
みらい平駅入り口はコンビニ(セブンイレブン)が8月12日オープンをめざして工事中。

駅前(201、202街区)の建て売り住宅もずいぶん数が増えました。

駅側から見た感じではすでに住宅街。画面右側の空き地はパークアンドライド用の駅前駐車場。2時間100円で、1日最大500円。

駅東側の交差点横に建設中の建物は東京電力のショールームだそうです。奥に見えるのは小張地区の古い団地。

201街区方向。画面左の平屋は寄せ棟屋根のはたぶん一般住宅。陸屋根のはセブンイレブン

みらい平駅。駅前ロータリーもほぼ完成しています。

みらい平駅を正面から。

駅南方の一般住宅区。すでに外壁の断熱材の施工済みの家、基礎のできた現場、地鎮祭の終わった跡が散見されます。このあたりは静かで、みらい平地区の一等地とも言える。

奥はみどりの駅、右がパークアンドライド用公共駐車場。料金はみらい平駅前と同じ。

みどりの駅前ロータリー付近。

白いキノコのようなのは、たぶんバスターミナルの屋根。

万博記念公園駅東口。ここに万博記念公園にあった岡本太郎作のオブジェが移設される。

ということで、その数日後の様子。

万博記念公園駅西口ロータリー。

苅間地区から見た研究学園駅付近。10月のつくばスタイルフェスタに向けて(?)住宅の建設が進んでいる。

その横、つくばトンネルと研究学園駅の間の苅間高架橋では試運転の電車のすれ違う姿が見られる。。
|