Oct. 1999 - foregone "Thoughts"

このサイトは凍結状態です。

1999年10月、およびそれ以前(といっても数日分だけど)の分。

past than October 1999...

HTMLと文書の見た目。

詳しいことは関連サイトの方を見てもらった方が早いので、ここでは省きますが、HTMLというのは『文章の見た目』を記述するものではありません。『文章の意味』を記述するものなのです。

よく、webサイトのチェックはIEとNNの両方でするべきだ、といわれますが、そもそもHTMLの文法を調べるのにwebブラウザを利用する、というのが間違い、というものです。(それ以上にWYSIWYG型のHTMLエディタなどというものは明らかに変です。本来HTMLというものはレイアウトを固定するための物では無いのですから)

せっかくAnother HTML-lintの様なすばらしいHTMLチェッカが存在するのですから、そういった文法チェッカを利用しましょう。そして、その結果の解説を読んで、修正していくようにすれば自然に正しいHTMLの知識が身についてくるはずです。

とはいえ、いまさら正しいHTMLを遵守する、というのは難しいかもしれませんね。

Thoughts停滞。

なんだか最近書くネタが無い、というより、初めにちょっとまじめな事を書いてしまったせいで次が続かなくなっている気がする。

最近かなりスタイルシートの使い方もなれてきて、ずいぶんすっきりとしたwebを作れる様になってきました。副作用で余計な改行を使わないような文章を書けるようになってきていたりもしたりしなかったり。

困ってしまった事。

今まで公開していたアーカイブに自分のサイトのURIが載っていないことにいまさら気がつきました。しかもそのアーカイブが雑誌に収録されてる…

しばらくKeyPointerの秀Caps絡みの不具合のメールがくる事になりそうです。最新のバージョンが雑誌に収録されるのはあとひと月かかるだろうし…

そんなわけでVer.1,0,4,2で修正したはずの『秀Caps問題』のメールをいただいたのですが、私のThinkPad570では『秀CapsのCapsLock表示機能』そのものがうまく動かない…

HTMLいじりの日々。

気が向くたびにちまちまとHTML(とスタイルシート)いじってます。まだ、文書構造の記述がいまいちなのですが、将来的にはレイアウトの変更だけならスタイルシートの入れ替えだけで済むようにしていく予定。

まずはリンク集のバナーをフロート指定使って右側に動かしてみました。結構すっきりした見た目になったので個人的には満足。

ところで、よくwebを巡ってると『IE4.0以上推奨』という注意書きを見ますけど、同じ『IE4.0以上推奨』というのならスタイルシートに切り換えてしまったほうがスマートだと思ったり。

October 1, 1999

スタイルシートの脅威。

このサイトはNetscape Navigator4.04(以下NN)が@importを認識しないというバグを利用してNNではスタイルシートを読まないようにしてあるのですが、先日NNを使う機会があったので、@importを使わないでNN上で見てみたのですが。

絶句。

これで『CSS対応』とは言ってほしくないですねぇ。ちなみにこれがその画面(リンクのもの。ここが一番ひどかった)。もうちょっとましな見栄えだったらNNでもスタイルシート読ませようと思ってましたけど、これじゃあちょっと無理ですね。

ところでNNって4.04が最新バージョンなんでしょうか。

October 5, 1999

またスタイルシートの話。

リンク、少し構成変えたらますますNNで見られない様になってしまった。まあ、細工はしたままなので今は問題ないのですが。

で、下の画面も実は有効期限切れなのですが、取り下げるのも作りなおすのも面倒なのでそのままにしておきます。

October 8, 1999

ごちゃごちゃとソースいじってみる。

その割に見た目はほとんど変わってませんけどね。

floatプロパティは注意深く使わないと大変な事になる事がわかったのでやめました。だから、今ならNNで見てもそんなにおかしくはならないかも知れませんが、そもそも@importを認識してくれないとスタイルシートが非常に書きづらいのでわざわざNNに対応させるつもりはないです。

October 12, 1999

またゴチャゴチャと。

なんかナビゲーションバーを作り替えてスタイルシートをいろいろいじってみました。できるだけ妙な方法を使わずに面白いレイアウトを作ってみようとしているのですが、なかなかうまくいかないもんです。

October 16, 1999

悪循環とはわかっているけれど。

最近、週末ごとに体調崩してます。おかげでやりたい事もろくにやれていません。きっとその分平日にやろうとして夜中まで作業してたりするからまた週末にツケが回ってくるのでしょう。

と、いって平日にできているか、というとそういう訳でも無いのだから、一度ちゃんと体調を整えればいいんですよね。わかってはいるんです。

October 17, 1999

今日の成果。

StartExを作った際に「あ、同じ方法でnotepad.exeというプログラム作ったらIEの『表示』−『ソース』でメモ帳以外のエディタでひらけるかも。」と思ってつくり出したら、思ったより時間がかかった上に、実際にIE上で試してみたら拡張子が無いのでHTMLモードになってくれなくてややショックを受けてみたり。まあ、それでもメモ帳で見るよりはずっと見やすくなったのでいいのだけれど。

結局この2日間ほとんど寝込んでて終わってしまったのが悲しい。理由は昨日書いた通り自分でもわかってるので、今週は早めに寝るよう心がけよう…

October 19, 1999

嫌な夢。

最近疲れているせいか、時々変な夢を見る事がよくあるのですが、今朝見たかなり強烈な夢を。目が覚めてから「たぶんこうだったんだろうな」と思った部分を足してますが、だいたいこんな内容だったと思う。

何かのイベントらしい。どうも場所が校舎のように見えたので学園祭だったのかもしれない。そのイベントの最中、誰かが『悪臭クッキー』なるものを持ってきていて、どんな物か開けてみようという事になった。ところが、開けたとたん想像を絶する悪臭が立ち込め、その悪臭にイベントにきていた人たちがパニックに陥った。

結局あまりの臭さに目が覚めたのですが、とにかくひどく臭かった事は鮮明に覚えている。大体、『あまりの臭さに目が覚める』というのが普通無いと思う。臭いのある夢、というのが珍しいのかも。目が覚めてからもしばらく気分が悪かった、というのもすごいと思う。こういうのも『悪夢』といっていいのだろう。

嫌な電話。

時々、仕事中によく分からないところから資格制度がどうのこうのといった電話がかかってくる時がある。何十万という登録料を払わされる、っていうあたりですでに嫌な気分になるものばかりなのだが、それでも丁寧にお断りさせてもらっている。

ところがそういうところの担当者がしつこい。はっきりと「そういうものはすべてお断りさせてもらっています」と言っても「これは他の通信講座のようなものとは違う」とか言って食い下がってくるし。そういうところがそっくりなのだが。

October 20, 1999

久しぶりにレイアウト以外で更新。

といってもリンク一つ追加しただけ。結局レイアウトいじって更新した部分が多い。スタイルシート使ってDTエレメントとDDエレメントを一行内で表示するようにしてTABLEを撤廃してみた。どうせTABLE使わなきゃならないほどの物ではなかったし。で、またfloatプロパティ復活してるし。

早めに(といっても深夜0時前後…)寝るようにしていたらやっぱり体調が回復してきた気がする。

October 22, 1999

ピンチ。

調子がよくなってきたのは気のせいだったらしい。仕事で帰宅が0時過ぎになったり、その翌日も寝るのが1時前だったりしたら再び頭痛。下手すると今週末も寝込んで終わるという最悪の事態になるかもしれない。

体調自体は帰りの電車の中で熟睡したのと、十分に身体を温めたりしたのが功を奏したのかいくぶん回復した。

本当はThoughts中でプログラム的な戯れ言も書こうと思っていたことをいまさら思い出したり。本業のプログラムで『あるプログラムから別のプログラムに自分のウインドウハンドルを引数にして渡して起動する』というルーチンを作ってみた。なんだかインチキ臭い気もしたけど、取り敢えず動いたからオーケー。

October 25, 1999

とうとうやってしまった。

今までのCSSによる装飾、accesskey属性に加え、id属性によるラベル付け、PNGフォーマットへの画像の切替によりとうとう一部のwebブラウザでは正常な表示/動作が望めなくなってしまった。古いバージョンのNNやIEを「軽いから」という理由で使っている人もいるかもしれないけれど、そんな中途半端なwebブラウザを使うならLynxとか使ってもらったほうがよっぽどいいと思う。だいたいNN3もIE3新しいバージョンが古いバージョンを上書きする形でリリースされているし。

ラベル付けをid属性でやるようにしたためAnother HTML-lintで(標準設定では)100点がでないようになってしまった。それはまあ気にはしないのだが、NN4でid属性によるラベルを正しく認識しない。何とかしてくれNetscape。

まだ偽notepadは動作が怪しい。もともとJunkだからいいけど。

October 26, 1999

まぬけ。

また風邪がぶり返してきた模様。やれやれ。

バナー用PNGファイル用意したのにリンク先のファイルがGIFのまんまだった。

あまりに不完全というかいい加減すぎるので偽notepadを抹消。アレ使うんだったら別のフリーソフト探してきたほうがいいと思う。

October 27, 1999

風邪引きっぱなし。

よく考えたらそろそろ暖房器具を用意したほうがいい気もする。

帰りに嘔吐しかけたり、自転車でこけてスーツ破いたりしてただでさえ気分よくないのにますます気分悪くなる。しかも雨上がりだったせいであちこち濡れるし。

どうもIEにおいてもスタイルシートの処理に怪しい部分が見られる。fontプロパティと日本語の相性が悪いのか、スクロールの切れ目でフォントが異なっていたりしている。HTML4.0とCSS2にちゃんと対応したブラウザが欲しいところ。もちろん日本語表示できないと困るが。

October 29, 1999

もせあ。

なにか思いついて書こうと思っていて忘れて「まあいいや」って思っていたけど思い出したので書いてみる事に。

私の知人の中でもmp3を大量にディスクの中にため込んでる人がいて、「ディスクを何GB使ってる」なんていう話をよく聞くのだが、私自身はmp3にたいしさっぱり興味が無かった。

単にディスクを埋めるのが嫌だったからだと自分でも思っていたのだが、ふと、『PCの電源入れている時に音楽を聴いている事がほとんどない』ってことに気がついた。つまりPCの電源入れなきゃ聴けないmp3に興味がわかなかったのは当然の話だったのだ。で、さらにいえば外出先とかで音楽をレコーダーに入れて聴く事もないので、mp3プレイヤーにも興味がわくわけがないということだったわけだ。

明日にでもDVDプレイヤーを購入する予定。この調子だとPS2は少なくともすぐには買う気はないし。

October 30, 1999

買い物。

予定通りDVDプレイヤーを購入。4万円内で購入できたからまあよし。思わずWorkPadも買ってしまいそうにもなるが何とか思いとどまる。ソフトは明日にでも買ってこよう。

もせあ、その2。

ちなみに『もせあ』っていうのは『mp3』をカナロック状態で入力したもの。昔あった『みかか』とかと同じ。Dosユーザーなら『シニス』ってのも覚えがあるかも。

で、mp3だけど『mp3ラジカセ』とかあったら惹かれるかも。いや、やっぱり意味無いかな。

バージョンアップ。

ようやくWZのバージョンが4.00Bになったとの事で、早速バージョンアップする。後HTML拡張もバージョンが上がっていたので入れ換える。ただ、Another HTML-lintを起動する部分の動作が気に入らないので改造。というかなんで編集中の文書のフォルダにチェック結果のファイルを出力するのだろう。後で自前で消すのが面倒くさいのだが。

October 31, 1999

DVD、その後、ほか。

予定通りソフトを買いに秋葉原まで行く。別にどこで買ってもいいのだけどヤマギワで買うとポイントがたまるというのが大きい。

本当はカードキャプターさくらを買ってくる予定だったのだけど1巻が無かったので中止。帰る途中で「取り敢えず出てる分だけ買っとけばよかったかも」とも思ったけどまあ良し。別に初回特典が欲しい訳ではないし。で、予定が狂ってしまって買ってきたのは結局黒の断章OVA版。EAT-MANラヴィオン編のDVD版があったら即買いだったのだがどうやらない様子。残念。

帰宅してから早速再生しようとしたら画面にノイズが…何か設定がいるのかとマニュアルを見てみると…『ディスクによってはコピー禁止信号が入っているものがあり、そのようなディスクをVTRを通して再生したり、VTRに録画して再生するとコピーガードシステムにより正常に再生されません。』との記述が…しまったぁ。うちのTVはビデオ入力が一つしかなかったのでDVDの出力をVTRの入力に差してしまっていたのだ。

あわてて近所の石丸にAVセレクタを買いに行く。自転車で行ける距離に電器屋があるとこういう時には非常にありがたい。ついでにPC用ジョイスティック売り場でプレイステーションのコントローラーそっくりのゲームパットを見つけたのでそれも購入。

信者は自分の信仰対象の過ちに気づかない。

一通り買うものかって帰る時に駅前のセガのゲーセン前で何か盛り上がってるな、と思ったらどうやら雑誌か何かの企画らしく、セガマニア達が集まってプレイステーションを地面に叩きつけて盛り上がっていた。ああいうので盛り上がる人間達がセガを駄目にしたのではないかと個人的には思っているのだが。たぶんマッカーと同じようなものなのだろう。

スタイルシート。

NNのバクを指摘する意味も含め、スタイルシートを@importで読み込む細工を解除。これでNN上においてスタイルシートを使用するとすごい表示になると思われる。

Copyright © 1999- TAKEKURA Tihiro, System I.F.C. All Rights Reserved.