【夢から醒めた夢・京都公演】
 作品自体はあまり自分の好みではないのですが、キャストに惹かれていたので見て来ました。今回は歌の上手いキャストで固められていたのが印象的です。

 主役ピコには吉沢梨絵。声質がややハスキー系の吉沢さんなので、年食ったピコ風にはなりますが、歌も台詞回しも自然体なのがいい。若い四季メンバー独特の、学芸会的な台詞回しがこの人にはありません。歌もクラシック寄りじゃないところがピコには合っているように思えました。ピコのおかげで一日だけ生身の人間に戻れる霊・マコ役には花田えりか。初めて見る女優ですが、透明感のあるキレイな声で歌も素晴らしく、花田さんも適役。マコの母親役は重水由紀。重水さんは『美女と野獣』のポット夫人や『キャッツ』のグリザベラなど、四季の中でも歌唱力の高い女優が務める役どころを転々とこなしている人。この人も今回初めて見たのですが、さすがでした。豊かな声量は娘を失った母親の悲痛を最大限に表現していたように思えます。

 さて、この作品では影の薄い男優陣。まず夢の配達人は味方隆司。四季では地味ながらも息の長い役者です。自分がこれまでに見た配達人役は、市村正親さんとか下村尊則さんとか色の濃い人。どちらかと言うと薄味の味方さんが演じると、クールな配達人に見えるので新鮮でした。霊界空港の役人・エンジェルとデビル。注目はデビル役。オカマ・キャラ全開の役ですから、笑いどころはデビルがすべて引き受けている感じです。俺はこれまで光枝明彦さん以外で見たことがありません。しかし京都公演では
コワモテで熊系の川原洋一郎に替わっていました。光枝さんの味わいを踏襲しつつも恐さとオカマ度はアップさせ、かなり胡散臭くて良かったです。でも客席は子供が多かったせいか、引き気味でした(笑)。熊系のオネエなんて子供は見たこともないでしょうから、そりゃそうかって感じですね。エンジェル役の藤原大輔は童顔な上に爽やかで善良そうな顔立ち。エンジェルというにはピッタリでしょう。でもこんな奴の方が中身はデビルだったりするんだよなぁ…と思いながら見てしまったのは、オカマの邪推にほかなりませんね。

 ちなみに京都公演でも開演前のロビー・パフォーマンスが華やかに行われています。今回から登場の新しい企画もあるそうです。って、俺はまったく興味がないので気づきもしませんでしたが。お好きな方は早目に劇場へ行かれることをオススメします。

 

『夢から醒めた夢』のレビューに戻る

レビューのリストに戻る