つくば駅![]() 終着つくば駅はつくばセンターバスターミナル前の交差点に出口が5カ所作られるそうである。 ![]() ショッピングセンター側出口。現在の駐車場にショッピングセンター「キュート」が建設され既存のショッピングセンター「クレオ」「モグ」と併せて大規模な駅前ショッピングモールになる予定。 ![]() 中央通りをはさんで向かい側、中央公園側出口への連絡通路。正面に見えるのが「クレオ」と「つくば三井ビル」右が「モグ」 ![]() ![]() つくばセンターバスターミナル側出口。バス路線と本数の割に不釣り合いに大きなバスターミナルだったが、ようやく本来の計画通りの駅前バスターミナルとなる。 ![]() ![]() バスターミナル横のつくばセンタービル前のこの広場(実は中庭)が、仮面ライダーや**レンジャーの主要ロケ地のひとつ。 ![]() クレオ側からつくば駅方向を望む。左のモグビルは、拡張され、右の駐車場に「キュート」がTX開通を目処に建設される。 ![]() ほんのおまけながら、伊奈谷和原や島名の区画整理事業を担当する茨城県南都市建設事務所の入居する「ろうきん」ビル。つくば駅から300mほどのところ。 |
葛城駅![]() 葛城駅は自動車研究所のテストコース内のため、一般人は見ることが出来ない。最初に一般人の目に触れるのは開業時か? ![]() 葛城駅から数kmのところが、新線開発地区の手代木西地区予定地であるが、経済状況に鑑み事業中止となった。 |
島名駅![]() 島名駅の駅舎は区画整理地の造成作業と並行して建築されている。 ![]() 8月31日の状況 |
萱丸駅![]() 萱丸駅は割と近くから見ることが出来る。駅の右側奥に見える林は開業後にも残る。 ![]() 萱丸駅西側の林は伐採され、全体像がよく見えるようになった。 ![]() ![]() 8月30日の状況 |
伊奈谷和原駅![]() 唯一の地平駅の伊奈谷和原駅。特徴的な屋根の骨格が姿を現し始めている。 ![]() ホームは地下で、すでに上下線共にレールがしかれている。2004年4月から2次走行試験がここで行われる予定。 ![]() ![]() 8月30日の状況。 ![]() 駅北側大通り同士の交差点より(8月31日)。 ![]() 正面入口側(8月31日)。 ![]() 谷口高架橋から駅に向けてのカーブを伊奈谷和原駅方向から撮影(8月30日)。 |
総合基地(車両基地) 8月20日の画像 ![]() 本線の他、総合基地への出入区線などが交わる北園高架橋。 ![]() 走行試験に出発する車両を撮影しようと待っていたが、この時は基地内をゆっくり走行するだけで終わった。遠くからでもスカーレットのラインが鮮やかだった。 |
守谷駅![]() 守谷駅は建設の足場が取り除かれ、全体像が294号線からもよく見えるようになった。これは北西側から。 ![]() これは南西側から。 ![]() ちなみに、元の関東鉄道常総線守谷駅(8月31日) ![]() その横で建設中のTXと常総線共用の守谷駅(8月31日) |