yutaのとても好きなおかしのひとつであるかにぱん。 
	 ただ蟹の形を模しているだけのパン、といえばこれだけで終ってしまうかにぱんも色々楽しい食べ方がある。右足からいこうか、目玉からいこうか…タイ焼きや人形焼きと同じくらい悩む。そこに目をつけて楽しんでもらおうというのか、かにぱんの袋の側面にはこんなようなことが書いてある。 
	1:ただのかにぱん 
	2:両手と足を下ふたつとって とんぼぱん 
	3:足を全部とってしまって せみぱん 
	4:目を一つとって ケイタイぱん 
	ひとつずつ取っていきながら食べ、食べながら考えて思い浮かんだのか、子供が親に向かって「ケイタイぱん」と云ったのがきっかけか真相は分かりませんが、この一連の流れよく考えたと思いませんか?食べながらとても感心してしまいました。 
	yutaの食べ方は片方の手と足を一気にとってしまい、手から順に食べます。手、足を食べたら(せみぱん状態ですね)目玉に移り、最後が胴体。いつのまにやらyuta的“かにぱんを食べるときの法則”ができあがっています。みなさんはどうでしょう? 
	 そんなかにぱんは税抜で80円。開けてしまわなければ日保ちがするのでとても便利。近頃は朝会社でかにぱんにオレンジジュースというブームが再発してきました(一時期非常にかにぱんがマイブームだった^^;)
	2000.09.07  |