●来る3月29日にUAEで行われる国際レースの詳細が発表されましたのでUPします。
レースプログラム及び詳細は下表の通り。
管理人の怠慢によりG1ドゥバイWCのみ枠番をUPしました。
*UP情報・・・ドゥバイWCの結果を更新しました。(4/3)
※レース結果は暫時更新していこうと思います。レース名にリンクラインがある場合はUPされていますのでご覧下さい。

No

Race

馬齢資格

レース距離

馬場

総賞金(US$)

備考

1

Dubai Kahayla Classic (Gr. 1) Purebred Arabians

5 yo+

2000m

Dirt

250,000

57Kg
牝馬-2Kg

2

Godolphin Mile (Gr. 2)

4 yo+ (NH)
3 yo+ (SH)

1600m

Dirt

1,000,000

古馬57Kg
南半球3yo馬54.5Kg
牝馬-2Kg

3

UAE Derby (Gr. 2)

3 yo

2000m

Dirt

2,000,000

北半球3yo54Kg
南半球3yo馬58Kg
牝馬-2Kg

4

Dubai Sheema Classic (Gr. 1)

4 yo+

2400m

Turf

2,000,000

56Kg
牝馬-2Kg

5

Dubai Golden Shaheen (Gr.1)

3 yo+

1200m

Dirt

2,000,000

北半球3yo馬54Kg
南半球3yo馬57.5Kg

6

Dubai Duty Free (Gr. 1)

4 yo+

1777m

Turf

2,000,000

全馬57Kg
牝馬は-2Kg

7

Dubai World Cup (Gr.1)

4 yo+

2000m

Dirt

6,000,000

全馬57Kg
牝馬は-2Kg
●非常にUPが遅くなってしまいましたが、明日3月29日にUAEのアドナルシーヴァ競馬場にてG1ドゥバイWCが行われます。
今年は、イラク戦争の影響で遠征馬の数がめっきり減りました。
しかし、アメリカからの遠征馬の中にはハーランズホリデーの様な強い馬もいます。
はっきり言って、この戦時中にしかも同じ中東地区に自分の馬を遠征させることは非常にリスクがある。
油田火災の煙を吸い込む怖れだってあるし、ミニ核爆弾による放射能の影響を受けないとも言えない。
でも、何故に遠征するのか?それは賞金がべらぼうに高いから!(笑)
馬の安全を保証するといくら声高に叫んでみたところそんなものは100%ではない。
池江さんとこのゴールドアリュールが輸送のイレギュラーで遠征ができなくなったが、これは不幸中の幸いである。
私個人の意見を言わせて貰えれば、レースなどしてる場合では無い!ということになる。
が、レースは行われる。枠番も決まってしまった。
メインのG1ドゥバイWCの枠順は以下の通り。

馬番

枠番

馬名

調教師

馬齢

斤量

騎手

1

5

Blue Burner

W Mott

4

57

K Desormeaux

2

8

Crimson Quest

J Barton

6

57

A Solis

3

9

Grandera

Saeed Bin Suroor

5

57

J P Spencer

4

6

Grundlefoot

K McAuliffe

6

57

S Madrid

5

4

Hans Anderson

A Mishreff

5

57

W Ramos

6

10

Harlan´s Holiday

T Pletcher

4

57

J R Velazquez

7

11

Moon Ballad

Saeed Bin Suroor

4

57

L Dettori

8

7

Nayef

M P Tregoning

5

57

R Hills

9

3

Sei Mi

J Barton

7

57

J A Velez Jr

10

2

State Shinto

J D Sadler

7

57

J P Murtagh

11

1

Aquarelliste

E Lellouche

5

55

D Boeuf


昨年度のワールドチャンピオンであるグランデラ、昨年のG1ケンタッキーダービーで1番人気だったハーランズホリデー。
昨年のG1ドゥバイシーマクラシックの勝ち馬ネイエフ。フランスの女傑アクアレリストらが主なメンバー。
昨年度のG1仏ダービー馬でG1凱旋門賞で2着だったスラマニはここを回避した模様。
前哨戦のG2マクトゥームチャレンジIIIに優勝しているグランデラが有利なようには見える。
しかし、乗るはずだったL.デットーリ騎手はムーンバラッドに騎乗することを選択した。
シングスピールの息子である同馬は4yoになって本格化した模様で、前走のG3マクトゥームチャレンジIIでは6馬身差で圧勝している。
もし優勝すれば親子制覇と言うことに!
これらチーム・ゴドルフィンに挑むのはアメリカからの遠征馬ハーランズホリデー。
昨季は全くツキが無かった同馬であるが、今季は2戦2勝。前走のG1ドンHでは2馬身半差で快勝している。
好調を維持しての遠征となっている。・・・が大一番に弱いだけにあまり期待できない。
案外恐いのはK.デザーモ騎手が手綱を取るブルーバーナーかもしれない。今季2戦1勝で前走のG1ドンHではハーランズホリデーの5着であるが、父がフレンチデピュティであるのでダート2000mなら問題ない。
というか鞍上が恐い!(激笑)
ネイエフは強い馬だとは思うが、昨年の8月からレースに出ていないのは痛い。英国のブックメーカーは1番人気に押しているが。
アクアレリストはやはり芝でこそだと思う。距離的には合うと思うのだが。

2003/3/28 UP