がもう一度クロス!ボールは中央飛び越してファーへ、そこにはフリーで待ち構えるDF4、キャプテンマークをつける広田!
ゲット!鮮やかなダイレクトボレーでゴールに突き刺し鞠先制!
 鞠が中盤支配。とにかく動く。誰がどこのポジションなのかわからんようになるくらい動く。それにつられてボールも動く。激しいプレスでボールを奪い、鮮やかなダイレクトプレイで一気にゴールに肉薄。あの清水がなかなかパスをつなげない。清水、右サイドでFKを得、桑原彬がゴール前に上げる。DFがヘッドでゴールラインにクリアしCK。清水の左CKは鞠クリア。鞠、中盤で回して谷島がミドルシュート!左に外れる。さらに左サイドでダイレクトパス、中央へのパスを谷島がスルーして後ろの端戸が裏へ壁パス、森谷が飛び出してシュート!はGK正面も、素晴らしい攻撃。清水のフィード、左に開いた町田が受けて一人かわし、ドリブルで切り込んでPAに突入しシュート!はGKキャッチ。清水はフィードに町田を走らせるしか攻撃の手段がなくなってきた。清水が最終ラインで横パス、これを谷島がカットしてシュート!はGKスーパーセーブ、浮いたボールに谷島がヘッドにいく、清水DFも必死に競り、お陰でボールは右に外れた。鞠、前線からのプレス激しい。そして右サイドに展開してクロス、これを中央で端戸、谷島が体を張って左に出し、オーバーラップの武田がクロス、これにニア飛び込んだ大久保がダイレクトで合わせてゴールに流し込み、鞠追加点2−0!
 電光石火の攻撃。強い。
 鞠はさらに中央パス交換から持ち上がって端戸シュート、GKキャッチ。さらに武田の左クロスをニア谷島が頭で擦らせて裏に大久保が走り込むがわずかに合わず。ここで30分ハーフの前半終了。鞠、長谷川アーリアジャスールに斉藤陽介抜きでこの強さ。本当にヤバい、このチーム。高橋さん、いい仕事しなすった。ってまだ4月。
 後半、鞠選手交代。8番森谷に代わって12番水沼イン。水沼ジュニアきたー。右サイドに入り、大久保が左へ。さらに左サイドバック武田に代わり3番田代がイン、そのまま左サイドバックへ。
 後半もまず鞠、水沼がミドルシュート!は右に外れる。次いで水沼のスルーパスから飛び出した谷島がPA内で一人かわしてタテに抜ける、GK吉田飛び出して詰める、谷島シュート、吉田セーブ!しかしボールはそれを突き抜けてゴールに転がり込み、3−0!
 清水、左サイドから町田が仕掛ける。ドリブルで深く切り込んでマイナスの折り返し、しかしDFクリア。今度は前田が左サイドからPAに持ち込みシュート!は右に外れる。これは決定的だった。
 鞠、右サイドに回ってきた大久保がドリブル突破、PA前まで切り込んでフェイント、寄せてきたDFと競り合って倒れるが笛はない。次いで中盤競り合いからボールを奪うと左のスペースへ展開、そこへ走り込んだ谷島が受けてそのまま抜け出してゲット、連続ゴールで4−0とした。谷島、昨年の豊田国際でも見たけど、動きの質とタテへの速さが素晴らしい。
 鞠、相手への寄せが速い。特に18番高久のファーストディフェンスのスピードと厳しさは特筆もの。そのプレッシャーに、清水は前線へフィードするしか攻め手がない。鞠リスタート、高久が受けて端戸へ、端戸のループは上に外れる。さらに左サイドでダイレクトパスを五、六本連ねて谷島から端戸へ、端戸シュートを撃とうとするがその前にDFカット。しかし怒涛の攻撃。左から谷島がドリブル切り込んでシュート、ハットかと思われたがこれは上に外れる。端戸から水沼へ、そして水沼スルーパスに端戸飛び出す、がこれはGKキャッチ。鞠の前線からの追い込みに清水PA付近でボールがこぼれるところ水沼がシュート!上に外れる。
 一方的になってきた。ほとんどハーフコートで鞠が攻め立てる。左サイドで回してクロス、ファー大外から高久が飛び込んできてダイレクトで合わせる、が右に外れた。今度は最終ラインからのパス、これを水沼がダイレクトで前線にフィード、端戸が飛び出しかけるがDFがゴールラインに逃げCK。右CK、端戸のキックはクリア、清水カウンターに入りかけるがDF甲斐がしっかり止める。昨年のU−15日本代表ではサンフの岡本とともにセンターバックをつとめた彼だが、今日はサイドバック。しかし無難にこなしている。
 清水の反撃。カウンターから22佐野傑が粘ってキープしスルーパス、これに町田が左から飛び出しシュート!しかし惜しくもGK正面。鞠、左サイドダイレクトパスで崩してセンタリング、DFクリアでCK。左CK、端戸のキックはDFクリア。次いで清水の攻撃をはね返すとダイレクトで前へ出し、谷島が受けてドリブルで突進、そしてスピードを落とすとためてためて右へスルーパス、そこへ飛び出した端戸がDFをかわし、GKとニアポストの間の狭い隙間に冷静に蹴り込んで5−0とした。
 最後に清水が右からクロス、FW山崎がヘッドで競るも甲斐がカバーしGKキャッチ。そして試合終了、横浜F・マリノスユースが圧倒的な力を見せて勝利した。
 話によれば、鞠は昨日、鹿実を7−0だか8−0で一蹴したらしい。さもありなん。全員がハードワークして守り、さらに全員で華麗な連携攻撃を繰り出す。個人技も素晴らしく、個人と組織が見事に融合していた。ここからさらに成長していったらいったいどうなるのか?さらにこの試合のメンバーにはアーリアや斉藤がいなかった。それでこの強さ・・・末恐ろしい。
 清水は長沢と佐野克という年代別代表コンビがいなかったが、それにしてもほとんど何も出来なかった。彼らもサハラカップ覇者、けっして弱くないはずなのだが・・・鞠が強すぎた、としか言いようがない。
 先ほどの試合中に雨は止んだので、傘などをしまい、臨時の売店で炊き込みご飯とうどんを食べる。あの鞠に勝つには、運動量でさらに上回るか、組織を打ち破るほどの個の力がないと無理だろうな、とか考えた。
 天然芝ピッチでは、千代田運動公園での試合を終えたサンフユースの面々がラインを引いていた。
 それから一時間ほど眠り、また人工芝グラウンドへ。このころになると空はすっかり青空。ピッチでは帝京VS鹿実の試合が行われている。出足に勝る帝京がいい具合に試合を進めていた。右サイドの15番(ユーイチローと呼ばれてる)のと飛び出しが鋭くていい。そして帝京カウンター、9番と15番で右サイドを崩して15番のクロス、ニアでスルーしてファーでダイレクト、見事に決めて帝京が先制した。
 鹿実はなんかパワーがない。帝京が中盤で奪っての速攻を繰り返し、ペースを握ったまま試合を進めていく。と、人工芝グラウンドのほうで鞠ユースVS大津の試合が始まった。ので、そっちへ。
11木村 9斉藤陽
8森谷 12水沼
      
10長谷川 5山岸
2武田 23奥山 4広田 13金井
16佐藤
11 20
10
    18
13 12
16
 鞠はアーリア、斉藤陽介(横浜F・マリノス特別指定選手)ら主力が登場!これは本気の鞠が見られるのか?
 鞠、右サイド高い位置で水沼がボールを奪うとそのままドリブルでタテに突破し角度のないところからシュート!はわずかにサイドネット。右サイドで斉藤がキープし、落としたところを金井と水沼がワンツー、飛び込んだ金井のシュート!はGKセーブ。左サイドを山岸が突破、どんどん相手を抜き去って折り返し、斉藤が落として木村がダイレクトシュート!DFに当たって上に外れ、CK。左CKに広田がヘッド!上に外れる。次いで左から10番長谷川アーリアがアーリークロス、これがファーに流れるところを斉藤がしっかりトラップして蹴り込み、早くも鞠が先制した。
 強風。ピッチに対しては横殴りでやや鞠が風下だが、鞠はそんなこと全く関係ないように攻めまくる。右サイドから左へ振り、左へ回ってきていた水沼がダイレクトで森谷にはたく。森谷抜け出してのシュートはダフってしまってGKキャッチも、決定的場面。今度は左サイド森谷のキープから中央へ回し、中盤上がり目で斉藤が受ける。斉藤は中央右をドリブルで上がって行くが、マーカーもしっかりついてその行く手を遮る。斉藤はスピードダウンしPA前でいったんストップ。ゴール正面に木村が走り込む、そちらに出すか、と思った時斉藤は突如タテにぐいっと持ち出した。マーカーがそれについていこうと走り出した瞬間、斉藤は右足を一閃!
ゴール!!
ボールはそのDFの股の間を抜けると、そのまま一直線に対角のゴール左スミに突き刺さった。
 彼がシュートを撃った瞬間、自分は思わず、
「うわ凄ええええ!」
と叫んでいた。シュートタイミングが絶妙すぎ。DFに行く手を防がれ、並みのFWならボールを回してしまうところ。しかし彼は自ら仕掛けることでシュートコースを創出し、そこに正確に蹴り込んだ。あのタイミングで撃たれたらGKも反応しきれない。撃った瞬間、これは入る!と確信したが、そのとおりになった。去年見たときにも凄いプレイヤーだと思ったが、さらに凄くなっている。この緩急のつけ方とシュートへのアイデアは、やはり小さいころから習っているピアノの賜物だろうか。過去にはピアノの発表会のために公式戦を休んだとの逸話もある男、しかしずいぶんごついピアニストだ。まあサッカー選手だから、手のほうはしなやかなのだろうけど。
 鞠のカウンター、スルーパスにまたも斉藤が抜け出しシュート!これはGKセーブ!こぼれに斉藤が喰らいつくがシュートは当たりきらずに左にそれ、これを森谷が拾ってクロス、ファーの木村が折り返すがGKキャッチ。今度はワンツーから木村が飛び出し、屈強な体格を活かして相手をはねのけつつ切り込んでシュート!はGKセーブ、こぼれをDFがクリアしてCKに。木村、メチャ強い。右CK、森谷キックに山岸ヘッド!は左に外れる。
 木村が上がり目でキープしミドルシュート!左に外れ。またもカウンター、左サイドパス交換からドリブルで持ち上がる、すると中央、ファーから二人、三人と人がトップスピードで飛び出してくる、ゴール前へアーリークロス、これに大外から俊足を飛ばして走り込んできた水沼が追いついてGKと一対一、飛び出しかけたところをハーフループで軽く上を抜いてゴール、3−0。速い速い。カウンター時の人の沸き出す勢いはまさに疾風怒涛。
 前半終了間際に大津が反撃、中盤カットから11番が20番へスルーパス、しかし鞠DF4広田がしっかりカバーしてクリア。そのまま3−0で折り返した。
 鞠は全員が全員大きな声を出し合い、緊密な連携を保っている。ダイレクトのショートパスも四、五本軽く通してしまうし、サイドチェンジなどの大きな展開もやってくる。プレッシングの強さはさっきと変わらないが、先ほどよりももっと攻撃がシンプルに、かつ恐ろしくなっている。ボールを奪ったらすぐさま前線の選手が動き出し、ダイレクトパスをつないで素早くサイドに開いてアーリー気味にクロス、するとそこにはトップスピードで飛び込む三、四人の選手がいる、という算段。サンフのトップチームの苦行あるいは拷問のようなサッカーを日々見ている身からすると、こんな簡単にシュートチャンスにもっていけていいのか、と一瞬当惑してしまうが、もちろんいいのだ。ていうか、こうでなくては。見ていて面白いことこの上ないし。
 後半開始。2ゴールの斉藤陽介はお役御免で、代わりに7番、大久保翔がイン。彼はとりあえず左に入り、森谷が右へ、そして水沼がトップ下に移った。もっとも、流れの中でどんどんポジションが変わっていくんだけど。
 鞠、左サイドバックの武田が高い位置でボールを奪うとそのままドリブルで切り込んで一人かわしシュート!はDFブロック。武田、無茶苦茶積極的。どんどん前へ飛び出してくる。次いで中盤でボールを回し、ダイレクトのアウトサイドで左に展開。スライスするボールがタッチラインを割らずに前に転がってゆく、これを森谷が追い、タッチライン際でトラップすると一人抜き、PAに切り込んでセンタリング。これを中央飛び込んだ大久保がダイレクトで叩き込み4−0、後半立ち上がり早々、鞠がさらに追加点を挙げた。
 鞠、左サイドから大久保が切り込んでセンタリング、ニアで鞠が合わせるがDFブロック、ファーにこぼれるところを鞠シュート、GKセーブでCKに。右CKは大津クリア、これをアーリアがヘッドでPA内に放り込み、競り合いこぼれを木村が振り向きざまシュート、はGK正面。左サイドへ展開し大久保がクロス、中央フリーで飛び込んだ水沼がダイレクトで合わせたが、左に外してしまった。決定機を外した水沼、大きな声で「ゴメーン!」と謝る。
 ここまでいいように蹂躙されてきた大津、しかしここから九州の雄としての意地を見せる。FW20のポストから10番を経由して左に展開、途中出場の9番→8番→5番とつなぎ、これはクリアされるも、徐々に左サイドから基点を作ってきた。さらに左サイドの仕掛けからCKをゲット。CKは鞠クリア、大津拾ってクロスを入れるがGKキャッチ。
 鞠、森谷に代えて端戸イン。
 アーリアがドリブルで上がってきた。そして山岸→武田と左へ展開して折り返し、端戸が走り込むがGKキャッチ。大津、またも左から攻め込み左CKゲット。8番のキックはファーに抜け、そのままタッチラインを割った。次いで中盤カットから5番のミドルシュート!左に外れる。鞠も反撃、カットから水沼のミドルシュート!上に外れる。アーリアが左サイドに飛び出してボールを受けクロス、DFクリアでCK。左CK、水沼のキックから中央混戦、端戸が足を伸ばしてシュートはわずか左に外れる。
 大津、9番が左サイドからドリブルで切り込むがDFがストップ、9番のファウル。鞠、木村のポストから右サイド水沼が走り込みドリブルで持ち込んでシュート、左に外れる。再び木村のポストから左サイドで大久保が受け、ドリブルで中央めがけ切り込んで右にはたき水沼シュート、左に外れる。中盤からのスルーパスに左サイドバック武田が飛び出し、トラップからシュート!DFに当たりCK。武田、攻めっ気充分。左CK、端戸のキック!は大津クリア、そしてカウンター!右サイドにボールが出て、7番、9番、10番の三人で切り崩して鞠のファウルを誘い、FKをとる。ゴールに近いところ、右FK。6番のキック!は鞠がクリア、大津が拾ってキープする、しかし鞠カット!大津、チャンスを活かせず。
 鞠の反撃、右サイドで端戸が持ち、これも右に飛び出してきたアーリアに預ける。アーリアは端戸に戻し、端戸はまた持ち上がると右サイドに開いたアーリアにパス、アーリアはこれを受けるとキープから狙いすました折り返し、これがPAに飛び込んだ端戸にピタリ、端戸はトラップから左足シュート、これが左ポストを叩いてゴールに転がり込み、5−0となった。
 大津10番、こぼれ球を拾ってシュート!GKセーブ、そのこぼれに詰める、がDFクリア。鞠、大久保のクロスに端戸ヘッド、GKキャッチ。最後に大津、右から8番がドリブルで仕掛けるが鞠の武田がストップし、ここで試合終了。後半半ば以降は大津も盛り返したが、まずはF・マリノスの快勝だった。
  こっちの後半途中から、奥の方の天然芝でサンフと熊本国府の試合が始まっていた。遠くから見た感じ、押し気味に試合を進めながらなかなか点が入っていなかったが、とりあえず1点だけは入っているようだった。
7保手濱 9中野
19内田 23岡本
 
22小西 3野田
2植野 18熊谷 4田中 20大西
1金山
 平繁と遊佐はサテライトの練習試合に駆り出されていぶきの森に行っている。藤澤もいないが、彼は怪我とのことだった。
 押してはいるが、何だかバタバタしている。小西と野田がよく動いてボールを回しているがその前の連動性がまるでなく、みすみすチャンスを逃す場面が続く。そして、熊本国府の速攻に一気に押し込まれる。鞠の試合に比べると雲泥の差。もちろんサンフはプリンス初戦の後清水フェスティバル&西日本フェスを経てこの吉田フェスと連戦に連戦を重ねており、その疲労、そしていろんな選手を試すことで、必ずしもベストパフォーマンスが発揮できる状態ではないのだけど。それでも春休みのこの時期はどこのチームも練習試合をしこたま組んでいるので、コンディションは似たようなもの。
 左サイドからいい具合に崩しはするが、シュートにつなげられない。中野はどうにもプレイ精度が悪く、相手のマークにイライラしているような感じ。左に開いた野田からファー中野へDFの頭上を越えるピタリのクロス、しかし中野のトラップが大きくGKにキャッチされる。完全にフリーだったが・・・次いで岡本のスルーパス、保手濱に通らず。
 国府左サイドからのスローイン、これを受けてPA内に切り込むところDFが後ろから足をかけてしまいファウル、国府のPK。対応が完全に遅れていた。国府のPK、13番がセットし、助走からキック!
バー!ボールははね返ってゴール前混戦、クリアするも国府が再び放り込んで混戦、サンフは何とかはじき返し、野田が前線に大きくフィード。これは通らなかったが、危機は脱した。そして前半終了。前半の1ゴールは野田のミドルとのことだった。
 空が曇ってちょっと寒くなってきたので、車にコートを取りに戻る。戻ってきたとき、後半開始。
 サンフは中野・保手濱・内田・尚に代えて金田・横竹・篠原・宮本が入っている、と、サンフが相手PA内でファウルを受けてPKを得た。交代選手のチェックでその場面は見てなかった、開始直後の大チャンス。横竹がボールをセットし、これを左スミへ確実に蹴り込んで2−0。
 右サイドバック大西のアーリークロスをゴール前にただ一人いた横竹がピンポイントでヘッド!GKキャッチ。
 国府7番がドリブルで突破するがサンフDFが止める。
 野田のミドルシュート、GKセーブするもキャッチしきれずこぼしてCKに。右CK、野田のキックに横竹ヘッド!左に外れる。右からのグラウンダーのパスを中央左で受けた横竹、そのままカーブをかけて右上スミを狙うコントロールシュート!これが見事に決まって3−0。FWの横竹、実に生き生きとしている。U−17日本代表でもゴールを決めているし、やはり最前線が性に合っているようだ。
 さらに右サイドからのパスを中央で金田が受け、寄せが甘いとみるや少し持ち込んで強烈なミドルシュート!鋭く左スミに突き刺して4−0とした。ナイスシュートだ。
 後半は横竹がFWに入ったことで、彼のポストにより前線に基点ができた。そのために後方からの押し上げもスムーズにいき、両サイドバックも前半以上に積極的な攻撃参加。大西はタイミングのよいオーバーラップとキープを見せ、途中から野田が右サイドバック、岡本がボランチに回って彼が右MFに上がると、ほぼ完全に右サイドを制圧していた。少し前までは恵まれたフィジカルに任せた強引なプレイがともすれば目立ちがちだったが、動きの質が向上したことでプレイの幅が広がっている。新2年生たち、ここにきて急成長してきた。今年これからが楽しみ。
 DFに入った宮本は落ち着いたプレイで最終ラインを締め、中盤では小西がガンガン動き回って攻撃を活性化、自らもドリブルで持ち上がってゴールを狙っていた(決定機があったが、惜しくもサイドネット)。前線では横竹・金田がよく走ってボールを呼び込み、それから得点はなかったもののペースを握ったまま試合終了。前半はともかく、後半はいいサッカーで快勝した。
 今日は鞠ユースの素晴らしいサッカーですごく幸せな気持ちになった。フットボールというのはかくあらねば。サンフのトップチームは今日も勝てなかったが、こういう試合をしてくれればいいのにと思った。あんな、われとわが身を徹底的に痛めつける苦行みたいなものを見せられても(勝てばまだしも我慢できるが)、面白くも何ともないので。ただ、今日は練習試合ということもありどの対戦相手も真っ向から勝負してきたが、相手ががっちり引いて守ってきた場合にはどうかな・・・というのは少し思った。練習試合と実戦とはやはり違うから・・・しかしそれも、これから一年成長していく中で解消されそう。まだ新チームになって間もないこの時期にこの完成度、末恐ろしい。ガンバも強いし、そのほかのJユースも、昨年の神戸のように年々力を上げてきている。今年はどの大会も大激戦になること必至。

3月18日 広域公園第一球技場 雨
JFAプリンスリーグU−18中国2006
VS広島県工

 今年も始まったプリンスリーグ。今年は出場12チーム総当りのリーグ戦となり、上位3チームが高円宮杯出場となる。
 プリンスリーグのポスターには

火花が飛び散るにも、ほどがある。
プ・リーグ!!

とあったが、「プ・リーグ」ていうのは「しリーグ」並みの響きだと思った。
 それはおいといて、この日は雨。トップは浦和戦もあるというのにあいにくの天気。でも行くぞ。

 9時50分に広域公園着。すでに駐車場は埋まりかけていた。かなり赤い人とか来てるようだ。
 小雨の中、えっちらおっちらと第一球技場へと上がっていく。スタンドに上がったところで試合開始となった。
10平繁 9中野
23岡本 7保手濱
 
11横竹 6遊佐
5佐藤 20宮本 4田中 3野田
1金山
10児玉 11岸本
9坂部 8多久島
     
6野口 7伊与田
5梶川 4奥野 3岡崎 14上田
1川口
リザーブ・・・
サンフ:GK16兼田、DF2植野、18熊谷、MF8藤澤、13篠原、15金田、FW19内田
県工:GK21河内、DF2岩切、13日野、22青山、MF15佐藤光、16三上、20重田、FW18濱谷、19佐藤拓哉

 センターバックの20番、大西くんにしては背が高い・・・と思ったら新1年(現在はまだ中3)の宮本くんだった。プリンスリーグ(および高円宮杯)は選手登録が25名で1〜25までの背番号しか使えないので、デフォルトで26番以上の選手は25番以下の誰かの番号を借りて登録、出場となる。32番の宮本くんは今回、大西くんの20番をつけての出場。このスタメンは2月5日にガンバユースと練習試合をしたときのメンバーと同じになる。岡本くんと宮本くんは先日U−16日本代表候補に選出されたが、ここでその力を見せてほしいところだ。
 序盤はサンフがパスを回して攻め立てる。遊佐が中盤でよく声を出して全員に指示を与えていた。対する県工は右サイドの多久島を走らせるシンプルな攻撃。と、宮本クリアミス、これを左サイドで9番坂部が受けてドリブルでPAに突っ込む、しかし野田が素早く寄せて体を張り、ファウルをもらってマイボールにする。雨の第一球技場は下が少なからずぬかるみ状態で、ボールの処理が難しい。宮本くんは岡本くんのように昨年から三矢寮に入って先輩たちと練習していないので、このコンディションとあいまって初の公式戦はやや緊張気味?
 時間が経つにつれ、次第にサンフのパスがつながらなくなってくる。県工が運動量とフィジカルでボールを拾い、素早く両サイドへと展開してチャンスを作り始めた。サンフもクリアやパスが雑になり、中盤でキープできない。バックラインからのフィードで裏を取ろうとするが、こういう状況ではそううまく行くものではない。
 その中、右サイドでつないで保手濱にボールが入った。保手濱はフェイントで一人をかわし、中央の岡本へ折り返す。岡本はこれをヒールで左にはたき、受けた平繁がドリブルでタテに突破してPAに入りシュート!はGKがセーブして右に外れ、CKに。右CK、平繁のショートコーナー、野田が受けて平繁に返し、平繁はこれを受けるとクロスではなくPAめがけドリブル、PAに入ると一人をかわしてシュート!GK正面もGK捕りきれずこぼす、サンフの選手が詰めるが県工なんとかクリア!得点ならず。そして左サイドスローイン、受けたところでファウルを受けFKゲット。左サイド遠目からのFK、平繁がセットする。
 ここで県工は早くも選手交代、FW11岸本に代わりDF登録の13番、長身の日野を投入。
 さて平繁のキック、誰に合わせるか――キック!って直接――!?大きく曲がり落ちてくるボールがゴール上スミギリギリを捉える、GK川口ジャンプしてなんとかパンチ!上にはじき出した。スタンドがどよめく。スタンドには早く来すぎていた赤サポさんがそこそこ来ていた。右CK、平繁またもショートコーナー、野田が受けて今度は野田がタテに抜けてセンタリング、はマーカーがきっちり足に当て、こぼれをほかの選手が大きくクリア。
 投入された県工13番の日野はそのままトップに入った。前線でターゲットマンになるようだ。
 サンフが右から横パス、しかしこれを県工がカットしてカウンター!まずい!県工は素早く右サイドに展開し、多久島がタテに突破してクロス、しかし戻ってきた遊佐がニアでカットしクリア!遊佐、周囲の選手に指示を出しつつ全力で駆け戻ってのクリアだった。ナイスディフェンス。
 サンフ、左サイド突破からCKをとる。左CK、平繁のキック!はニアで県工クリア、左サイドスローインに。岡本のスロー、これを横竹→平繁→横竹→平繁とパス交換し、ゴール方向を向いた平繁が突破にかかる!もフェイントをミスってDFクリア。しかし遊佐がそれをカットしてドリブルからミドルシュート!は右に外れる。
 前半20分を回ったが、まだゴールは生まれない。県工、奮戦している。サンフはもっと動かないと。
 自陣左サイドで平繁が県工のパスをカット、ここからボールをつないで拓が中野にクサビ、中野キープから前を向いてドリブル突破し右へパス、これを保手濱が狙いすましてクロス、ゴール正面平繁がトラップしてボレーシュート!はジャストミートせずGKキャッチ。続いて左サイドでFKを得ると素早くリスタート、拓のクロスをゴール前中野が受けてDFの壁を外してシュート!決定的だったが、わずかに左に外れた。
 県工は前線の児玉がボールをさばき、両サイドがどんどん走って突破を図る。そのため、サンフは両サイドからの有効な攻撃がそれほどできていない。ただ左サイドの平繁・岡本・拓は時折見事なコンビネーションを見せている。県工右サイドからのフィード、PAに飛ぶボール、GKのボールだ、と思ったが、金山は出てきていない。ちょ、早く出て来い!県工FWが猛然と走ってくるのを見てようやく金山は飛び出してきてキャッチ、しかし危うくクロスプレイになるところだった。もっとDFと素早くコミュニケーションをとって判断しないと。金山、直後のキックは足を滑らせ豪快にミスキック。スタンドが「ちょwwwおまwwww」となったが、距離は出ていたのでピンチにはならなかった。
 左サイドで平繁がボールを持つ、と同時に県工の三人プレス!平繁突破しようとするが、下のピッチコンディションもあってうまくいかず、県工カット。県工、本当によく走っている。中盤左で岡本が受けるとすかさずスルーパス、中野が走るがGKキャッチ。
 県工、左サイドでパスをつなぐと9坂部から左に流れてきた10児玉に入れ、児玉のキープはカットされるも坂部がこれを拾ってクロス!は金山キャッチ。
 左サイドでボールを回し中央へ折り返す、しかしここから難しいプレイを選択してクリアされる。もっとシンプルに・・・と、こぼれを拾って左へ開き、平繁が受ける。それに連動して拓が猛然と駆け上がってきてそれを追い越し、平繁は彼の前のスペースへ絶妙のパス。拓のライン際からのセンタリングはファーへ、誰もいない、県工クリア、これを遊佐がカット、そしてドリブルで持ち上がるとPA外からミドルシュート!
ゲット!!
ボールはゴールど真ん中上方に豪快に突き刺さり、前半31分、サンフレッチェ先制!今季公式戦初ゴールは、主将の遊佐!
 遊佐は大喜びでメインスタンド側へ走ってくると、ユニの裾をまくり上げてその下をスタンドに見せつける。6番ユニの下には、14番のユニが重ね着されていた。14番は、靱帯の怪我でリハビリ中の松田くんの番号。松田くんはこの日はカメラ係の後ろのほうで観戦していたが、遊佐は彼を見上げてその14番を何度も誇示した。主将、心憎いことをする!
 このゴールでサンフが一気にペースを握った。平繁から岡本へ、岡本切り込んでセンタリング、中央二人走り込むがわずかに合わない!スタンドから悲鳴。拓から平繁へ、平繁がふわりと裏へのフィード、拓がそのまま駆け上がるが県工クリア、左スローイン。岡本スロー、横竹受けて拓→宮本→遊佐と右に展開し、遊佐が相手と競り合ってボールキープ、倒されてFKゲット。ペナルティアーク右後方、やや遠めからのキック。平繁がセットする。どこを狙うか・・・左上方にズドンと曲げてくるか?平繁助走、キック!はニアを狙った!壁の右を巻いてゴール右スミ――わずかに外れる!惜しい。アベちゃんみたいなことするなあ。
 右サイドに回った平繁が上がってくる保手濱にパス、保手濱ライン際でキープして県工クリア、右スローイン。横竹が入れて保手濱クロス、は県工クリア。横竹のミドルシュート!は上に外れる。中央つないで遊佐のスルーパス、反応した岡本が抜け出す、GK川口が飛び出してくる、どっちが早い――川口がPA外でスライディングクリア!惜しい。続いて岡本が中盤左からアウトサイドにかけてゴール方向に向かってゆくスルーパス、これに平繁が抜け出すがGKキャッチ。
 前線から下りて来た平繁のクサビから拓→平繁→岡本とつなぎ、岡本のパスを平繁クロス!はGKキャッチも、実にスムーズなサイドの崩し。岡本、いくら昨年から一緒に練習しているとはいえ、まだ中3なのにここまで問題なく組織にとけこんでいるのはつくづく凄い。左サイドの平繁が右サイドの保手濱へピタリのサイドチェンジ、保手濱一対一の勝負でPAに入ろうとするが、ここはDFがクリア。
 ロスタイムは1分。相手PA内の競り合い、横竹がうまくカットしてすかさずシュートを放つが右に外れ、前半終了。
 どちらかというと運動量とフィジカルを活かして全力で走り回る県工のほうが印象深かった前半だったが、サンフが遊佐のミドルで試合の主導権を握った。とはいえ、いまいちサンフユースのサッカーができていないのも事実。ボランチの横竹がもうひとつで、必要以上にキープしたり、妙に難しいプレイを選択してミスを重ねている。ボランチなんだからシンプルにさばいて、それから後ろは遊佐に任せて上がっていけばいいのに。篠原に代えられてしまうよ。左サイドの連携は素晴らしく、先制点の伏線にもなっている。右サイドでは保手濱が突破にキープに奮闘していた。
 広域公園は小雨に煙り、寒くなってきた。ハーフタイムが終わり、選手たちがピッチに戻ってくる。選手交代はないようだ。
 開始早々保手濱が県工の横パスをカット、持ち上がりつつためてためてスルーパス一閃!これがPAに飛び込む中野にピタリ、GKと一対一、中野シュート!決定的だったが、ボールはわずかに右に外れた。それは決めなあかんー!
 右スローイン、保手濱が入れて中野のリターンを受けセンタリング、PAに飛び込んできた横竹がトラップからシュート!はDFに当たりCK。右CK、平繁のキックはクリア。横竹の動きがよくなり、右サイドも使えるようになってきた。左サイド岡本のドリブル突破、そして野田のクロスと立て続けにチャンスを作り出す。保手濱と野田のパス交換から左サイド岡本へサイドチェンジ、岡本がドリブル突破でCKを取る。左CK、平繁のキック!はニアで県工クリア、もういちど左CK。平繁キック!
ゴール!
ニアに走り込んだ保手濱が相手に競り勝ってヘッド、ワンバウンドしたボールはゴール右スミに飛び込み、後半5分、サンフ追加点2−0!
 保手濱のヘッドとは珍しい。本人もあんまり喜ばず、祝福に来た横竹と控えめにハイタッチしただけで自陣に戻っていった。あるいはハーフタイム中に森山監督から喝を入れられていたのかもしれない。
 県工のキックオフ、しかしすぐに取り返して左から右へサイドチェンジ、保手濱が受ける体勢に。そこへ相手がマークに来た。保手濱はフォローに来た野田にダイレクトで落とす、野田はダイレクトで保手濱にリターンパス、パス&ゴーでマークを外し走りながらボールを呼び込んだ保手濱が前方へこれもダイレクトパス、そしてPA右カド付近までオーバーラップしてきた遊佐が相手を背負いつつボールを呼び込む。
 ダイレクトで落とせっ!と思ったが、遊佐の判断はダイレクトヒールでの中への折り返し!相手DFの足に引っかかりかけたが、ボールはその股を抜けてPA内にころころ。そして、そこにまたまたパス&ゴーで走り込んできた保手濱がダイレクトシュート!
Stylish!!!
ボールはゴール左スミに飛び込み、後半6分、3−0!サイドチェンジからシュートまですべてワンタッチで決めた、エクセレントゴール!スタンドもその美しさに大歓声と割れんばかりの拍手を送る。この日のベストゴールinジャパンに認定しようッ!
 後半開始早々に一気に突き放し、ほぼ勝負は決まった。だが、ここで気を抜いてしまうようではいけない。ここからどう戦えるか。
 県工のフィード、児玉が走るがDFがカバー。しかし今のも金山が飛び出すべきところ。雨の日は嫌いなのか、どうも今日は思い切りが悪い。県工、自陣で左サイドに展開。そこへ遊佐が猛然とプレスをかけ、スライディングタックル!は深く入ってファウル、イエロー。気合が入っているのはいいけど、ちょっと行きすぎた。
 県工、8番多久島に代えMF20重田イン。
 自陣左サイドで拓がクリア、しかし蹴ったあとに相手の足と交錯してしまい、痛んで倒れる。試合が切れるが、拓は何とか立ち上がった。
 サンフ選手交代、遊佐と保手濱に代わって篠原と藤澤イン。おお、早くも。3得点を挙げた二人がスタンドからの拍手を受けながら戻ってきて、交代する。
 サンフが攻め入るが、県工がカット。篠原がそれを後ろから倒してしまい、投入早々イエロー。ちと厳しいか。
 サンフは4−3−3になった。平繁・中野・藤澤のスリートップに、中盤は篠原・岡本のドイスボランチに横竹トップ下。
 県工、右サイドで13日野がキープするが拓がマークし、折り返しはそのままゴールラインを割った。ナイスディフェンス。
 サンフ、今度は尚に代え植野イン。植野は左サイドバックに入り、拓がセンターバックに回る。
 GK金山のキック、これを受けた藤澤がスパッとスルーパス、DFがなんとか足を伸ばしてクリア、ボールはゴールラインを割ってCKに。右CK、平繁のキックを中央植野がヘッド!上に外れる。
 後半20分にさしかかった。サンフは遊佐・保手濱・尚と主力三人を交代させたこともあってやや沈静状態となり、戦況も膠着している。
 県工、FW児玉が中盤から粘りのあるドリブルでPAまで持ち上がりシュート!はDFブロック、こぼれるところをMF7伊与田がミドルシュート!上に外れる。さらに県工、右サイド20重田が平繁からボールを奪ってアーリークロス、これをゴール正面飛び込んだ児玉がトラップ!だが中央に絞っていた野田が素早くカバー、体を入れ、飛び出した金山がボールを抑える。危ない!野田、よく守った。サンフ、野田がアーリークロス、中央藤澤が走り込むがGKキャッチ。
 ひとまず落ち着いた・・・と、そこへ主審の笛。サンフの選手たちも県工GK川口のほうを指してアピールしている。主審はGKの立っているところを指し、そのそばに立って片手を挙げた。GK持ち過ぎでPA内間接FK!「ゴールキーパー(GK)がボールを手で保持しており、リリース可能な状態に なってから5〜6秒以内にボールをリリースしない場合には、相手側チームに間接FKが与えられる」いわゆる6秒ルールというやつだ。ポイントはゴール真正面、PAに入ってすぐのところ。あんまりゴールに近すぎるとかえって決めにくいが、この位置ならまだ入れやすい。それでもがっちり壁を作られてしまってはなかなか決められないので、相手のスキをつく作戦が必要になる。
 平繁、野田、そして横竹の三人が集まり、平繁がほかの二人の肩を抱いて何やら相談。ゴール前にびっしりと壁ができ、主審が手を挙げて笛を吹いたが、平繁はまだ何か話している。あんまり長いので、スタンドからも笑いが漏れる。ようやく三人が別れ、横竹がボールのそばに立ち、野田と平繁が助走距離を取って立つ。横竹が流して、野田と平繁のどちらかが蹴るんだろうけど・・・やはりここは平繁か?
 と、野田がスタートした。野田か!横竹がちょんとボールを蹴り出す、野田キッk――いやスルー!そのまま走り抜け、そして彼の後ろから走り込んできた平繁が強烈なキック!
ゴール!!
グラウンダーの一撃がゴール左スミに突き刺さり、後半23分、サンフさらに追加点4−0!作戦、的中。
 サンフ、選手交代。野田に代えて内田イン。内田はボランチに入り、篠原が右サイドバックへ。
 平繁が中盤カットからカウンターのドリブル、ちょっとドリブルが大きくなったところで相手と交錯し、平繁にイエロー。コンタクトプレイに敏感な主審だ。
 サンフのカウンター、中盤から横竹がスルーパス、これに左サイドから藤澤が抜け出した。ボールを受けると一気に中央へ切り込み、向かってきたDFを軽やかにかわしてさらに中央へ入ると、ゴール右スミへスパッとスルーパスを通してゴール、後半28分、5−0。
 さすが藤澤、という技ありゴール。ただ、今の飛び出しは実際のところ少々オフサイドだったと思う。副審もオフサイドラインに立ててなかったし。
 県工、選手交代。途中出場でFWに入っていた日野に代え、MF15佐藤光イン。右MFに入り、20番重田がFWに上がる。
 県工、左サイドからPA内の重田にパスを送るが拓がクリア。県工左サイドスローイン、サンフクリア。もう一度スローイン、重田が受けるがサンフDFの寄せにボールをタッチラインに出してしまった。
 サンフが右サイドでハンド、県工の左サイドFK。キッカーは9番、坂部。PAとタッチラインの中間あたり、けっこう危ないところ。坂部キック!いいボールがゴール前に飛ぶ、やばい!しかし宮本がヘッドでクリア、ゴールラインに逃れる!よっしよく守った将ー!しかしまだ県工のチャンス。県工の右CK、坂部が走っていってボールをセット。キック!はミスキックとなり、平繁がキープしクリア。そしてサンフが攻め込み左サイドスローイン、ボールを受け取った平繁が素早く入れ、完璧オフサイドの位置にいた中野がそのまま完全に左サイドを突破。もちろん、スローインやゴールキックにオフサイドは関係ない。DFが急いで寄せに行くが、中野は高い個人技を見せて巧みなキープから中央へ折り返し、ゴール正面、PAに入るところで篠原がボールを受けた。県工DFが素早く寄せて前を向かせない、篠原は後方へボールを落とす、そこへ走り込んできた内田が左足一閃!
ゴール!!
レフティ・内田の左は地を這ってゴールを襲い、ボールは反応したGKの脇の下を突き破って跳ね、ゴールネットを下から突き上げた。ウッチーもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!これで6−0。あとは今日まだゴールのない中野にも1点ほしい。
 県工、9番坂部に代えMF16三上イン。
 県工、中盤上がり目での競り合い、内田と競ったこぼれを7番伊与田がミドルシュート!右に外れる。次いで左サイドでボランチ野口→左サイドバック梶川とつなぎ、梶川がえぐってセンタリング。低いボールにゴール前県工FWが飛び込むが、金山がこれをはじき、倒れながらのパンチングでゴール前からはじき出す。このこぼれをサンフがクリアし、県工が拾ってすかさずクロスを上げるも体勢を立て直した金山ががっちりキャッチ!ピンチを脱した。
 サンフ、平繁に代えて金田イン。スリートップの中央に入った。練習試合では主にボランチに入っていたが、ここではFWでの起用。
 サンフ、岡本から藤澤へパス。藤澤がダイレクトで中野にはたき中野シュート!は上に外れる。植野と佐藤光が競り合ったときに佐藤光が痛んで倒れ、しばし試合が切れるも佐藤立ち上がる。
 試合はロスタイムへ。県工の右からのクロス、しかし宮本がカバーしてクリア。宮本、試合が進むにつれて落ち着きが増し、危険な場面でも冷静なプレイで切り抜けていた。県工の右CK、佐藤光のキックを児玉がヘッド!しかし右に外れる。終盤は県工が反撃を見せたが、サンフは藤澤の小粋なキープ力を中心にペースを譲らず、そのまま試合終了。プリンスリーグ2006の初戦は前半苦戦したものの、終わってみれば6−0と快勝発進となった。
 前半は県工の出足のよさに苦戦したものの、遊佐のミドルが決まったこと、そして後半開始直後の「いい時間帯」に2点取れたことで試合を決めることができた。試合開始からその勢いでぶつかることができれば、もっと容赦ないサッカーができるだろう。今日は足元が悪く技術的には厳しかったが、気持ちは見せられるはずだから。
 中野くんは決定機を外すなどらしくない面もあったが、前線を走り回ってよくボールを引き出し、突破していた。ただ、厳しいマークにあっていらいらしたのか、ちょっと手を使うシーンが多いのが気になった。あんまり手を使ってると平山みたいになるぞ。次節以降の爆発に期待。
 保手濱くんがどんどん伸びてきている。プレイスタイルがかぶり気味だった柏木が抜けたことでのびのびプレイできている?ボランチというよりはすっかり攻撃的MFに育ってしまったが、いい選手になれればなんでもいいや。
 平繁くんは格の違いを見せていた。県工も三人プレスにいくなどなど細心の注意を払っていたが、彼の動きの質はずいぶん向上しており、うまくフリーになってボールをつなぎ、またゴールに向かっていた。
 遊佐くんはよく声を出して守備を統率していた。自らもよく動き、敵陣まで出張っていってスライディングタックルを敢行、イエローをもらうという若気の至りも。先制のミドルシュートはお見事だった。ただ、ほかの選手も声を出して彼をフォローしてほしいところ。遊佐くんは先代主将の槙野を目標にしているだろうけど、彼みたいな大音声と統率力は半分天性のものなので、完全に真似することはできないだろうから。
 公式戦初お目見えの岡本くんと宮本くんは、先輩たちの中にあってまったく遜色ないプレイぶり。すでに年代別代表で国際大会の経験を持つ(U−15日本代表としてAFC・U-17選手権予選に出場。レギュラーで、代表でのポジションはセンターバック)岡本くんは平繁くん・拓とともに見事な連携で左サイドを崩し、また途中からボランチとしてもプレイ。宮本くんは、立ち上がりは緊張?とピッチの悪さからちょっと思い切りの悪さが見えたが、時間の経過とともにどんどん安定してきて、ピンチの芽を落ち着いた対応で摘み取っていた。彼の特質のひとつである「前線への正確なフィード」はあまり見られなかったので、次節以降で堪能したいところ。二人はこの後U−16日本代表候補合宿へ。モンテギュー国際大会出場目指して頑張ってきてほしい。
 県工はフィジカルと運動量を活かしたスピーディーなサッカーに切れ味があった。今日は後半突き放されてしまったが、前半は一歩もひかぬ堂々の戦いぶり。プリンス出場十二チーム中一番最後に出場を決めたが、大物食いの予感漂うチームだ。サイドアタックからのエース児玉くんのゴールに期待。
 引き続き江の川VS観音が始まるが、J1のためビッグアーチに向かう。スタンドに佐久間くんと観音の先代主将・田中康晴くんが連れ立ってやってきた。二人はサンフジュニアユースでのチームメイト。佐久間くんは試合を終えた後輩たちに陽気に声をかけ手を挙げてみせ、それから田中くんと観戦に入った。
 ビッグアーチに行ったが、主審の酷さに呆れ、自滅してしまったチームに呆れ。ただピチブーは一人凄かった。

2月5日 呉市総合スポーツセンター 晴時々曇
交流試合・VS多々良学園(B戦)
交流試合・VSガンバ大阪ユース

 この日は、9:30より名古屋グランパスエイトとの対戦。しかしそんな早起きして行ったら体力がもたないので、早起きだけはして、横になったままスーパーヒーロータイムを見る。

宇宙の 法則が 乱れる!

プッチ神父キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

マジレンすごい展開。そして仮面ライダーニートカブト、クロックアップに1・2・3ライダーキックとギミック披露。それにしても主人公変態すぎ。
 小谷SAで肉まんを買い、食べながら西条ICで下りて南下、郷原へ。11時30分ごろに着くと、多目的広場のほうではサンフと多々良のB戦が行われていた。
25宮原 28板倉
19内田 22小西
 
13篠原 15金田
35佐伯 26池田 18熊谷 20大西
21田村
 兼田くんが怪我をしてしまっているようで、GKにはジュニアユースより田村くんが出張してきている。こっちもGK緊急事態の日本代表みたい。金山くんはこのあとのガンバ戦のみの出場らしい。ボランチには金田くんが怪我から復帰している。
 この前に行われた鯱との一戦は0−0とのこと。昨日Aチームは休み無しの三連戦をし、それでもって今日は早朝9:30からの試合だからしょうがないといえばしょうがない。それに、選手達にはガンバ戦に体力を温存しておきたいという意識もあった?そのガンバは観音に0−1とのこと。主力を休ませ気味だったらしいので、こっちもサンフ戦に全力を出すつもりのようだ。
 前半は篠原・金田のドイスボランチがうまく機能し、中盤を支配。ツートップがよく動き回って敵陣を撹乱し、小西・内田が積極的に飛び出してこれをフォロー。そして先制はサンフ、板倉がドリブルで右サイドを突破し、DFに向けて勝負を挑む。ボールがこぼれるが板倉は中央の宮原につなぎ、宮原は素早く左にはたいて、そこに走り込んできたのは内田、左足を振り抜いてゴール右スミに叩き込んだ。ツートップの二人はスピードがあって判断も速いので、うまく速攻の形になれば、彼ら二人、あるいはそれにひとり加わった三人だけでゴールを陥れることができそうな感じ。
 このゴールでサンフが勢いに乗る。今度は宮原→板倉→内田と壁パスダイレクトでつないで内田中央抜け出そうとするが、DFがギリギリでクリア。左スローイン、佐伯が入れて宮原が内田にパス、内田が左サイド一対一でキープし、テクニックでかわしざまクロス、は右へ流れる。
 多々良はスペースへの走り込みとフィードで攻め入るが、熊谷と池田が体を張ってはね返し続け、そのまま前半終了。
25宮原 34不老
35佐伯 28板倉
 
26池田 15金田
27植木 30松林 20大西 18熊谷
21田村
 後半は大幅に選手交代・配置換えを行ってスタート。
 まず多々良が右CKを取り、レフティ27番のキックは松林クリア、多々良拾って右サイドをドリブル突破しセンタリング、はラインを割る。次いでサンフ、右サイドで熊谷がカットし中央宮原に入れる、宮原前を向いてドリブル突進、相手を引きつけて右のスペースにパス、そこへ熊谷オーバーラップで走り込む、DFクリアでスローイン。スローイン、熊谷がキープしてCKを取った。CKは誰が蹴るのか・・・と、金田が走ってきてセットした。右CK、金田の右足キック!一直線に下から伸び上がってくるボール、これにファー池田がジャンプ一番完璧に頭で合わせる!見事に叩き込んで2−0とした。
 しかし多々良もすぐさま反撃、右サイドからのフィードでFWを走らせる。GK田村が飛び出すも、思い切り良すぎてPAを飛び出してしまい、バウンドも合わずに相手とすれ違いざまに胸トラップ。しかしこれが横にこぼれてしまい、多々良が拾ってすかさずシュート、ボールは無人のゴールに飛び込んで2−1となった。飛び出す勇気は良かったが、DFとの連携が良くなかった。といっても田村くんは出張GKなので、それを言っても仕方がない。フィードが良かった。
 左サイドで植木が壁パス、そして前線に不老が飛び出す。不老は長身ながらスピードもあり、走り合いにも負けない。DFはゴールラインにクリアし、CKに。左CK、金田のキックはニアへ、多々良クリア、板倉拾って不老に入れる、不老は相手を背負ってのキープから後方へ落とし、走り込んできた佐伯がミドルシュート!は上に外れる。佐伯はミドルを積極的に撃っており、けっこう自信があるようだ。
 その佐伯がサイドチェンジのキックを右サイドの宮原に通す。宮原はドリブルで突っ込み、PA前でクリアされるも板倉がフォローして受け、ルックアップしてニアへクロス、そこへ不老が鋭く飛び込んできてランニングヘッド!は惜しくも右に外れたが、いい攻撃。
 左サイドで不老がキープ、こぼれ球を宮原がさらってドリブルで切り込みシュート、DFに当たってCK。左CK、金田のキックに再び池田ヘッド!はGKキャッチ。
 多々良反撃、右サイドへのフィードからキープ、戻したボールをクロス、これを中央スルーしファーの選手が受けてもう一度折り返しシュート!きれいに崩してゴール、2−2に追いついた。
 これで多々良が勢いづく。中央、MF27番がひとりかわしてドリブル持ち上がり長身FW30番にクサビ、落としたボールを27番ミドルシュート!は枠を捉えずも、いい攻撃。さらに27番が中盤カットからスルーパス、30番が抜け出すがGK飛び出してクリア。多々良のミドルシュート、GKセーブして右CK。27番のキックはクリア。多々良は早いプレッシャーでボールを奪い、27番が中盤で自在に攻撃のタクトを振る。中央30番のポスト、そして両サイドには手の空いた選手が次々に走り込んでボールを受け、サンフを圧倒してきた。
 サンフ選手交代、板倉に代え安武。
 安武はドリブル突破を見せようとするが、屈強の多々良守備陣がボランチの位置で防ぎ止める。チームとして運動量の落ちない多々良がサンフの連携を分断してシンプルな速攻を繰り返すが、サンフも大西のパワーディフェンスや松林のカバーリングで最後までしのぎきり、2−2で試合終了。
 中3主体のチームでも、柱になる先輩がいればきっちりチームとして機能する。多々良のようなフィジカルに優れ忠実に走るチームを相手にするとまだ苦しいが、じっくり体をつくっていってほしいところ。
 ピッチサイドでアップしていたガンバの選手たちが陸上競技場のほうへと向かう。サンフのAチームもそちらへ向かった。


 ガンバの選手は気合充分、「ここへはこのために来たんやで!」とばかりにさっさとコートを脱ぎ、ユニ姿になってピッチサイドに並んだ。サンフの選手がそれに続き、入場して挨拶、試合開始。
10平繁 9中野
23岡本 7保手濱
 
11横竹 6遊佐
5佐藤 32宮本 4田中 3野田
1金山
11星原 9登
6倉田 8安田 7池
   
10持留
19坂井 3本田
21
 山根くんが昨日の試合で指を骨折したため、拓が左サイドバックに回ってセンターバックにはみろくの里の宮本くんが入っている。左のハーフには岡本くんで、藤澤くんはベンチスタート。ガンバは、背番号を見る限り現時点でのベストメンバーのようだ。両センターバックがでかい。ていうか全体的に高い。ガンバは選手にどんなものを食べさせてるんだろうか。
 試合開始。まずガンバ、安田が前線にフィードし星原が走る。星原、速い!サンフのクリア、それを倉田が拾ってミドルシュート!GK金山キャッチ。次いで右サイドでCKを取り、持留キック!ファーで折り返すがサンフクリア、左サイドに出たボールを平繁が受け、きゅっと一人かわしてドリブル開始!左サイドを駆け上がり、また一人かわして中へ切れ込む。DF本田が追いすがって体を寄せ何とかカット、GKへバックパス。観戦していた皆実の選手たちも平繁のドリブルに感嘆。
 ガンバ、右サイドへフィードし登が走る。金山が飛び出してきたが、いかにも遠い。PAを飛び出したが登が先にトラップ、金山はそのまま登を倒してファウル。練習試合だからカードは出なかったが、実戦なら一発レッドもやむなしのプレイだった。PA右すぐ外危険な位置からのFK、持留のキック!は金山パンチ、こぼれをガンバが拾って左サイドつなぎ、星原が爆発的なスピードで一気にサイドを切り裂いてセンタリング、中央登がポストで落として坂井ミドルシュート!は上に外れた。さらにガンバ、左サイドから倉田がドリブルで切り込んでシュート!左に外れる。
 ガンバの一方的な展開。星原・倉田・安田・池の個人技が猛威を振るい、サンフはそれに対応しはじき返すので精一杯、何とかなりそうなのは平繁がボールを持ったときだけ。倉田が左サイドで巧みにボールキープし、安田を経由して持留ミドルシュート!上に外れる。さらに持留、中央をスルスルと上がってきてボールを受けると、そのままスルーパス一閃!はわずかに登に合わず。
 森山監督が「おいやられとるぞー!」と何度も叫ぶが、流れは変わらない。保手濱と岡本がサイドを入れ替えた。右サイドでボールを受けた平繁がサイドチェンジ、保手濱が受けて勝負に行くが、DFクリア。ガンバ、左サイドから遊佐がスルーパス、GK飛び出してキャッチ。さらに遊佐から左に開く平繁へパス、平繁はドリブルで切り込むと一人かわしてシュート!強烈なシュートだったが、GKはじいてCKに。左CK、平繁のキック!はガンバクリア、これが前線に残っていた星原に渡った。外に抜けると見せかけ、くるりと反転してマークを外し、中央に向かう。まずい!走られる!
 星原がどんどんスピードに乗って中央を疾走、DFが寄せてきたところで左のPA内スペースにちょんと出し、そこへ19番・坂井がフリーで走り込んでシュート――直前に宮本がスライディングタックル!ゴールラインにクリアした。ビッグプレイ!しかし宮本はこれで足を痛めてしまい、いったんピッチの外へ。横竹がDFに下がるよう指示が出る。ガンバの左CK、持留のキック、クリア、ガンバが拾って持留→池、池のミドルシュート!上に外れる。
 ガンバ、左サイドから倉田がドリブルで持ち込み右のスペースへパス、フリーで走り込んだ池が折り返し、倉田がダイレクトシュート!はGK正面。
 サンフ、選手交代。宮本に代わり、篠原イン。ボランチに入る。宮本、せっかくいいプレイを見せていたのに、残念。それでも歩いて戻っていたので、それほどひどくはない?
 ガンバのフィード、サンフのクリアが後ろにこぼれ、そこへ星原が走り込んでキープ、倉田につないで倉田は右サイド池に展開、その折り返しを中央星原が受け、左へ持ち出しざまシュート!は左に外れる。
 サンフ、右サイド野田が保手濱にスルーパス、保手濱がPA内で受けて切り返すが、坂井がカット。巧い守備だ。サンフのクリア、これを池が拾ってすかさずフィード、中央安田が飛び出すがGKも飛び出してきてキャッチ。ガンバのほうが運動量と出足で上回っており、圧倒的にボールをキープしている。サンフはやはり二日で五試合目ということで、運動量がやや少ない。しかしこのままでは打たれっぱなしなので、何とか打開しないといけない。とりあえず中野が何もできていないので、何とかしてほしいと思った。
 中央を安田晃大がドリブルで持ち上がり左へパス、倉田が受けて切り込みシュート、金山キャッチ。左サイドでボールを受けた星原、一気に加速してドリブル突破!尚が追いすがるも突き放そうとする、ところで尚がタックル!見事にボールを射抜いたが、星原も倒れて笛が鳴り、ファウル。今のはノーファウルじゃん?選手たちも不満の声を上げたが、「言うなー!」と森山監督。PA左すぐそと、かなりまずい位置だが、持留のキックは(彼にしては)大きく上に外れてしまった。
 ガンバの右CK、持留のキックはサンフがクリア、これをガンバがキープして後ろで回し、左サイドから坂井がスルーパスを放つがGKキャッチ。さらに右サイドから池がスイスイとドリブルで中央に切り込んでいくが、DFクリア。圧倒的に攻められているが、尚が登をマークし、横竹が安定したカバーリングを見せている。まったく立派なストッパーぶりで、違う意味で困る。とはいえほぼハーフコートゲーム。ここは中野に代えて藤澤か内田を投入するしかないか?とか思い始めた。
 前半終了間際、サンフが中盤でリズムよくボールを回す。そして中央遊佐がボールを持った瞬間岡本がゴール前へダッシュ!遊佐がフィード、岡本走り込む、DFクリア、小さい、そこへ中野が飛び込んできてジャンプし空中戦、こぼれたボールは着地した中野の前、中野、身をひねってボレーシュート、しかし当たりそこね、ボールはバウンドしながらゴール前へ、しかし中野、あきらめずにそのボールに食らいつく、DFとっさに対応できない、中野抜け出す、そしてGKの鼻先で左足一閃、ゴール上方ネットを下から突き上げんばかりに思いっきり蹴り込んでサンフ先制1−0!
 朝イチの名古屋戦では動きが良くなく、森山監督に怒られて前半で代えられてしまったらしい中野、これが「実質今日初めての仕事」らしい。平繁のシュート以来のまともなシュートだったが、それでサンフが先制してしまった。
 試合再開後、自分は「やっと追いついたか・・・」とほっとしたが、しばらくしてやっと「待てよ、そういえばサンフが先制なのか」と気づいた。それくらいガンバが圧倒的に攻め、シュートの雨あられを浴びせていた。そのまま前半終了、1−0で折り返し。先制はしたが、内容はガンバ。このまま終わるわけはない。
 後半開始。サンフは保手濱に代わり藤澤イン、さらに選手配置が変わる。横竹がボランチに上がり、遊佐が左サイドバックに、拓がセンターバックに移る。藤澤は中盤の左に入り、岡本が右に。ガンバはGKが21番から1番に交代。
 ガンバ、左サイドから倉田がドリブルで中央に切れ込むが、野田が離されずに食らいついていく。倉田はミドルを撃ったが、金山が正面でがっちりキャッチ。野田、いい守備。
 サンフが押し込み、ガンバのクリア。これを尚が受けてすかさずフィード、これが最前線の中野に通り、中野はこれを左へ反転しながらの胸トラップで浮かせ、落ちてくるところをそのまま右足ボレー!右に外れはしたが、中野らしい絶妙トラップからのシュート。
 後半は遊佐が対面のドリブラー・池を封じ、前半に引き続き尚が登のもとに飛んでくるハイボールをことごとく迎撃、さらに鋭い出足で相手のパスをカットしまくる。尚はこのパフォーマンスがコンスタントにできれば・・・中盤左サイドで平繁がボールを受け、反転するとそこからドリブルで切り込んでシュート!GKキャッチ。サンフもシュートが出てきた。先制点で意気揚がっているようだ。
 しかし好事魔多し、ガンバのカウンター、右サイドから中央フリーの安田晃大にボールが入る。マズー!安田、そのままドリブルで中央を突っ切る。DF二人が向かってきたところで減速してフェイントをかけ、パシッと左にパス。そこへ走り込んできたのは倉田秋、ダイレクトでニアをぶち破って1−1の同点に追いついた。見事なカウンターだったが、こうも簡単に点が入るか。
 ガンバ、再び安田がドリブルで持ち上がり、PA前で競り合いに。こぼれを倉田が拾って巧みに逃げ回り、思わず横竹が倒してしまってFK。ペナルティアークのすぐ左、右足絶好の位置。持留がボールセット。こいつはまずい。やられるかも・・・壁は五枚、持留、助走からキック!鋭く打ち出されたボールは壁を越え、くくっと曲がり落ちてゴールを捉える、が金山がセーブ!ゴール上にはじき出した。OK!ガンバ左CK、持留のキックはミス、グラウンダーになってしまい、ニアで大きくクリア。
 ガンバのクリア、右サイドで星原が競り、中央に落ちたところに登が走り込んでシュート!しかし尚がしっかりついており、右に外れる。ガンバ、右サイドに展開。池が突破を図るも遊佐がストップ。しかしクリアボールをガンバが拾い、ゴール前へ送る。これをPA内で倉田が受け、ちょーんとリフトでDFを外して反転ボレーシュート!は金山キャッチ。倉田、いろいろ見せてくるね。
 ガンバのフィード、金山が飛び出してクリア、しかしそれを右サイド池が拾ってループシュート!は右に外れる。
 サンフ、中盤で藤澤がスイスイとドリブルで相手のチェックをかわしつつ右サイドに展開。野田が受けてアーリークロス、岡本が走り込むがGKキャッチ。
 ガンバ選手交代。9番登に代え、18番。機動力のありそうなのが入ってきた。
 ガンバのフィード、しかし尚が抜群の高さのヘッドでクリア!まではよかったのだが、これがガンバ左サイドでフリーでいた倉田のところに飛んでしまった。まずい!倉田、一気のドリブル開始。まっすぐゴールに向かって突っ込み、PA前、尚と野田が向かってきたところで鋭く中央に切り返すと同時に右足でファーを巻くコントロールシュート!
ゲット!鮮やかにゴールネットを揺らしてガンバ逆転!
 倉田の個人技炸裂。アンリみたいなことしよるねキミは。
 倉田の2ゴールでガンバが逆転、サンフ、連戦の疲れもあり運動量が落ちてきている(ガンバもだけど)、ここから反撃できるか。
 サンフ選手交代、岡本に代わって佐伯イン、佐伯は左のMFに入り、藤澤が右へ。
 ガンバ、左サイドでFKを得る。そして素早くリスタート、中央にはたいてどフリーの持留がトラップ。ちょっ、誰か行け、持留はドリブルで持ち上がるとミドルシュート!金山横っ飛びでセーブし(あるいは誰かに当たり)、CKに。助かった。ガンバ左CK、持留のキックはゴール前ガンバのファウルでサンフのFKに。ちょっと集中力切れてきたか?
 サンフのフィード、これを藤澤が相手を背負いつつ体を張ってキープしファウルをもらう。藤澤、ずいぶんたくましくなっている。中央右やや遠め、平繁がセット。野田も行くが、平繁が制したのだろう、離れていった。右足ではかなりコースが限定されるが・・・平繁、少し長めの助走からキック、コースはニア!しかし壁の右端・3番本田の頭に当たってしまった。狙いは良かったが、ちょっと低かったか。といっても本田がデカいというのもあるけど。
 ガンバ、左サイドバック19番に代わり22番イン。そのまま左サイドバックへ。
 ガンバ、中央を持留がドリブル持ち上がってスルーパス、金山飛び出してキャッチ。次いで右CK、持留のキックはゴール前ガンバのファウルでサンフボールに。さらに左サイド倉田がボールを受け、ドリブルで切り込む。いったんはDFを前にして止まったが、再び急発進してスイッと切り込みシュート!右に外れる。もひとつ倉田、中央をドリブルで持ち上がって右へパス、安田が受けてシュート!金山キャッチ。ガンバはとにかくMFとFWがドリブルで勝負を仕掛け、しかもそのクオリティがひどく高いので、守るほうは大変。
 後半30分を回った。サンフ、右サイド高い位置でスローインを得る。野田が入れ、平繁が受けてキープし中央へ折り返す。これをニアで藤澤が受け、するっと反転してゴール中央に抜け出す、と見えた瞬間、左足でゴール右スミに軽く「パス」を送った。特にスピードがあるわけではない、本当に「スルーパス」みたいなボールだったが、そのタイミングとコースが絶妙だったためにGKも反応しきれず、ボールは飛びつくその指先をかすめてゴール右スミに転がり込んだ。
ゴール!
 サンフ、同点に追いつく。この独特な得点感覚が、藤澤典隆の真骨頂。
 同点で残り5分。しかし、両チームともすでにバテていて、どっちも

「ゼイゼイ・・・きょ、今日のところはこれくらいにしといてやらあ」

状態。それからは決定機もなく小競り合いが続き、最後に右スローインから佐伯がキープしてCKを取り、あわよくば・・・と思ったが平繁のキックはガンバがクリアし、試合終了。2006年最初のガンバとの一戦は、2−2のドローとなった。
 同点ゴールの藤澤くんが満面の笑みで意気揚々と引き揚げてくる。それを見て別メニューの松田くんが、
「なんやねん、一本決めたくらいで」
と笑いながら茶化していた。
 しかしガンバ、個人能力が高い。サンフも今以上に個人技や一対一の強さを鍛えないと、ガンバにはなかなか勝てないだろう。今年はトップに大量の昇格者を出したが、戦力ダウンの気配は微塵もない。さすがガンバユースというところか。今年もクラブユースの頂点を争う強豪であることは間違いない。あと、この日の2失点のようにここぞというところでコロッと失点し不覚を取る、というところも例年どおりっぽい。さすが関西のチームというべきか。

 さて、今年はガンバと公式戦で何回対戦することになるのやら・・・

2月4日 呉市総合スポーツセンター 晴時々曇時々雪
交流試合・VS広島観音高
交流試合・VSヴィッセル神戸ユース

 毎年恒例、強豪チームを招いての強化交流試合。今年は郷原にガンバ、神戸、名古屋、多々良学園を招き、県内からは皆実と観音が参加。鯱は遠路ご苦労様です。
 朝はぐったりして、ようやく10時半ごろ家を出る。山陽道に乗り、小谷SAでひと休み。屋台で鳥の軟骨の唐揚げを売っていたので、買う。

軟骨がうめーんだよ軟骨がァ〜〜〜〜ッ!!

とか言いながら西条ICで下り、南へ。前の遅い車にイライラしながら375号線を走り、途中コンビニでおにぎりとお茶を買ってひと休み。そしてもう少し走ってから右折し、山を上っていってその坂の頂点で右折。こっちからだと、「呉市総合スポーツセンター」の看板が見えにくい。
 以前までは「マツダ健保スポーツセンター」という名で、昔はサンフの練習場でもあったところだが、このたびマツダから呉市の所有になったようで名称も変わっている。
 12時10分過ぎに着いた。陸上競技場では観音と鯱が試合をしている。サンフは多目的広場で多々良との試合。11時キックオフで、サンフは立ち上がりから軽快にボールをつないで3点を奪うも選手交代してからは流れが変わり、多々良に1点を返されているとのこと。
 後ろのほうではガンバユースがアップ中。おお、松波コーチがいる。いい兄貴って感じで、なかなか様になっていた。サンフのほうは、前日に佐藤一樹さんのユースコーチ就任が発表されたが、まだ広島入りはしていない模様。今日はBチームはおらず、Aチームだけで選手をとっかえひっかえしつつ三試合(35分ハーフ)を連続で戦うようだ。なんてハード。
 多々良戦は3−1で終了。そして多目的広場に観音の選手たちが入ってくる。サンフはそのまま。ともに連戦になる。ガンバユースは陸上競技場のほうに行き、皆実と対戦するようだ。そして昨年のサハラカップ準優勝の神戸ユースが到着、多目的広場に入ってくると後ろでアップを始める。
19内田 10平繁
8藤澤 22小西
  
13篠原 15金田
2植野 18熊谷 4田中 20大西
1金山
11 22
18
   
23 20
21 18 16 13
 ともにAチーム控えメンバー主体の編成らしい。ていうか観音の選手、全員ボーズ頭。何があったぁーッ!?驚いているうちに試合開始。
 金山が左サイドへフィード、内田が走ってCKをとる。左CK、平繁のキックはニアでクリア、もう一度CK。平繁のキック、はショートコーナー、小西が受けてクロス!は観音クリア。これをサンフが拾って平繁に入れる。平繁、これをヒールトラップで自分のターン方向とは逆に通し、そのまま反転してDFを抜きボールに追いつこうとするが、DFクリア。しかしいいアイデア。ちょっといつぞやのニューカッスル戦でのベルカンプっぽかった。
 篠原・小西が中盤でうまくボールをつないでチームを引き締めている。右サイドで平繁がキープ、戻したボールを小西がミドルシュート!DFに当たってCK。右CK、平繁のキックがニアに飛ぶところへ紫と緑がわっと突進、その中頭から突っ込んだサンフの選手がボールを押し込んでゴール。誰が決めた?
「尚ナイス!」
と金山くんが声をあげていたので、尚か。しかし、彼がニアに走り込んでランニングヘッドで決めるというのも珍しい光景だ。いつもはゴール正面かファーから完全に競り勝って豪快に叩き込むといったイメージなので。
 観音は、FW11番の天根と右MF9番の高橋翔太が溌剌とした動きでチャンスを作り出す。しかし前半はサンフペースで、観音はなかなかシュートにまで持っていけない。サンフの左スローイン、これを受けた小西がフリー、ミドルシュート!左に外れる。左FK、平繁のキックは直接、ニアを狙う!が壁に当たる。続いて左サイドで平繁が受け、中央へ切れ込む。DFが向かうが、平繁はタテにかわしてセンタリング、中央一人がスクリーン気味にうまくスルー、そして藤澤が受けてシュートコースをあけるため右に持ち出しつつシュート!は右に外れ。中盤つないで右サイドに展開し大西アーリークロス、DFクリアミスでCKに。右CK、内田のキックはGKパンチ、こぼれを観音クリア。
 左サイド、植野が相手につかれながらもドリブルでタテに突破してセンタリング、DFクリアしCKに。左CK、平繁のキックに植野ヘッド!GKパンチ!こぼれに尚が競り、こぼれたボールを内田がシュート!右に外れる。インにかかりすぎた、惜しい。
 右サイドで藤澤がキープ、そして左サイドオープンスペースへ走る平繁へピタリのロングスルーパス!平繁が受けDFと一対一、当然のようにかわして切り込みセンタリング、は中央合わず。さらに藤澤がドリブルで持ち上がり左へパス、内田が受けてひとつ持ち込みシュート!右に外れる。そして前半終了。
8藤澤 9中野
19内田 22小西
  
13篠原 15金田
2植野 18熊谷 23岡本 20大西
1金山
 後半、観音は数字の若い選手に入れ替わってきた。主力組だろうか。そして、その観音が左サイドからガンガン攻め込む。左サイドバック5番の梅本、その前のMF7番川上がキレのあるドリブルでどんどん突っかけ、サンフから主導権を奪った。そして観音、右CKをショートコーナーからクロス、中央クリアがゴール正面こぼれるところを観音FW10番(左山駿介?)がジャンピングボレーで合わせて蹴り込み、1−1に追いついた。
 中央で中野が競り、右サイドへボールがこぼれるところ小西が拾ってタテに突破しセンタリング、はGKキャッチ。今度は観音、18番のポストから7番川上が中央をドリブルで駆け上がり左へスルーパス、これを10番が受けて持ち込みシュート!は左に外れる。惜しい。さらに観音、7番のスルーパスに再び10番が飛び出す、これはDFが何とかカバーリング。
 観音が押し気味に試合を進めたが、しかし次の得点はサンフ。中央右で内田が競ったこぼれを小西がダイレクトのミドルシュート!これが一直線にゴールに突き刺さり、サンフが2−1と勝ち越した。そしてサンフが勢いを取り戻し、そのまま押し切って試合終了。
 サンフと神戸の面々は陸上競技場のほうへ移動。続いて神戸との試合になる。
10平繁 9中野
23岡本 7保手濱
   
6遊佐 11横竹
12佐藤 13篠原 4田中 3野田
1金山
 山根くんが試合中に手指の骨を折ってしまったとのことで、この試合は欠場。その代わりに篠原くんが「前半だけ」ということでなんとセンターバックに入り、拓がなぜか山根くんの12番をつけて左サイドバックに。
 このあたりから雪が降り始める。試合開始とともにどんどんひどくなり、コートのポケットに手を入れていても指先がかじかむヤバげな状況になってきた。
 試合は、立ち上がりはサンフペース。平繁から右サイド中野に展開、一対一からタテに突破しCKをとる。右CK、野田のキックはニアで神戸クリア、拓が拾って平繁に入れ、平繁はキープから左足でミドルシュート、右に外れる。神戸、左サイドでFKを得ると14番がゴール前に上げる、がサンフクリア。今度はサンフのFK、中央左やや遠目。平繁がセットし――直接狙う!壁の上を越えて曲がり落ち、決まる!と思ったが惜しくもバー直撃。
 雪がいよいよひどくなってくる。吹雪というほどではないが風もあり、まともに前を見ることができないような状況になった。皆実のマネージャーさんが選手たちの荷物へビニールシートをかけるのに四苦八苦していたので、手伝う。試合のほうも必然的に停滞。どちらも形が作れなくなり、ボールの奪い合いといった感じに。神戸はセットプレイから14番のキックでゴールを狙うが、サンフもしっかりクリアしてゴールを許さない。 
 しかし前半終盤にさしかかると太陽が出てきて、それとともに雪も急速に止み始めた。雪がほぼ止み暖かくなってくると、再びサンフがペースを握る。右サイド、野田とのワンツーから横竹がミドルシュート、GKキャッチ。そして中盤で横竹がキープから左へ展開、これは相手にカットされるも、そこへ遊佐がプレスをかけて奪い返し、岡本へパス。岡本はボールを受けるとスッと反転してマークを外し、タイミングを計ってスルーパス!その先には、中央から左のスペース目がけ飛び出してきた平繁。完全に抜け出した平繁は、飛び出してきたGKの横を冷静に破ってゲット!1−0とした。
 このゴールは、なかなかお目にかかれないような美しいゴールだった。特に岡本の一連の動きが素晴らしすぎ。これで中3とは・・・U−15日本代表で(センターバックやってるけど)さらに成長している。やはり彼は攻撃的な位置で輝く。DFで使うのはもったいない。できれば二列目、最悪でもボランチで起用してほしいところ。まあ、センターバックでも、正確なビルドアップとロングフィードを堪能できるからいいんだけど。とにかく、このプレイを見たときは、トップチームの夏のキャンプに呼べ!と思った。実際にはさすがになさそうだけど。
 そして1−0で前半終了。自分はほかの所用のため、ここで失礼した。試合はこの後サンフが2点を加えて3−0とするも、続々選手交代したのとバテてきたのとで終盤にポンポンと2点を返され3−2で終了した。

1月28日 揚倉山健康運動公園・上グラウンド 晴
練習試合・VS岡山学芸館高

 来週は皆実・観音にガンバユースや神戸ユース、多々良学園などを招いて呉市総合スポーツセンター(元・マツダ健保グラウンド)で交流試合を行うユース、今週は揚倉山にて岡山学芸館高校と練習試合。
 12時から試合があるということで、もう少しゆっくりしていこうかと思ったらそのまま寝てしまい、はっと起きたら10時半を回っていた。急いで山陽道に乗り、東広島で下り、有料道路を通って揚倉山に急行。
 12時20分ごろ上グラウンドに着いてみると、両チームともまだアップ中だった。30分から開始らしい。今日は天気もよく、暖か。ただ、ピッチはちょっとデコボコしており、転がるボールがいきなり跳ねたりする。
10平繁 9中野
8藤澤 7保手濱
 
6遊佐 11横竹
12山根 5佐藤 4田中 3野田
16兼田
15 19
11 12
   
17 23
14 26 16 18
25
 ユースは新入生たちもみな来ており、負傷者をのぞく全員にひと通り出場機会があるようだ。今日は森山監督が不在で、雨野コーチ(ユースOB)が指揮を執る。金山くんは今週目の異常を訴え、だいぶよくなったらしいが今日は大事を取っている。松田くんは周囲をランニング中。プリンスリーグには間に合うだろうか?
 学芸館が上オレンジに下青のユニに着替えてピッチへ。全体的に上背がなく、小柄な選手が多い。サンフの選手も出てきて整列、試合開始。
 学芸館FW19番が尚との激突で鼻血が出たようで、止血のためにいったんピッチを出る。
 サンフの右CK、野田のショートコーナー、平繁がキープから戻して野田切り込みシュート!右に外れる。次いで右サイドでパスをつなぎ保手濱が切り込んでセンタリング、こぼれをPAすぐ外平繁が拾ってリフト、PA内に入ろうとするがブロックされる、しかしそのこぼれをサンフがつないで右に出し、保手濱受けて切り返しシュート!GKセーブ!しかしゴール前詰めていた中野がヘッド!決定的だったが、中野のヘッドは左に外れてしまった。
 学芸館のフィード、止血が終わって復帰してきたFW19がダイレクトで左に落とし、FW15が走り込む!が少し届かず、ボールはゴールラインを割る。遊佐が中盤でカット、ドリブルで持ち上がって左へはたき、中野が受けて中央に切れ込みざま左足シュート!はちょっとアウトにかかってしまい左に外れる。今度は学芸館、ボールをつないで中盤の17番が左サイドの11番に展開、折り返してPA内23番が受けてシュート!DFに当たってゴールラインを割りCK。左CK、23番のキックはクリア。
 左サイドのFK、遊佐が素早くリスタートし山根とのワンツーで突破を図るが、リターンパスのトラップが大きくDFにクリアされCKに。左CK、野田のキックにファー、尚が跳ぶ!が、わずかにその上。
 中盤遊佐の横パス、これを学芸館がカット、カウンター!FW15番が受け、中央を持ち上がる。遊佐がチェックに行くが、彼はそのアタックをがっちり防ぎとめるとキープして右へパス、オーバーラップの右サイドバック18番がタテに出してMF12番が走る・・・が、ここは山根がうまく体を入れてボールをタッチラインに追い出し、マイボールにした。
 またも学芸館が中盤でボールカットしカウンター、パスをつないでゴール正面に迫る。ゴール前へのクロスを兼田パンチしたもののこれが小さく、こぼれを23番が左にはたいて11番クロス、はGKキャッチ。さらに学芸館、中央左からのFK獲得。23番が直接狙う!壁に当たって突き抜け、後ろにこぼれたボールを学芸館シュート!は兼田がキャッチ。
 学芸館、中盤から前のプレッシャーが非常によくかかっている。サンフ、バックラインから前に出せずにGKへバックパス、これを学芸館FW15番くんが猛然とチェイス。ここは兼田がきっちりクリアするも、サンフ、全体的にちと緩慢で迂闊なプレイが多い。学芸館は時々凡ミスはするものの、上背がないぶんみんな機動力があって非常によく走り、ボールを奪ってからのシンプルなサイド攻撃でサンフゴールに肉薄している。見ていて好感度の高いチームだ。
 サンフ、右サイドへ展開。保手濱が中央へ折り返し、オーバーラップしてきた横竹がPAすぐ外でキープし倒されてFK獲得。ゴール真正面、ペナルティアークの中。ちょっと近すぎるところ。ゴール前に壁ができるが、長身の選手が少ないため、壁が低い。これはちょっときついかも・・・キッカーは平繁、小さい助走から右足を一振り。
ゴール!
低い壁の上を越し、そのままライナーで左スミに叩き込んだ。一本目、サンフ先制1−0。学芸館、セットプレイでは不利な感じ。
 ここでサンフ、早くも選手交代。遊佐・横竹のボランチを下げ、植野と篠原イン。植野が左MFに入って藤澤が右に回り、ボランチは保手濱と篠原となる。中盤で不用意なボールの取られ方をすることも多かったし、学芸館の運動量に後れを取ることも多かったので、致し方ないか。
 学芸館、中央左でFKゲット。11番のキック!はGK兼田横っ飛びでセーブ、CKに。左CK、23番のキックはクリア。反撃のサンフ、右へのフィードに野田が飛び出し、ドリブルで切り込んでクロス!クリアを中野がキープして戻し、平繁が再び右にはたいて野田クロス、中央へ走り込んだ植野がヘッド!はわずかに左へ外れた。
 サンフのクリアボール、これを平繁がヘッドで競り落として前へ送り、走り込んだ中野がミドルシュート!GKの眼前でバウンドした難しいボールだったが、GKはこれをうまくはじいてがっちりキャッチ。このGK、セービング能力が素晴らしい。
 サンフのバックパス、これをまたも15番が猛然と追う。兼田がキックモーションに入ったところでさらに加速、キックの瞬間、その正面に飛び込んだ。ボールは15番くんに当たり、はね返ったボールはゴール――わずか右に外れる!惜しい!
 その15番くん、中盤右サイドで相手を背負ってボールを受けると素早く反転し、マークをブロックしつつ前を向いて突破!これを山根が倒してしまいFK。右サイドFK、23番のキックにファー競り合いからヘッド!左に外れる。15番くん、それほど長身ではないががっしりしていて相手のチャージをはね返すことができ、さらに速い。いい選手だ。ほかにも、最後尾にいるセンターバックの26番くん、どっちかというと背が低いほうなのだが、非常にいいカバーリングと的確なボールさばきでDFラインを締めている。
 サンフ、左サイド中盤上がり目からのバックパス。これを学芸館15番くんがすっと飛び出してカットしそのまま持ち上がって中央へ出し、そこからさらに左へ展開してクロス、こぼれたところへ左サイドから11番が飛び込んできてシュート!決定的だったが、わずかに右へ外れた。これは惜しかった、ほぼフリーだっただけに。
 はっきりいって学芸館のほうがいいサッカーをしている中、ここで業を煮やしたか平繁が中盤に下りてきて守備をするようになる。ハーフウェイライン付近で激しくチェック、こぼれたボールをサンフが拾って反撃、ボールが平繁に入ると平繁は反転から強引に一人を抜いてドリブルで中央突破しスルーパス、左サイド飛び出した植野がドリブルで持ち込んでキープ、戻して山根が受け右足でクロス、ゴール方向に曲がり落ちるボールにファーから飛び込んだ藤澤がヘッド――はとどかず。
 左サイドに展開、ここへ開いてきていた平繁が相手と一対一、相手にかすらせもせずにスパッと抜き去ると中へ急激に切れ込み、これはクリアされるも篠原が拾って保手濱に、保手濱はワンツーでPAに侵入しゴール正面からシュート!は間に合ったDFがブロックしてCKに。右CK、野田のキックにニア尚、はDFクリアでサンフの右スローインに。スロー、平繁が受けて反転からリフトで一人抜き去るとそのまま強烈な左足!しかしGK見事な反応でセーブ!左にこぼれる、そこへ植野が走り込んでシュート!DFブロック!CKに。左CK、野田のキック、GKパンチ!こぼれを平繁が拾って中央に送るが、これを学芸館がカットして前線へフィード、は焦りすぎたかGK兼田のところまで飛んでしまった。
 終盤はサンフが盛り返してひたすら攻め続けたが、そのまま1−0で一本目が終了。
 
10平繁 25宮原
23岡本 24沖田
 
6遊佐 11横竹
5佐藤 4田中 32宮本 3野田
16兼田
15 36
11 12
   
17 23
14 26 10 18
25
 二本目。遊佐と横竹が中盤に戻ってきて、さらに広島ジュニアユースの宮原と沖田、びんごの岡本、みろくの里の宮本という下部組織勢がイン。
 学芸館のほうは、10番と36番がイン・・・しかし日本人離れした容貌・・・

どう見てもブラジル人です
本当にありがとうございました


学芸館にブラジル人!そういえば昨年グレミオのユースが岡山に来た際には学芸館の面々がいろいろと世話をしていたし、学校自体も世界各国から留学生を招いているようなので、彼らも留学生なのだろう。はたして実力はどれほどのもの?
 二本目開始間もなく、その10番から右サイドへ展開すると36番→12番とつないでCKを取る。右CK、23番のキックに10番ヘッド!左に外れる。さらに10番が飛び出してきてボールカット、そのままワンツーからものすごい勢いでドリブル突破しスルーパス、12番が走り込んでセンタリング、はクリア。おいおいいきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!上手いぞ。ピッチの声を拾う限りでは、センターバックに入っているいいガタイの10番はマルコ、そして36番ののっぽのFWは・・・チアゴというらしい。
 中盤上がり目で遊佐がボールカット、平繁に入れると平繁振り向きざまダイレクトシュート!GKキャッチ。右サイドで沖田がカット、横竹が受けてドリブルで持ち上がり右にはたいて野田が受けクロス、ファー岡本が走り込むがDFクリア。平繁→宮原→岡本とつなぎ、岡本がスルスルッとPA侵入しシュート、DFブロック、ゴール前に浮いたボールに沖田が飛びついてヘッド!決定的だったが、GKが素晴らしい反応でゴールラインへはじき出した。右CK、野田のキックは学芸館クリア。
 センターバックの宮本がいいフィードを前線に通している。ボール扱いにはまだ拙いところも見えるが、長身で一対一に強く、ブラジル人FW36とマッチアップしてほとんど何もさせていない。そしてフィードは三年前の主将である中野桂介(現・法政大)ばりの精度。これは凄いDFだ。
 学芸館、左サイドへ展開。野田がヘッドでクリアしきれず後ろへ逸らし、学芸館11番がこれを拾って突破するが宮本が猛然とカバーに向かい、11番はそのままゴールラインを割らせてしまった。サンフ、宮原→岡本→左サイド平繁と展開しクロス、ファーに抜けるがそこにいた拓がトラップして角度のないところからシュート、はポスト直撃!惜しい。しかし左サイドバックのあんたが何で相手ゴール右におるんですか。とはいえ、前線の選手は目まぐるしくポジションチェンジしダイレクトパスをつないで攻撃、後方の選手もどんどんこれに参加して攻め立てる、トータルフットボールみたいな感じになってきていた。一本目ではちょっと冴えなかった遊佐・横竹のコンビが二本目では非常にアグレッシブで、特に遊佐はピッチ全域を走り回って鋭いタックルを繰り出している。
 右サイドで野田がカット、宮原→岡本とつないでさらに左に展開、平繁が受けてキープしCKを取る。左CK、野田のキックが絶妙の弾道でゴール前に曲がり落ち、横竹が完璧なタイミングでヘッド!ファインセーブ連発のGKもこれにはどうしようもなく、ゴール!二本目もサンフが先制した。
 右スローイン、つないで平繁が受ける。相手の10番マルコがつくが、平繁は素早く反転してこれを抜き去るとミドルシュート!GKキャッチ。さらに平繁のヒールパスから沖田が中央宮原に入れるが、宮原のトラップが少し大きくDFにカットされる。左から岡本がフリーで上がってきており、足元に止めていれば1点ものだった。
 学芸館、11番に代え21番イン。
 サンフが怒涛の波状攻撃を繰り出す。クリアしてもクリアしてもボールを拾い、ダイレクトパスを連ねてガンガン攻める。誰が誰やらわからなくなるほどに激しく動き回り、スペースにどんどん入ってボールをつなぐ。あまりに繋がるので、全員シュートするのを忘れてパス回し演習をやっているのかというくらいの状況になった。シュート撃てー。左サイドからのクロス、ファーサイドに流れるところ学芸館が拾うが、横竹が走っていってカットしマイナスの折り返し、中央走り込んできた岡本がPAすぐ外からシュート!は上に外れた。
 サンフ速攻、宮原が中央ドリブルで持ち上がり右へスルーパス、飛び出した平繁がフェイントでGKをタテに抜き去り角度は厳しいが無人のゴールにシュート――はクロスバー!右サイドでパスを回して野田が受け、ルックアップ。ニアに宮原、ファーに平繁。クロス、ファーの平繁にピタリ!しかし平繁のトラップはミス、DFに詰められる。何とかキープしてシュートを放ったが、右に外れた。右サイドハーフウェイライン付近から宮原がドリブル開始、トップスピードに入ると寄せ来るDFを一人、二人、三人といずれもワンタッチの切り返しで抜き去りシュート!は右足アウトにかけきれず左に外れたが、素晴らしい高速ドリブル。サイドチェンジ、左サイドフリーの平繁が受けてドリブル突破、切り返して中央に入りシュート!はGKセーブ。さらに横竹のボールカットから平繁に入れ、平繁反転しざまミドルシュート!はポスト直撃!今日の平繁、FKは決めたものの流れの中からはどうにも入らない。
 右サイドに展開、開いていた宮原が受けて一対一を制しクロス、中央走り込んだ沖田がダイレクトシュート!は上に外れる。
 最後に中央少し遠目からのFKを得、野田が直接狙ったが、これはGKがキャッチして二本目が終了。これも1−0。
 この二本目が、この日一番素晴らしい内容だった。もちろんインターバル中に雨野コーチからいろいろ叱咤されただろうし、遊佐・横竹の二人が気合を入れなおしてきたこともあるだろうけど、ジュニアユース勢の四人がそのAチームに完全にフィット、三年前の最強チーム(公式戦わずか2敗で、その片方の相手は天皇杯でのJ2・水戸ホーリーホック)を思わせる絢爛たるパスサッカーを展開していた。はっきりいって回しすぎな場面も多々あったが、この時期にこれほどパスが回るユースを見たのは相当久しぶり。宮原・沖田・岡本はいずれもドリブルが巧みで、判断が速くダイレクトパスもどんどんつなぐ。スペースに飛び出す動きの質もいい。DFの宮本はチアゴを完全に封じ込め、正確なロングフィードでピンチを一転チャンスに変えていた。確実にレギュラー争いに絡んでくるだろう。
 金山くんが原くんに声をかけ、ゴール前へ。原くんをゴール前に立たせて自分はボールを蹴り、セーブの練習をさせる。原くんは昨年後半に肩を手術(脱臼がクセにならないようにするための)し、現在リハビリ中。こういうことができるようになったということは、復帰までもう少しということろか。まだ腕を上げるのにはやや抵抗があるようなので、徐々に慣らしていってほしいところだ。しかしそれよりも金山くんのキック精度のほうが・・・しっかり枠に飛ばせい。
 三本目、選手を入れ替えてくる。
9中野
2植野 13篠原
19内田
8藤澤 7保手濱
35佐伯 18熊谷 26池田 20大西
16兼田
 学芸館もがらっと選手を入れ替えた。36番チアゴは出場せず、10番のマルコはボランチに入る。
 まず学芸館FW21番が右に開いてボールを受けクロス、FW19番が走り込むがGK兼田キャッチ。対するサンフ、左サイドでダイレクトパスを連ね、植野→篠原とつないでスルーパスに内田が飛び出し、中へ切れ込みシュート!GKセーブ、ゴール前にこぼれたボールに篠原が詰めてシュート!決定的だったが、何とこれもGKセーブ!このGK、キック精度はお世辞にもいいとはいえないが、ボールに対する反応は凄まじい。学芸館カウンター、21番が一人かわして中央抜け出しPAに迫る、しかし熊谷が全力で追いついてカバー、21番は抜けないと見て右に出すが、これは35番・佐伯がうまく対応しカットする。
 篠原が中盤でパスカット、ドリブルで持ち上がり、キープからスルーパス!中野が完全に抜け出したが、惜しくもオフサイド。続いて右後方からのロングフィード、これに中央篠原が絶妙なタイミングで飛び出す。マーカーを振りきり、バウンドするボールとタイミングを合わせると右足一閃!GKの頭上をぶち破って豪快に突き刺し、三本目もサンフが先制。篠原、今日は一本目のボランチでいいさばきを見せ、この前線でもドリブル・キープ・パス、そして飛び出しからのシュートと万能の活躍。柏木の域に達しようかという勢いだ。
 しかし学芸館も黙ってはいない。左サイドへ展開しクロス、ゴール前で26番池田がヘッドでクリアしようとするも完全にヒットせず、こぼれがフリーの学芸館選手の前へ。シュート!は兼田がスーパーセーブしたが、こぼれがまた学芸館19番の前へ。19番はこれを左スミにきっちり決め、すかさず1−1の同点に追いついた。
 保手濱のフィードに左サイド中野が飛び出すがオフサイド。三本目はボランチの保手濱・藤澤が貫禄のボールキープとさばきでリズムを作る。右サイドで内田がボールカット、上がってきた植野にパス。植野はうまく反転してマークを剥がすとクロス、ゴール前篠原が走り込むが、GKキャッチ。右サイドバックの大西が巧みなドリブルで積極的に持ち上がるシーンが目立つ。トップ下の内田も非常によく動いてボールを引き出している。藤澤は前がかりで、積極的にミドルも撃っていく。
 左サイドでのパス回し、篠原が倒されてFKを得る。ここでサンフ選手交代、保手濱・中野に代えて22番小西・34番不老がイン。
 FK、藤澤のキックはゴール前に曲がり落ちるが、飛び込んだ誰にも触らずにそのままGKキャッチ。
 右サイドを小西がドリブルで駆け上がりPAに迫るが、DFがカット。左サイドでは佐伯が粘り強い守備を見せている。佐伯ボールカットし中央の内田へパス、内田反転して前を向くとスルーパス!はわずかに植野とタイミングが合わず。
 学芸館、右サイドタッチライン際からのFK。マルコがゴール前に上げるが、これは兼田がキャッチ。続いて中盤からのスルーパスに21番が飛び出すが、再び熊谷がいいカバーを見せてカット。
 藤澤が自陣で相手ボールをカット、一人かわしてドリブルでハーフウェイラインを越える。マルコが来るが藤澤はこれもかわして右サイドに展開、オーバーラップの大西がこれを受けてクロス!はDFクリアも、藤澤の個人技が炸裂した面白い場面だった。右サイドでパスを回し、飛び出してきた小西がこれを受けてキープ、CKをとる。右CK、内田の左足キック、ニアはDF32番がクリアでもう一度CK。右CK、内田のキックはやや大きいがファー不老が食い下がって足で合わせる!が折り返せずラインを割る。
 学芸館が左サイドに展開、クロスに中央19・34飛び込むがクリア。今度は右サイドから9番がクロス、兼田がキャッチ。続いてフィードに反応して中央34番が走り込むが、とどかず。さらに10番マルコから右サイド飛び出す9番にスルーパス!はオフサイド。学芸館も決して引かない。
 藤澤が中盤でキープして右に展開、ここからボールをつないで植野がドリブル突破しCKを取る。右CK、内田のキックがゴール前曲がり落ちるところGKがパンチでクリアし逆サイドのCKに。内田が走っていってボールセット、キック!は地を這う高速ボール、これにファーからニア目がけ走り込んできた植野がゴール正面で左足ジャストミート!鮮やかに突き刺して2−1、勝ち越した。
 会心のセットプレイにサンフ選手の意気が昂揚し、運動量が上がる。カウンターから植野→不老とつないで不老がドリブルで持ち込みキープ、戻して小西が受けたところでファウルを受けFK。内田が小西に出し、小西がさらにつなごうとするが学芸館カット。
 終盤、学芸館もフィードから21番が相手と競り合いつつボールを持ち込んでゴールライン際から折り返す、がGKキャッチ。さらに右サイドへ展開、9番が抜け出すもドリブルのタッチが大きくゴールラインを割ってしまう。その後折り返してニアの選手が合わせゴールネットが揺れるも、もちろんノーゴール。ここで三本目終了、2−1。
34不老 28板倉
19内田 29安武
  
22小西 26池田
12山根 18熊谷 30松林 20大西
16兼田
 四本目。さっきはDFに入っていた池田が本来のポジションである中盤に入る。FWにはくにびきの板倉。今年は広島、びんご、みろくの里、くにびきとすべての下部組織から昇格者が出ている。学芸館は36番チアゴが戻ってきた。
 左へのフィード、不老が受けてクロスは中央合わず。左サイドでCKを取り、内田のキックに池田ヘッド!は左に外れる。さらにフィード、不老が走ってCKを取る。左CK、内田が再び地を這う強烈なキック!DFがニアでクリア、もう一度CKに。右CK、内田のキックは大きく、大西が追うも学芸館がカットし、クリア。不老、長身だがよく走るプレイヤーだ。
 左サイドでボールをつなぎ内田クロス、ファーで不老がキープし、DFクリアで右スローイン。ボールを入れ、サンフがキープしたところ倒されてFK。PA右後方、けっこういい位置。内田がセットする。キック!これも低い軌道の鋭いボール、ゴール目がけ曲がっていくボールに、鋭く飛び込んだ小西が身を沈ませ体をひねりながら頭で擦らせる!
ゴール!
ボールはそのままゴール左スミに吸い込まれ、四本目サンフ先制1−0。内田のいいキックに小西の見事な擦らし。小西は嬉しそうに周囲の仲間とホーホー奇声を上げながら戻っていった。
 右サイド、29番安武がキレのあるドリブルで大外から中央に切り込みスルーパス、これに不老が完全に抜け出しシュート!決定的だったが、これも学芸館GKがスーパーセーブ!出来ておる喃。
 サンフは4−4−2だが内田がほとんどFWのポジションをとっており、そのスペースを小西がカバーしているため変則の4−3−3という格好。小西がよく動き回って中盤のスペースを埋め、ボールを前に運んでいる。さらに纉cみたいになってきたな。そのため中盤の底は池田ひとりになることが多いが、彼は堅実な守備と冷静なボール回しでしっかりゲームを組み立てている。また、左にスペースがあるため山根もガンガン上がってくる。
 小西から不老にクサビ、不老落として板倉が左サイドのスペースに飛び出す内田にスルーパス!はオフサイドも、流れるような攻撃。そして速攻、板倉?から左サイドに飛び出す内田へパス。内田はマークにつかれながらも強引にタテへ切り込んでゴールライン際からセンタリング、高く上がってゴール前に落ちてくるボールを、走り込んできた不老がジャンプ一番、高い打点のヘッドで捉える!
ゴール!!
マークをものともせず、完全に競り勝ってゴール目がけ頭で打ち下ろした。不老の爆撃ヘッドでサンフ2−0。
 右サイド、大西がドリブルからスルーパス、板倉がキープして戻し、中央に回り込んできた安武がダイレクトシュート!GKセーブ!こぼれるところへ左から内田が飛び込んできてシュート!しかしこれもGKセーブ!ボールはポストに当たってラインを割る。反応早すぎ。笑っちゃうくらい止めてます。なんか下田を髣髴とさせる。左CK、内田のキックはニアDFに当たりもう一度CK。左CK、内田のキックにファー安武が合わせる!が右に外れる。
 サンフのスルーパス、板倉が飛び出して左に展開、マイナスの折り返しを不老がスルーして後ろから安武が走り込むがDFクリア。
 サンフ選手交代、内田に代わって佐伯。佐伯はそのまま内田の位置へ。内田、今日は大活躍だった。これからもこの調子で伸びてほしい。
 右サイドを不老がドリブルで持ち上がり、マークと競り合いながらPAにまで切り込んで折り返し、板倉トラップするもシュート打ち切れず。中盤で池田がカット、味方にあずけて自らは猛然とオーバーラップ!リターンはこなかったが、迫力があった。
 板倉はボールを受けるとまず突破を心がけており、少々前をふさがれても強引に突き抜けようとする。たとえボールを奪われてもすぐさま食い下がり、しつこくくっついていって何とか取り返そうとする。その姿勢がいい。安武は右サイドに張っているので、サイドからの突破を得意とするんだろう。しなやかでキレのあるドリブルを持ち、時には中央に飛び込んでゴールを狙う。DFの松林はやや細身だが長身で、学芸館の攻撃にもしっかりと対応。しかし彼はこのままDFでやっていくのだろうか。
 学芸館がボールカット、29番がドリブルで持ち上がり右に展開、9番が受けるが山根がついてゴールラインに追い出す。山根もだいぶ守備が板についてきた。ドリブルは破壊力を増しているので、レギュラーどりのためにはさらに粘り強く確実な守備を身につけてほしいところ。学芸館の右FK、23番が入れて、サンフのクリアを38番がダイレクトシュート!これは右に外れる。
 中盤で小西がカット、そのままドリブルで持ち上がってミドルシュート、はGKキャッチ。両翼にFWが開いていたので、この場面はパスを出してほしかった。
 板倉が中盤上がり目中央でボールを受ける。右で安武がボールを要求するが、板倉は反転すると強引にドリブルで中央突破を図った。マーカーに引っかかりながらも無理やり突き抜けてスピードに乗り、DFを引き付けるだけ引き付けて右へスルーパス!走り込んできていた安武がボールを受け、中央へ切り返してシュート!はDFブロック。いかにも板倉らしい突破だった。
 右サイド大西がサイドチェンジのロングボール、これを逆サイドで不老が受けてクロス、中央板倉が飛び込むがDFクリア。ワイドな攻撃。小西またミドルシュート。ゴール決めてノリノリになってるのか。積極的に前線へ飛び出してボールに絡んでいる。
 中盤上がり目で池田がボールカット、そしてGKの位置を見てすかさずロングシュート!これはGKが戻ってキャッチしたが、池田、視野が広い。
 学芸館PA内に攻め込み、相手がボールカットするも、そこへ山根が猛然とチェックをかけ、CKを取る。サイドバックの選手がここでプレッシャーをかけに行くとは、それだけ中盤が安定しているということ。左CK、内田が下がっているので誰が蹴るのかと思ったが、池田が向かった。池田のキックにファー佐伯がヘッド!はGKキャッチ。そして四本目終了、2−0。
 両チームの選手が整列して挨拶し、ここで今日の練習試合は終了。
 今年の新入生は総じてレベルが高く、誰がレギュラーをとってもおかしくない。彼らがこのまま成長すれば、今年とは言わないが、三冠も狙えるかもしれない。とりあえずは目前に迫った吉田高校の入試をがんばってほしい。
 学芸館は、個人的には拙いところもあるものの、チームコンセプトを徹底しようとする意思がはっきりと見える好チーム。ブラジル人留学生では、10番をつけていたマルコ君が総合力の高いプレイヤーで、今後注目。チームが彼を活かせるレベルに到達すれば(マルコ君、今日はちょっとうまくいかずにイライラ気味だった)、非常に面白いことになると思う。来週からの新人戦、頑張ってほしい。勝ち抜けばプリンスリーグにも出られる?ちなみに広島の新人戦では銀河学院が1位となり、プリンスリーグ出場決定。県工が2位で、クラブユースチーム(たぶん安芸FCだろうけど)との出場決定戦に臨むことになっている。
 昼を食べていなかったので、いっしょに観戦していた方々とソレイユに行って食事し、帰る。

1月22日 竹ヶ端運動公園陸上競技場 晴
練習試合・VS広島観音高

 午前中に西条のほうで人と会う約束があり、そちらへ行ってひとしきり騒いで、それから13:27発の山陽本線で福山に戻り、駐車場に停めてあった車に飛び乗って芦田川河口の竹ヶ端運動公園へ。近隣のコンビニでおにぎりと茶を買い、急いでスタンドへと上がってみると、観音との練習試合は前半半ば過ぎ。現在平繁のゴールで1−0らしい。これに先立って行われた国泰寺戦はB戦だったようで、これは4−1だったとのこと。
10平繁 9中野
2植野 8藤澤
 
13篠原 11横竹
23岡本 5佐藤 4田中 3野田
1金山
まだ前半だが、すでに保手濱・遊佐が植野・篠原に交代していた。ここ二日いいプレイをしているので「お疲れさん」というところらしい。
 風が強い。セットしたボールが転がってしまうほどで、長居第2のガンバ戦を思い出させる。サンフの選手たちもそれで気合が入っているのかいないのか、ほぼ一方的に観音を攻め立てていた。先週は怪我で出ていなかった横竹、今日は元気にプレイ。ボランチをやっている。結局どこで使うんだゴリさーん。
 左サイド、攻撃的MFに入った植野が切れのあるドリブルを見せつける。サイドバックではいまいち輝きのない彼も、攻撃的位置に入れば俄然その力を発揮しだす。今年は4−4−2で行ったほうがバランスのいいチームになる?まだ中3ながらすでに堂々Aチームの一員となっている岡本、今日は左サイドバック。
 中央に構えるツートップの平繁&中野が圧倒的な破壊力を見せつける。ボールを受けたらとにかく確実にキープして展開、突破。とにかく取られない。そして左サイドのパス回しから平繁にボールが入ると、平繁は反転しざまミドルレンジからのシュート。受ける前にGKの位置を確認していたのだろう、前に出ていたGKの上を越して曲げ落とすビューティフルシュートで2−0。
 平繁はさらに中央でボールを受けてドリブル突破、PAに入り右へ抜け出そうとするところを後ろから引っ掛けられてPK奪取。これをズバッと決めて3−0とし、前半でハットトリック達成。続いて中央、中野が受けてドリブル突破。右へ持ち出しつつPAに入り、キープからマーカーを外してシュート!GKの守備範囲だったが、GKはやや処理を誤って後ろにこぼし、そのままゴール。4−0となった。前半はそのまま終了。
 平繁・中野・藤澤がダイレクトでボールを回す様はファンタジー。野田はタテへの突破へのこだわりが見えて、いい。でも、アーリークロスも見たいけど。横竹はうまく潰して展開、篠原は前へとボールを運ぶ。高さの尚とカバーリングの拓はうまく連携をとり、前方へボールを供給していた。この二人が磐石であれば、横竹をセンターバックで使わなくてすむ。
9中野
10平繁 13篠原
7保手濱
6遊佐 3野田
2植野 23岡本 4田中 11横竹
1金山
 後半、遊佐と保手濱を戻し、配置も少しいじって4−3−3に。
 その後半は観音が押し返す。左の攻撃的MFの62番が圧倒的なスピードでサイドを切り崩す。横竹も一瞬のスピードで置き去りにされるほどだが、横竹も快速を活かして追いつき、62番がクロスを上げようとする一瞬の隙に飛び込んでブロックする。観音、サンフPA付近競り合いからのこぼれ球をミドルシュート!わずか右に外れる。DFに当たっており右CK、FW77番(天根?)のショートコーナーを右サイドバック21番(高橋勇気?)が受けてリターン、77番のクロスはファーを狙うが金山がジャンプして精一杯伸び上がりキャッチ。ここらへんの高さはさすが金山といったところ。
 サンフの右サイドリスタート、平繁がキープして中央へ持ち込みPA内飛び込む篠原へパス、DFクリアもこれを平繁が拾い左へ持ち出す。PAに入り、一対一からフェイントで完全に相手を置き去りにしてタテに抜けセンタリング!はDFに当たってGKキャッチ。
 観音、右サイドで回して右SB21番が鋭い低空クロス、ゴール前、DFとGKの間に飛んだボールに中央観音選手が飛び出すが、オフサイド。またも攻め込み、クリアが小さいところをミドルシュート、これは金山の正面だったが、バウンドを合わせきれずに後逸、ゴールとなり4−1。自分は、とりあえずゴールになりそうな雰囲気が全くなかったのでこの時視線を切っており、ゴールネットが揺れたのを見て「え!?」とビックリした。そういうのはきっちり止めないとだめだー。
 左サイドへ展開し植野がクロス。ファーサイドの篠原にきれいに渡ったが、篠原の勝負はやや淡白でクリアされる。後半ここまでは、運動量を上げた観音に対して中盤の枚数が足りないサンフがボールをつなげなくなり苦戦、というところ。前半猛攻、後半受身という先週と同じ展開になっていた。
 ここで選手交代、ハットの平繁に代わり12山根イン。山根は左サイドバックに入り、植野がFWへ。また岡本と保手濱の位置が入れ替わり、岡本トップ下・保手濱センターバックとなった。
 右サイド中盤で中野がキープし篠原へパス、篠原ダイレクトで右のスペースに出し、そこへ飛び出した岡本が受けてキープ。これはDFがクリアしたものの、いい流れだった。観音もダイレクトパスをつなぐ「らしい」攻撃を見せて双方譲らぬせめぎあい。
 野田が左サイドへロングパス。オーバーラップの山根にピタリ、山根はそのままドリブルで持ち込んでキープ、戻したボールを岡本が受けて右サイドへクロス、これもオーバーラップの横竹が受けてタテに突破し折り返し、はDFクリアも、ピッチを広く使ったいい攻撃。野田のロングパス精度、そして両サイドバックの攻め上がりがグー。またも右に展開し、横竹が受けてクロス。中野・植野が飛び込むが、GKキャッチ。
 観音、前線で77番がキープ。その背後から保手濱が当たってクリア。ノーファウルも、77番にとっては不意のチャージだったため痛んで倒れる。それでもしばらくして立ち上がり、復帰。
 終盤はサンフが盛り返した。トップ下の岡本がうまい具合にボールに絡み、攻撃にリズムを作り出した事が大きい。DFでのしっかりした守備とビルドアップも頼もしいが、中盤での仕切りとゲームメイクができるのも心強い。さらに彼はびんごの2年だった時にはJFAストライカーキャンプに参加しており、FWもできる。早くも主力の彼が今年どこのポジションをやるのか、注目だろう。
 そして試合終了、4−1。今回はちょっと得点差がついてしまったが、ともにサンフジュニアユースがクラブユース選手権3位に輝いたときの主力を多数擁している。あの時は森本貴幸、村杉聡史、征矢弟らを擁するヴェルディジュニアユースを天根の同点ゴールと横竹のVゴール(アシストはふたつとも平繁)で破ったけど、それだけの力がある世代。プリンスリーグではまた熱戦を繰り広げることだろう。


1月15日 吉田サッカー公園 晴
練習試合・VS作陽高

 昨年はちょっと早くシーズンを終えてしまって冬休みが長かったユースも、三学期からは新人を加えて始動した。この週末、Aチームは作陽と練習試合、Bチームは兵庫遠征で滝二杯に出場。
 一昨日からの雨も止み、きれいな青空。吉田の山々は白く、サッカー公園の道端やグラウンドの四辺には雪が積み上げられている。晴れているものの、昨日非常に暖かかったこともあり、あまり寒くない。
 人工芝グラウンドで両チームの選手がアップ中。負傷の柏木と横竹の二人は別メニューだったが、ゴリさんが「蹴ってみるかー?」と言うと、柏木は嬉々としてボールを蹴り始めた。いいのか。結構気分はいいようで、ボールを拾いに行く金山に、
「イイっすよ大丈夫っすよ副キャプテン!」
「大丈夫ですって副キャプテン!」
とか完全にからかいモードでボールを渡したりしていた。今年の主将は遊佐、そして副主将はなんと金山となったみたい。平繁か野田あたりかと思っていたが。金山は柏木の言葉にさかんに恐縮していた。
 両チームの選手がユニ姿で整列、ピッチに出てきた。もうすぐ復帰の松田くんがカメラ係。
一本目:
10平繁 9中野
8藤澤 7保手濱
 
6遊佐 13篠原
5佐藤 4田中 23岡本 3野田
1金山
22 89 84
   
87 98
80 35 15 96
32
 野田、3番か。右サイドバックモード?昨年4月より三矢寮でユースと練習しているまだ中3のびんごの岡本、センターバックで先発。びんごではボランチだったが、U−15日本代表ではセンターバックを務める岡本、Aチームでのプレイはどうか。
 作陽は各自練習試合用のユニなので番号がデカいが、もちろんAチーム。
 試合開始。サンフは4−4−2中盤ボックス。この練習試合でいろいろシステムを試すらしい。
 平繁のポストから右サイド保手濱が飛び出してクロス、DFに当たってスローイン。野田が入れ、平繁がドリブルで切り込んでCKを取る。右CK、野田のキックはDFクリア。
 昨年の立ち上げ時よりはボールがよく回っている印象。遊佐が中盤を走り回って相手の攻撃の芽を潰しまくり、最終ラインでは岡本が冷静なカバーリングから正確なフィードを前線に飛ばす。まだ中3とは思えぬ堂々のプレイ。遊佐、篠原のドイスボランチが相次いでミドルシュートを放つ。後方からの押し上げも積極的だ。中盤で保手濱がボールカット、右サイドへスルーパスを出して中野が受け、中野はひとつ持ち込んでシュート!GK捕れない、しかしわずかに左に外れた。
 クリアのこぼれを中野が拾い、右から密集の中を突破して折り返すがDFに当たりGKキャッチ。右サイドで保手濱と野田が非常にいい関係を築いており、それに中野がいい具合に絡んでチャンスを作っている。右サイドでボールをつなぎ、オーバーラップしてきた野田がクロス、逆サイドに流れるところを平繁が拾い藤澤に戻す。藤澤はキープから中央に待っていた保手濱に折り返したが、これはカットされた。勝負してもいい場面だった。
 最終ラインで岡本がボールを受ける。と、右サイド高いところにいた野田が一気に前へ走り、岡本がその前のスペースへロングフィード!これがオフサイドをかいくぐって飛び出した野田のもとへピタリ、野田はキープからドリブルで一人、二人かわして中央へ切り込むとマイナスの折り返し、そこへ走り込んだ保手濱がダイレクトの左足一閃!
ゴール!
ボールは右ポストの内側を叩いてゴールに飛び込んだ。23分ごろ、見事な速攻でサンフが先制。
 右スローイン、中野が相手を背負いながらダイレクトでDFラインの裏に浮き球のパス、これに反応した保手濱が右から飛び出してシュート、上に外れる。作陽は84、96番が右から鋭い突破を見せるが、左サイドバックの拓がしっかり対応してクリア、前線の長身FW6番に回させない。サンフの中盤からのリスタート、素早く蹴り出して中央中野が飛び出し、ボールを呼び込んで振り向きざまダイレクトシュート!わずかに右に外れ、中野が謝る。
 終盤に作陽は選手交代、19番が入ったが、そのまま40分の一本目終了。
 3年生が抜けたあと初の練習試合だが、けっこういい具合にボールが回っている。この先発メンバーはいずれも昨年のレギュラーもしくは準レギュラーで実戦経験が豊富なので、連携にはあまり問題がない。Aチームに入った岡本も、中3とは思えないほどの確実なプレイ。最終ラインでしっかり守りビルドアップ。ロングフィードも正確で、ピンチを一転チャンスに変える力ももつ。ゴールの時のフィードは素晴らしく、それ以外にも、相手の裏を的確に突く意図のロングフィードを両サイドに散らしていた。前線との意思疎通ができればさらに凄い武器になる。3年前の主将だったDF中野くんの超精密ロングフィードを髣髴とさせた。そりゃあU−15の城福監督もセンターバックで起用するわ。びんご2年の時には小西がいたためFWをやり、そのプレイが認められてJFAストライカーキャンプに参加。昨年は小西がユースに昇格したので本来の中盤でプレイするも、代表ではセンターバック。彼も横竹に負けず劣らずのユーティリティー・プレイヤーだ。その隣の尚もがっちりと守っていた。今年は3年生、しっかりレギュラーを取りたい。拓は左サイドで堅実な守備。前が藤澤・平繁というキープくん二名だったためオーバーラップしての絡みが難しかったが、相手の鋭いサイドアタックをいい読みでことごとくストップしていた。
 中盤の構成もよく、遊佐・篠原がいい関係を保ち、右サイドのホテ&野田が軽快に崩す。保手濱は、柏木の7番オーラを享けたか、さらにグレードアップしたような印象。将来は立派なボランチになると思っていたけど、立派な攻撃的MFになって・・・まあいいプレイヤーになれればタイプはどうでもいいんだけど。藤澤はちょっと持ちすぎ。巧いんだけど、前にはこれもキープして勝負に行く平繁がいるので、左サイドではちょっと停滞してしまう。もうちょいシンプルさを心がけたいところ。遊佐の必殺スライディングタックルは年始から容赦なし。しかしイエローぎみのが二つあったので、あまり気負いすぎるのは禁物だ。
 前線は、中野が年明け早々キレのあるプレイ。突破、ポストにすでに貫禄を漂わせている。決めてほしい場面が二度ほどあったが、そこはこれから調子を上げていけばいいだろう。平繁は、立ち上がりから積極的な前線からの追い込みを見せていて、「ザ・ニュー平繁!?」と思ったが、30分過ぎから前線に張りついてしまった。まあ、年始だし仕方ないか。積極的に俊介風突破を図るのは相変わらずで、そこはいい。
 一本目は全体的にサンフの圧倒的な内容で、作陽はほとんど何も出来なかった。
 ベンチの後ろにいた福本くんがピッチに出てきて軽くボールを蹴る。昨年は一番伸びたプレイヤーじゃなかったろうか。大学でもこのままもっと伸びていってほしいと思う。
 二本目はちょっとシステムと選手をいじってくるようだ。
二本目:
19内田
9中野 10平繁
13篠原
6遊佐 7保手濱
2植野 5佐藤 4田中 18熊谷
1金山
 藤澤・岡本・野田に代わって内田・熊谷・植野が入り、4−3−3に。内田は、昨年当初はボランチをやることが多かったが、後半はFWで起用されていた。昨年横竹のつけていた19番をつけたし、このままFWでいくんだろうか。少々強引ながら積極的な突破への意識が高く、「俊介に出会う前の平繁」って感じがしてちょっと懐かしい。
 二本目開始。と、いきなり開始早々、平繁が左脚の付け根を押さえて痛そうに顔をしかめ、動きを止めた。どうした!?しかし森山監督は動かない。平繁も痛みをこらえてプレイに復帰する。
 一本目はさんざん翻弄された作陽、運動量を上げてゴールに迫る。サンフPA内にスルーパスを出し、金山飛び出すも捕りきれず、こぼれたボールを作陽が拾ってシュート、というところでサンフのファウル、FK。PAすぐ外中央右、危険なところ。作陽、98番の右足キック!は壁に当たり、CKに。右CK、87番の左足キックにニアで作陽が合わせる!が上に外れた。次いで左サイドからドリブル突破、中央につないで右サイドから92番がシュート!右に外れる。サンフ、平繁がドリブル突破からスルーパス、きれいに出たが、飛び出した内田との意思がわずかに合わなかった。
 作陽の右CK、87番のキック!クリアが小さくゴール前混戦、作陽15番シュート!ブロック、こぼれからさらに混戦、作陽シュート!はDFに当たってゴールラインを割る。右CK、87番キック!ファーを狙う、サンフがクリア、小さい、また混戦になったが作陽のファウルで危機を脱する。
 熊谷から平繁にクサビのパスが入る。平繁ドリブルから左にはたき、オーバーラップしてきた植野が中へ切れ込んでシュート!GK正面。作陽、カウンターから左サイド飛び出した19番がシュート!はインにかかりすぎて右タッチラインを割る。サンフのスローイン、これを作陽カット、22番が拾うとそのままドリブルでPAに切り込みシュート!決定的だったが、ボールはバーに当たると芝に跳ね返ってもう一度バーに当たり芝にバウンド、そこを金山がキャッチした。ノーゴールだったが、完全に一点もの。さらに作陽右サイドFK、ニアを狙ったボールにファーから走り込んできてヘッド!わずかに左に外れる。惜しい。ここらへんから一方的な作陽ペースになってきた。
 前半の終わりごろからちょっと運動量が落ちてきていたが、後半途中からは作陽に運動量で上回られるようになり、ボールがなかなかつながらなくなった。さらに一本目は岡本がうまく最終ラインからビルドアップしていたのだが、二本目は最終ラインから前線に有効なボールがほとんど出なくなり、また両サイドバックの攻守の切り替えがうまくいかない(4−4−2ボックスから4−3−3に変わればサイドのフォローが少なくなるから致し方ない面もあるけど)こともあり、クリアしてはカットされて速攻を食らう、の繰り返しになった。
 中野が中盤キープからスルーパス、内田が飛び出すが、GK飛び出してキャッチ。作陽の速攻、シンプルなワンツーで突破してシュート!左に外れる。今度は左サイドから22番がドリブル突破し抜け出してシュート!金山右にはじき出してCKに。作陽右CK、87番のキックはファーを狙ったが、みんなニアから中央に飛び込んでしまったのでそのままゴールラインを割った。
 右サイドのスローイン、保手濱から中野に入れ、中野が浮かせてDFラインの裏に入れたボールに保手濱が走り込んでループシュート―――は上のネット上に落ち、ゴールならず。そして二本目が終了。
 ピッチには纉c、シュージ、佐久間の三人が出てきてのんきにパス回し。その間、ベンチでは森山監督から選手たちに落雷。主審への異議、そしてミスしたあとの動きが緩慢過ぎることに対して厳しく注意、とくに主将・遊佐が自らのファウルで主審に異議を唱えた件についての叱責は凄かった。そして三本目。作陽はある程度選手を入れ替えながらやっているが、サンフはBチームが兵庫に行っているため、このままAチームが戦う。こりゃきつい。
三本目:
8藤澤 9中野
3野田
2植野 6遊佐
23岡本
19内田 5佐藤 18熊谷 13篠原
1金山
 4−4−2の中盤ダイヤモンド。配置をかなりいじっており、これをいきなり機能させるのは難しい。森山監督からはそこを何とかしろ、ということなのだろうが、やはり体力的にキツい状態ではどうにも機能しなかった。
 三本目は攻められまくり。立ち上がりに作陽17番が内田のマークが甘いのを突いて中に切り込むとシュート、豪快にゴールに突き刺して先制すると、あとは両サイドをどんどん切り崩してCK、FKの雨あられ。左CK、ファーで折り返して中央競り合いこぼれをシュート、バー、こぼれシュート、左に外れ。右FK、ファー合わせる、左に外れ。右サイド速攻から23番シュート!完全に抜け出していたが、金山がファインセーブではねかえした。17番が右サイドを突破してCK、こぼれを右に戻してクロスにニア22番が飛び込むがDFがブロックしてCK。右CK、ファーに流れる、競り合いになるが拓が体を入れてタッチラインにボールを追い出しマイボールに。サンフ、このスローインから野田が前線にロングフィード!飛び出す中野へのピタリのボール、中野、飛び出すGKを見てループシュート―――は右に外れてしまう。せっかく野田がすんごいロングパスを通したんだから、これは決めないと。
 攻める作陽、左CK86番、植野がクリア、こぼれを作陽98番が右サイドへ持ち出して切り込みクロス!はラインを割る。作陽が完全に走り勝っており、サンフは局面局面で個人が頑張っているものの、組織として機能していない。作陽の右CK、クリア。そして三本目終了直前、サンフが中央やや遠目のFKゲット。野田がセットする。決められるか―――キック!しかし落とすことが出来ず、ボールは上に外れる。そして笛。散々な三本目が終わった。
 これで終わりかな、と思ったら選手たちは挨拶せずそのままベンチに戻っていった。ちょ、四本目あるのか!ゴリさん、年明けからハードだぜ・・・!
 森山監督、三本目の出来については厳しく言うことはなく、
「今週は走り込みをしたから体力的に厳しいのは仕方がない。しかし、公式戦では連戦、連戦になることが必ずある。こういう場面で戦えないヤツは、結局そういう場面でも戦えない。四本目、おれからは何も言わない。自分たちで考えてプレイしろ」
との指示で選手たちを送り出した。
 四本目に出ない選手にはクールダウン指令。ただ、もしもの時のために中野と篠原はベンチに残った。ちなみにこの日はびんごの植木くんが副審を担当していた。
四本目:
10平繁
19内田 7保手濱
8藤澤 3野田
6遊佐
2植野 4田中 23岡本 18熊谷
1金山
 4−3−3。中盤は逆三角形、というよりはフラットに近いか。
 まず右サイドに流れた平繁から野田、野田のクロスはDFに当たりCK。野田のキック、中央サンフのファウルで作陽ボール。左サイドでFKゲット、野田が早いリスタートから中央に回り込み、リターンを受けてスルーパス、平繁が持ち込むがDFカット。作陽PA前のこぼれ球に保手濱が飛び込んでカット、持ち込むところを倒されてFKゲット。PAやや外中央左、野田のキック!は壁に当たってゴールラインを割る。右CK、野田のキックにファー競り合い、作陽クリア。作陽のカウンター、33番→98番とつなぎ、DFの裏に出すがGK金山がキャッチ。
 平繁から内田へ、内田のキープから左にはたき、植野が受けて持ち込みクロス、はラインを割る。内田のフィードに平繁が飛び出す、DFクリアでスローイン。スロー、保手濱が受けて藤澤、藤澤リターンで保手濱いったん右後方へ戻す、上がってきた熊谷がそれを受けてクロス!きれいなボールがゴール前に上がり、中央内田が飛び込んでヘッド―――はわずかに合わず!惜しい!
 野田のフィードに内田が走り込む、しかしGKがPAを飛び出してきてクリア。シュートにはいたらなかったが、野田のフィードは正確すぎる。藤澤から内田、内田から左に開いて植野クロス!はまたもラインを割る。もとアタッカーとしてはそういうところを確実に上げないと。
 保手濱→野田とつなぎタテパス、平繁を走らせるがDFが体を寄せてゴールキックにする。平繁から左サイドにはたき、植野が突破してCKゲット。左CK、野田のキックは作陽クリア、そしてカウンター、左サイドに展開してから中央飛び出す選手にフィードを送るが、戻ってきた岡本がスライディングでカット、こぼれを遊佐がGK金山に戻して危機を脱する。サンキュー岡本。
 四本目は三本目に比べ形ができてきた。遊佐・野田・藤澤がよく中盤でキープし、保手濱が下りてきて攻撃を組み立てている。藤澤のドリブル&キープは、ボールが回っている状況ではちょっとしつこいが、こういう苦しい場面では本当に頼もしい。そして平繁も、かなり疲れていてなかなか突破できないもののキープ力は健在でまず奪われない。内田はいい飛び出しを見せている。
 野田から内田へ、そして植野に展開し植野がゴールライン際までドリブルで切り込んで折り返し、GKキャッチ。
 GK金山、前線へのキックを思い切りミス、テンプラボールを作陽2番がカットしてゴール前23番に素早く送り、23番シュート!は左に外れた。金山が素早く反応したことで事なきを得たが、キックは正確に。この日は試合が進むにつれてミスキックが増えていたので、集中力は絶対に切らさないようにしてほしい。副キャプテンだし。
 作陽の左CK、86番のキックをファー折り返して中央混戦、作陽ボレーシュート、上に外れる。サンフ、ボールをつないで藤澤のスルーパスに平繁抜け出す、がオフサイド。そして四本目が終わり、練習試合は終了した。
 一本目の素晴らしさに比べるとそれ以降はあまりふるわない内容。ただ四本目は監督の指示のない中、自分たちで立て直そうという意欲が見えていた。今のところは遊佐くんが率先して声を出しているが、さすがに前主将の槙野くんには及ばない。他の全員も互いに声を出し合ってチームを盛り上げてほしいところ。今年はここ二年と違っておとなしそうなメンツが多いので、特に。
 途中から来ていた一誠やその他のOB・3年たちがギャラリーに挨拶しながら戻っていく。選手たちは今日の反省会。カメラ係の松田くんと横竹くんが撤収に入る。今年の背番号はそれぞれ14・11とのこと。おお横竹くん11か。といってもミハイロヴィッチや森岡の例もあるs(ry
 来週の土日は福山で練習試合。福山大学や国泰寺・観音という強豪との対戦がある。プリンスリーグに向け、今からどんどん仕上げていってほしい。