http://www.aurora.dti.ne.jp/~mutsumi/edu/2004/law_semi.html
2004-02-20公開,2007-12-29最終更新

【終了】 2004年度「法学演習・卒業論文指導」(演習,3・4年通年,4+4+6単位)火曜4限

  1. シラバス
  2. 授業内容一覧
  3. 卒業論文テーマ一覧

シラバス(講義要項・演習概要)

<参照> 富山大学 SYLLABUS(富山大学公式シラバス)

授業概要(目的・ねらい)

<3年生>
 3年生についての本授業の目的は,主に次の4点です。
 (1)事前準備により,これまでに修得してきた刑事法の知識を再確認し定着させる。
 (2)発表を行うことで,自分の考えていることを他人に理解してもらう発表・伝達・説得能力を鍛える。
 (3)議論を通して,素早い法的・論理的思考能力を鍛えるとともに,誤った知識・理解を補正する。
 (4)演習で触れる様々なテーマから卒業論文の題材を探し出す。
<4年生>
 4年生についての本授業の目的は,上記のもののほか,次のものが加わります。
 (5)議論を通して,卒業論文の完成度を高める。

授業計画(授業スケジュ−ルと内容)

 原則として刑事法(特に刑事訴訟法)の分野から自ら選んだテーマで各回1〜2人の担当者が発表を行い,それを土台にして受講生全員で議論を行う,という形式にする予定です。
 また,演習のスケジュールに余裕があれば,刑事法が実際に運用されている一場面である刑事裁判の傍聴を行うことを予定しています。裁判傍聴を行う場合には,事前準備の授業と事後のまとめの授業を行います。
 なお,授業スケジュールと内容の詳細は,受講生との相談により決定します。

履修上の注意

【3年次】 開講する
【4年次】 開講する(原則として2003年度の近藤和哉先生のゼミ生を受け入れます)
【志望理由書の受取方法】 原則としてメール(研究室への提出も可)
【定員】 10名
【面接実施の有無】 有り。説明会を兼ねた面接を実施します。
【受講生への要望事項】 刑法総論,刑法各論,刑事訴訟法を履修済であることが強く望まれます。また,授業には毎回出席し,積極的に発言するようにして下さい。

成績評価方法

 出席,発表,発言・議論から総合的に評価します。
 正当な理由なく半期で4回以上欠席した者には単位を認定しません。

教材(使用テキスト)

【テキスト】 受講生との相談により決定します。
【参考書等】 必ず六法を持参して下さい。その他は授業の際に紹介します。

オープン・クラス受講可否

 ─

単位互換受講可否

 可。

オフィスアワー(自由質問時間)

 随時。授業終了時に申し出るか,メールで事前予約して下さい。

追加の連絡事項など

授業内容

卒業論文テーマ


http://www.aurora.dti.ne.jp/~mutsumi/edu/2004/law_semi.html
Copyright (C) 2004-2007, Mutsumi KUROSAWA, All rights reserved. mutsumi@aurora.dti.ne.jp