2007年3月のひとりごと
|
2007.3.29.Thu.
発覚っ( ̄□ ̄;)!! 来月引き落としのクレジットカードの請求額を見てびっくり!! 3月8日のタクシー代いちまんろくせんよんじゅうえんっ!ってなんですかっ!? もちろん先日の酔っ払いの代償に違いないのだが。。 いくらなんでも相模○野から16,040円もかかるかなぁ??? カードの明細にはタクシー会社名があったので問い合わせてみた(根性!) 乗ったのは相模大野(伏字やめたっ)じゃなく、経堂からで、途中高速道路も使ったらしい。 そーいえば、おぼろげな記憶の中で高速がどうとか言われたような気もするなぁ。。。 相模川どころか多摩川越える向こうからタクシーで帰ってどうする自分っ!!! タクシー代をどうしたのか気にはなっていたが、まさかこんなにかかっていたとは。。 行方不明の銀行のキャッシュカードはいまだ出てこないが、(新しく発行してもらったので出てきてももう使用不能になっているが、) よくぞクレジットカードをちゃんと持ち帰ったものだ。 タクシー代といい、新規購入した化け道具一式といい、無駄な出費が痛すぎるっ(泣) |
2007.3.23.Thu.
あった(^。^;) 明日からのキャンプの準備をしていたら…。 キャンプ道具の中から先日から行方不明の化粧ポーチ発見!!! なくては不便なもの。 不自由さに耐え切れず、先日すべて新規購入したというのに…。。 |
2007.3.22.Thu.
春眠、時を選ばず 暁を覚えず どころか、いつでもどこでも眠くて…。 先日もパソコンの椅子から転がり落ちたので更新はあきらめました。 …と言い訳しときます。 今日は下の子の通院につきあったので仕事は休んだ。 指の骨折から1ヶ月がすぎ、そろそろ固定の副木をはずしてもよさそうだが、子どもは患部をどこへぶつけてくるかわかんないので、あと1週間固定することになった。 …ということは、来週もまた仕事休まなくちゃ。 一昨日は上の子の卒業式で休んだし…(^^;) 卒業式、子どもの衣装?は用意したものの、さて自分は何着るの?? ってわけで、 お天気も良さそうだし、せっかくなので着物を着ることにした。 最近はすっかり野生児化している私だが、実は自分で着物を着ることができたりする。おほほ。 でも最後に自分で着たのは5年前だし…。 (父葬儀の時の喪服は練習する暇なかったので着付けの人に頼んだ。) いつものごとく長襦袢の半襟つけは前日。 とりあえず練習してみるが、5年前ですら、すでにブランク数年空いた後だったもので、ますます記憶が定かではない。 帯を片手にお太鼓の結び方がわからず頭の中は『?』がいっぱい。 今回悲しかったことは、すべてのゴムベルトのアジャスター伸ばさないとキツクて着られなかったこと。 あぁぁ、胴回りがますますリッパになってしまったようで…(泣) かつて習っていた教室では『着物でも苦しくないからおいしいものが食べられる』がうたい文句で、着付けるのは紐ではなくゴムのベルトを主に使う教室だった。 すっかり忘れ去っていた記憶だが、さすがにある時集中して覚えたことは頭じゃなくて手が覚えているようで、あーじゃないこーじゃない とやっているうちに、なんとなく思い出してきた。 そして頭の方は先生が何度も注意していたキレイに着るためにどこそこの皺を伸ばせだのという注意事項を少しは思い出してきたりする。 お免状試験の時は10分で着なければなかなかったが、時間だけは豊富にある。ただ、式の時間に間に合うかだけが問題だが。。 おかげさまで、多少の不具合はあるものの当日朝は今までにないくらい衿も帯もちゃんと着ることができた。 どうやら余裕で間に合ったようだ。 あぁヤレヤレ。 式もなごやかに滞りなく終了し、上の子もちゃんと卒業証書を受け取って、これで小学校ともお別れ……と言いたいところだが、下の子がいるのであと2年小学校ともお付き合いが続く。 ま、PTA役員は今年度でお役御免をお願いしたのだが。。 家に帰り着くまで、とりあえず着崩れることもなく、脱ぐのが惜しいほどだったが、 一人大奥ごっこで遊んでみたりしつつ着替えていると…。 足の下で バキッと鈍い音が。。 げげげっ、コーリンベルトの止め具踏んで壊しちまった( ̄□ ̄;)!! ![]() |
2007.3.15.Wed.
確定申告
〆切り今日だったよね? って、申告するのは医療費控除だけなんだけど…。 昨年はココもほとんど更新できなかったくらいだが、何かと気忙しく、バタバタしているうちに家計簿放置・レシート放置・医療費の領収書散乱状態で、まとめとかなくちゃなぁ〜、まとめとかなくちゃなぁ〜 と思っている間に今日になってしまった。 せめて昨夜のうちに合計金額を出して書類をそろえておくつもりだった。 が、風呂の中で寝てしまうくらいの状態だったので、そのまま髪も乾かさずに爆沈。 たぶん『10万は超えているはず?だ』と思いつつも合計してみたのが今日の午後だったりする。 で、書類作成が終わったのが午後5時15分すぎ。 今から走れば5時半までには税務署に着けるけど。。 いくら税務署まで近いといってもお役所だから5時以降は受け付けてくれないだろうなぁ。。 確か還付申請は3月15日にこだわらなかったはずでは? となんとなく知ってはいたが、さすがに気持ちが焦る。 払う方の期日にはうるさいけど、返す方の〆切りはそんなに厳しくなかったはずだ。 税務署のQ&Aコーナーで3月15日過ぎても大丈夫というのを見てホッ。 明日ゆっくり申請してこよう。 8月31日の夜中になってもまだ夏休みの宿題が終わらないまま、気づいたら寝てしまっていて・・・・・。 始業式に持ってくるのを忘れたことにして、9月1日の午後も使って必死で宿題片付ける習性いまだ健在?(^_^;) ったく、いくつになっても変わらず? いや、それでも子ども頃は31日までには仕上がっていたはずなのだが。。 こんなにいい加減になったのは大人になってふてぶてしくなったからに違いない。 |
2007.3.13.Tue.
紛失物多数?
まだしばらくこの地に住むことになりそうだ。 マンションの駐車場の契約も更新しなくちゃ。 そーいえば、契約更新の届けが管理会社から来てたけど出したっけ?? 先日夜中にふと気になり、ガバッと跳ね起きて確認したところ、契約書の控えがあったので安心していたら…。 昨夜、今年提出の来年度分の契約書が出てきた。 げっ、先日確認したのは今年度分の契約書だったのか(汗) どーりで出してないような気がしてたんだよなぁ。。 契約は3月末までで、提出期限が2月末になってるけど大丈夫なのか?? 今朝郵送して、さっき管理会社に確認したらとりあえず大丈夫そうで、ホッ。 そして、いまだ化粧ポーチは行方不明のままだが…。 当分寄せ集めたものでこのまましのぐとして、化け道具一式の新規購入に踏み切ることになるのも時間の問題か。 実は、生活費口座の銀行のキャッシュカードも先日酔っ払った日に行方不明になったままだったりする( ̄□ ̄;)!! そのうち出てくるかな? と放置していたのだが、1週間が過ぎようというのに、いつまでも発見できないので、さすがにマズイと思い始めた。 入金したら引き落とし分だけ残して生活費分はすぐ出してしまうので
実際にはほとんどお金が入っておらず、あまり心配していなかったのだが…。 あの翌朝、バッグの中に会員証やらのカード類が散乱していたのは切符を捜して引っ掻き回した跡だと思われるが、おぼろげな記憶の中でタクシー降りる時に支払いをどうしたのか記憶にないんだよなぁ。。。 カードを引っ張り出したような気もするし…。 もしかしたら引っ張り出したのはクレジットカードじゃなくて、キャッシュカードだったりして…。 で、「これで払うっ」と言い張って、タクシーに置いてきたとか。。。 気になるので今日になって問題のカードの銀行口座やクレジットカードの支払い履歴を確認してみたが、使った形跡はなかった。 結局支払いはどうしたんだろう??? 財布の中身も減っていたので現金で払ったんだろうか?? っていうか、あの日いくら使ったのか『全く記憶にございません』状態だったりする。 あの翌日ケータイを引き取りに行ったら、同期Kから「1次会のおつり渡したっけ?」と確認メールが入っていたが、財布の減り具合からおつりもらったかどうかどころか、いくら使ったのかも不明なんだけど。。。 キャッシュカードがないままでは不便なので、今日になってやっと銀行に紛失を届けて再発行してもらうことにする。 最近紛失物多数。余計な出費がかさむ予感。 何よりも記憶の紛失が大きな問題だよなぁ(^_^;) |
2007.3.12.Mon.
今年も走りました
昨日は大山登山マラソンの日。 小田急・伊勢原駅から大山下社まで登り9kmを走る。 登山マラソンとは言うものの、駅から延々アスファルトの登り道。 最後の2kmは石段。 アスファルトの上走るマラソンレースって沿道にギャラリーがいて歩いてらんないからヤなのよね〜。 お山ん中なら歩いてても止まって休んでても人目が気にならなくていいのに(^^;) 天気予報は午前中『雨』 こーゆー時だけは当たる天気予報。 スタート時も雨止まないぢゃんっ。 寒いよ〜。 雨で並び始めが遅かったおかげで、なぜかスタート2列目に並んでいたんだけど、 走るのが遅いので抜かれる抜かれる。 自分より遅い人なんて前にはいないんだから、抜いて走るなんてありえないんだよなぁ とみょ〜な納得をしつつ、石段に差し掛かるころには時間差20分遅れでスタートしている30歳代と30歳代以下男子の先頭がやってきてどんどん抜かされる。 このレースで石段の登りだけは好きだったのに、後ろから来る若者たちの方が早いしなぁ。 再戦の今年は1時間切れるといいな〜。などと甘く考えていたら、1時間以上かかってるし、その上、去年のよりタイムより1分遅かった。あぁ、きっとそのくらいが実力なんだろ〜な。走るの嫌いだしっ。 ただ、日ごろの成果?か、今回は筋肉痛やダメージがほとんどないようで…。 それだけ真剣に走ってなかったのかも。。 ゴールまで着替えを持ってってもらう荷物を詰める時、化粧ポーチがないことに気づいた。 家に忘れてきたのかと思ったら、家にもない。 仕方ないので、今朝はドレッサーの中を引っ掻き回して化けた。 一応今日の昼、大会実行委員会に化粧ポーチの忘れ物がなかったか問い合わせた。 さっきご丁寧に連絡してくれたけど、やっぱりないらしい。 更衣室で荷物詰め替えてる時に「あれ〜?忘れてきた??」と思ったくらいだから、やっぱり家の中がアヤシイ? たいしたものは入っていないのだが、それでも化け道具一式は早急に見つからないとと困る…(泣) 昨日の雨と泥で汚れたランニングシューズを洗うついでに、汚れたまま放置していた登山靴の泥を落とそうと思ったら、靴の中から行方不明の自転車の鍵が出てきた。 なくすものあれば見つかるものあり…。 |
2007.3.8.Thu.
酔っ払い
昨日、ある同期の支店長昇進祝いってことで、お勤め人時代の同期4人で飲んだ。 私が大阪支店に移って以来の再会メンバーもいたりで楽しかった。 つい飲みすぎた。。。 何時に帰ってきたんだろう? 途中の駅までの電車しかなくて、どこかの駅で降りてタクシーで帰ったような…。なんだかケータイがなくて捜したような記憶がある。 そんな状態でもちゃんと最寄り駅から自転車に乗って帰るのだけは忘れなかったようだ。 あれはどこの駅だったんだろう??? 朝、ボケボケした頭で、シャワーを浴びていると、下の子が「おかーさんお弁当!!」と。 げげっ、社会見学?に行くの今日だっけ?( ̄□ ̄;)!! お弁当の用意なんにもしてないよっ。 とりあえず、冷凍食品やら詰め込んでなんとかお弁当ひとつ作り出す。こんなお弁当でごめんよ〜。 二日酔いもひどいので、今日は仕事休んじゃお。(をい) 布団の中でうとうとしていたら、急にケータイのことが気になってきた。 ホントにないのか? カバンは?? 昨日の服のポケットは??? 家電からケータイを呼んでみるが、どこからも着信音が聞こえないし、留守番サービスにつながるばかり。 ケータイなくした時ってどうすりゃよかったんだっけ? doc○moに連絡して止めてもらえばいいのかな? でもそーすると今の番号使えなくなるのかな? お金入れてなければお財布ケータイとして使われることはないんだっけ?? 住所録のデータまるごと一式なくしちゃったら困るんだけどなぁ。。 それに、止めちゃったらあとで見つかった時にどうなるんだろう?? 二日酔いの頭の中で心配がぐるぐる回る。 そうだっ! 小○急電車に電話して落し物として届いてないか聞いてみよう♪ 実は内心、ちゃんと小○急電車に乗ったのかどうかも定かでなったのだが。。。 そーすると、あった♪ あったよっ♪♪ 何時頃の電車ですか? ストラップは? 型番は?? と照合していくとどうやら途中の駅に落し物として届いているようだ。 ってことは、あれは相○大野の駅だったのか。 なぜかバックから出てきた『23:45新宿駅発行の切符』と合わせて推測すると…。 とりあえず新宿から最寄り駅に帰りつける最終の電車には乗ったようだ。 ところがこの電車、相○大野行き急行でそこからは普通電車となってそのまま運行するというのに、なぜか相○大野で降りてしまったようだ。 で、タクシーで帰るハメになってしまったようなのだが…。 バックの中にやたらと財布のカード類が散乱しているのは切符を探し回った跡かなぁ。。 午後になって、相○大野駅までケータイを引き取りに行ってきたが、駅で申告すれば忘れ物を別の駅まで取りに行くための往復乗車券を無償で発行してくれるシステムがあるなんて、小○急さんすばらしいっ♪ あぁ、それにしても、ちょーしこいて飲むのやめなきゃなぁ。。 まだお酒が抜けない。。 |
2007.3.6.Tue.
…とは言ったものの
前回 ↓ と言ったはずなのに、いまだひな壇とお雛様がリビングに鎮座しとります。 降臨する睡魔さまに抵抗できないのは意思の問題? 寝るつもりじゃないのにちょっと横になると気づいたら朝になっている日々。 おかげで更新もできません。…ということにしておきます。 パン焼き機のセットをしなくちゃ…しなくちゃ…と思いながらも意識が飛んでしまうので、最近朝はごはんばかり。 おかげで米がなくなりました。 米はないけど牛乳が余っちゃって…。 パンと共に食するヨーグルトの製造のため生協の共同購入で購入する大量の牛乳がだぶつき気味。 賞味期限が切れるまでに消費できるかどうか?(^^;) どうも生活がむちゃくちゃになっている今日このごろ。 ぐーたら と…? そうそう、日曜日↓やっぱり公民館を求めて彷徨いました。 やっぱり地図持ってきゃよかったかも。 |
2007.3.3.Sat.
ひな祭りなのにねぇ
お昼すぎから夜遅くまで、ボーイ○カウト関係の打ち合わせ会議がずーっとずーっと入ってる。 会議の数は3つ。 ひな祭りのちらし寿司は?ハマグリのお汁は?? ってわけで、午前中に用意を済ませ、会議の合間に家に帰った時に食べられる状態にしてバババッと食べてまた出かける。 昼間の会場の公民館の駐車場は車がいっぱい。自転車で行って正解だったけど、 夜の会場の公民館はちと遠い。車で出かけたものの場所がわからずウロウロウロウロ。 あぁぁ、だから知らない所は嫌なのよ〜。 ナビがついているのに、なんでこんなにウロウロするかなぁ〜?? 明日はPTAの関係でまた別の公民館の公民館祭りのお手伝いに出かけなければならない。 明日の公民館は前に一度連れて行ってもらったことはあって、おぼろげな場所はわかるけど無事にたどり着けるかなぁ〜。。 何が嬉しくて公民館めぐりばかりしてるかなぁ〜(^^;) さて、そろそろ日付も変わるし雛人形をお片づけしようかな。 毎年出すのは遅いけど、片付けるのは即効なのよっ。。 |
2007.3.1.Thu.
ダブルで
元々花粉症ですが…。 何に反応するかは調べてませんが、1月末のスギが飛び始める時期にもちょっと来て、風邪だと思い込み、風邪薬一瓶飲み干してから花粉?と気づき、 スギ花粉がもうもうと飛ぶ時期にはほとんど反応せず、6月だとか9月だとかの雑草??ってころにまたハナタレ小僧となり…。 どうやら今回は風邪もひいているようで、花粉で敏感になっている鼻がたいへんなことになってます。 初めて花粉の時期に病院に行って花粉症の薬を処方されました。 でも効いているんだか…?? 風邪を治す方が先かもな。 |