こんなんでました!
クラッチ板 | ||||
![]() |
||||
フリクションディスク | ||||
![]() |
||||
見てお分かりのようにクラッチ板にしっかり焼き入っちゃってます。全数こんな感じ! これじゃー滑りますよね!(^^; で見てお分かりの通りフリクションディスク・クラッチ板共に形状が違うんです。 部品発注時に規制前・規制後があるって事すっかり忘れてました。 規制後で発注掛けちゃいました。(^^; たぶん規制前なら形状、左と同じだと思います。(未確認) 組む時にクラッチ板は兎も角、フリクションディスクの表面積が約2/3程度しかないってのが、 かなり引っ掛かりましたが、ものは試しに組んじゃいました。ははは・・・ そんでもって交換後のインプレですが、全く問題ありません。 耐久性に関してはかなり???ですが・・・ ちなみにγ純正として取り寄せた場合とアプリリア純正として取り寄せた場合の価格差は な、なんと11,770円も!同じ部品なのに・・・今回違うけど!(^^; 参考までに部品毎の価格差は下記に! |
||||
アプリリア純正 | フリクションディスク2,190円/枚 | クラッチ板1,390円/枚 | ガスケット1,920円 | |
γ純正 | フリクションディスク1,380円/枚 | クラッチ板 580円/枚 | ガスケット 680円 |