明石市・神戸市西区・西神 かぎと錠前のことなら神明ロックサービスへ。
ピッキング対策シリンダーなどを紹介しています。
こちらの情報は古くなっており不正確な可能性があります。
参考程度にご覧下さい。
現在、各錠前メーカーからピッキング対策シリンダーが発売されています。
その中から、数種類ご紹介します。(ピッキングとは?)
![]() |
ミワU9(ユーナイン) ロッキングバー方式と回転式タンブラーを採用したロータリーシリンダー 現在のミワロック標準品 コストパフォーマンスで選ぶならこれ。 ※ミワのシリンダーはミワの錠本体用のみです。 |
---|---|
![]() |
ミワUR(ユーアール) U9シリンダーをさらに使いやすくするためにリバーシブルキー(キーに表裏が無い)にしたシリンダー ※メーカー廃番の予定です。 |
![]() |
ミワPR(ピーアール) 2WAYロータリータンブラー方式とロッキングバー方式を組み合わせた高性能シリンダー( リバーシブル) |
![]() |
ミワEC(イーシー) マグネットの反発力を利用するマグネチックタンブラーとピンタンブラーを組み合わせたシリンダー。キーの側面に黒い粒状の磁石が埋め込んであります。 ※メーカー廃番です。 |
![]() |
ミワJN(ジェイエヌ) 4方向からのピンタンブラーを備えたディンプルキー(リバーシブル) キーに「MIWA KABA」と記載されています。 |
![]() |
ゴールV18(ブイジュウハチ) ゴール社のディンプルシリンダーです。キーに表裏がありませんので使いやすくなっています。ミワ用もあり。 標準でキー3本付き |
![]() |
カバスター 日本カバ社のディンプルシリンダーです。キーに表裏がありませんので使いやすくなっています。オーナー登録制の為、メーカーへ合鍵を注文します。 標準でキー4本付き ※2010年に特許が満了となり法律的にはキーショップでコピーが出来るようになりした。廃番となり、後継のカバスターネオが発売されています。 |
![]() |
カバスター ネオ※お薦め カバスターの後継機種です。 従来品と同じように使いやすい製品です。 オーナー登録制の為、メーカーへ合鍵を注文します。合鍵ショップでは作られません。ゴール用、ミワ用あり。 標準でキーが5本付いています。 |
上記のようなシリンダーに取り換えることでピッキングには非常に強くなります。
しかし、出来ればこのような安全性に優れた鍵穴を装備した補助錠を取り付けて
ワンドアツーロックにした方が防犯効果がより発揮されます。
シリンダー交換は賃貸住宅でドアを加工して補助錠を取り付ける事が出来ない場合や、
お子様、ご高齢の方がいらっしゃるなど、
ワンドア・ツーロックが難しい場合などにお勧めです。
また、キーをどちらの向きに差し込めるリバーシブルタイプは
御高齢の方や、障害をお持ちの方にも使い易いと思います。
取付、取替が可能かどうかは御見積させて頂きます。
なせ、ワンドア・ツーロックが良いのか?
それは、次々と出てくる手口にシリンダー交換だけでは対処出来ないからです。。
ピッキング対策として高性能シリンダーに取り換えたとしても、
カム送りや直接室内のサムターンを狙われると簡単に開いてしまうこともあります。
高性能シリンダーへの取替は、ピッキング対策になるだけだと思って頂いても良いでしょう。
そこで補助錠を取り付けてワンドア・ツーロックがお勧めです。
補助錠には、ピッキング対策以外にもサムターン回しの対策がされているものもありますし、
なによりも、二つの錠前があることで、泥棒に「侵入が面倒だと思わせる効果」があります。
(補助錠の例)
|
|
|
|