![]() |
オリオン座 冬の代表的な星座です。三ツ星の下に見えるM42はオリオンの大星雲として有名で肉眼でも見えます。現在も星が中で誕生中で数十年程度間隔をおいて観測すると星が増えているそうです。 三ツ星の左側に見える薄い赤いループはバーナードループといいますが見えますか? オリオン座を形からつづみぼし(鼓星)という地方もあるそうです。 |
![]() |
ペルセウス座 カシオペア座の近くにある星座です。ギリシャ文字のλを反転したような形です。中段左側に見える二重星団は見ものです。 |
![]() |
おうし座 オリオン座のすぐ北西にある星座です。ここには大きな散開星団のヒアデスとプレアデスがあります。 |
![]() |
しし座 春の夜桜の上に見えているのがしし座です。昔の星座絵には、獲物に飛びかかろうとしているライオンが描かれていましたが、私には寝そべって昼寝をしているライオンに見えます。 |