清原たけしとフリーランサーズ 夕陽のはてに/フランツ・フリーデルとブルー・ファイア EP: 日本コロムビア LL-10037-JC EP: 日本コロムビア LL-10037-JC 藍色の詩/山崎ハコ LP: エフ(キャニオン) FF-9001 サンサーラ/地球の子供たち LP: 日本コロムビア YX-5007 Let's Ondo Again/ LP: 日本コロムビア LX-7054-E GROUP SOUNDS GOODIES LP: ビクター SJX-30059 〜 30063
ブルー・ファイア
CD: カルトGSコレクション/
コロムビア編 Vol.2 日本コロムビア
COCA 13949 (1996. 11.21)
1967. 09.10
恋はやさしい/フランツ・フリーデルとブルー・ファイア
CD: カルトGSコレクション/
コロムビア編 Vol.3 日本コロムビア
COCA 13950 (1996. 11.21)
ザ・バロン(1967.09.22 〜 )
ザ・バロン ディスコグラフィー
ザ・バロン、NHKのオーディションに合格
ヤング101のメンバーとして特別番組「ステージ101」に出演
「ステージ101」本放送開始.ヤング101のメンバーとしてレギュラー出演
ステージ101 LP ザ・バロン Lead Vocal曲一覧
ステージ101 EP
ヤング101を卒業
その後も1974年 3月末の番組終了まで たびたび出演
1974
ハノイにうたう/横井美子
LP: 東芝EMI LRS-371
1975
タイム・パラドックス/玉木宏樹&S.M.T
CD: ブリッジ
(コロムビアME)(2009.07.24)
1976
風博士/西岡たかし
LP: ビクター SF-10059
稲垣次郎とソウル・メディア
ピンク・レディーの録音に参加 *1
別表
1977
ジョイフル・フィート/
松岡直也オール・スターズ(1曲)
(参考:広美和子コーラス参加1曲)
(1976. 08録音)CD: アーント ANT-4
サウンド・グランプリ・シリーズ
BODY TALK/KATSUNORI ISHIDA
(ボディー・トーク/
いしだかつのり(石田勝範))
*注:元のLPにクレジットあり(全曲)
CDライナーに記載漏れ
(録音:1977.01〜02)LP: Victor SGS-2
CD(上記LPより2曲収録):
『渋谷ジャズ維新 サンライズ アンソロジー/
ゼロ戦』(ビクター・エンタテインメント)
ウルトラ・ヴァイヴ Solid CDSOL-1087
1977. 02
Walkin' Again/ヒデとロザンナ
LP: ワーナー・パイオニア L-10066R
音楽:東海林 修
風裸風裸 3枚目/田山雅充
LP: キャニオン AF-6017
1977. 06.25
君のために作った歌/松山千春
LP: キャニオン FF-9003
1977
ナイス・フィーリング/中本マリ
LP: VICTOR SPX-1039
上田力とソウル・バスケット
1977NEVER GIVE UP/ジョー・ロス
演奏:上田力とソウルバスケットLP: CBSソニー 25AG 277
1977ラヴ・イン・ザ・シティ/槇岡婦喜子
演奏:上田力とソウル・バスケットLP: キング SKA188
1978. 04.20
二人でコンサート/三浦友和
LP: CBSソニー25AH 495
1978
遠景/神谷重徳
(recorded & re-mixed:
1978.03.16〜1978.06.27)LP: ビクター SKX-20079
1978
メロウ・ピーナッツ/トロピコ
編曲・指揮: 上田力
* ザ・ピーナッツのヒット曲をフュージョン、ディスコサウンドに
(録音: 1978. 06.20〜28)
LP: キング(セブン・シーズ) SKS(S)24
1978
ディスコ・エンバシー/トロピコ
編曲・指揮: 上田力
* 帯に印刷されたカードで、六本木のディスコ・エンバシーへ入場無料の特典付!
(録音: 1978.07.19〜08.09)
LP: キング(セブン・シーズ) SKS(S)39
大滝詠一 "NIAGARA CONCERT '78" に参加(ゲスト:山下達郎、布谷文夫、鈴木慶一)
1978. 07.26 中野サンプラザホール
1978. 08.04 大阪厚生年金会館中ホール
1978. 08.25
DEBUT/大滝詠一
LP: 日本コロムビア LX-7046-E
LP BOX SET:「NIAGARA BLACK VOX」
CBSソニー 98AH-1704 (1984. 04.01)
CD:「DEBUT SPECIAL」CBSソニー
32DH-703 (1987. 06.21)
CD BOX SET:「NIAGARA BLACK BOOK」
CBSソニー 00DH-603 (1987. 06.21)
Niagara Fallin' Stars
LP BOX SET:「NIAGARA BLACK VOX」
CBSソニー 98AH-1705 (1984. 04.01)
CD:「Let's Ondo Again SPECIAL」
CBSソニー 32DH-704 (1987. 06.21)
CD BOX SET:「NIAGARA BLACK BOOK」
CBSソニー 00DH-604 (1987. 06.21)
CD: Sony SRCL-3502 (1996. 03.21)
女王蜂 オリジナル・サウンドトラック
CD:「女王蜂+1」BMGビクター
SLCS-5014 (1993.10.21)
再発CD: VOLCANO - CULTURE PUBLISHERS
(ワーナー)CPC8-3013 (1998.12.23)
1978
レイジー・レディー・ブルース/原田芳雄
ビクター ディスコメイト
DSK-5007
1979. 06
Burt Fusion(バート・フュージョン)/
Power Station(パワー・ステーション)
編曲:上田 力 * バート・バカラックのカバー12"(45RPM): 日本コロムビア
(DENON) SX-7033
宗台春男&休憩バンド
1979. 04.05
DISCO MICKEY MOUSE/Q. K-Band
c/w ぼくらのミッキー・マウス/
宗大(誤植?)春男&休憩バンドEP: キング GK 296
年代不明
ディスコ特別ダイジェスト盤
ディスコ・ミッキーマウス/Q. K-BandLP: キング DH5403-1
1979
サウンド・エッセイ/下村明彦
演奏:HARUO SHUDAI & Q-K Band
Drums: Haruo Shudai
E. Bass: Kazuya Sugimoto
Keyboards: Akira Inoue
A. & E. Guitar: Yasuhiko TsumuraLP: キングSKS-1027
1979
とまり木
c/w 明日/下村明彦
演奏:宗台春男&休憩バンドEP: キング GK-8076
1980
Popular Blue Collection
ビートルズ・サンバ!
/トキオ・サンバ・グループ
( > Drums: 宗台春男)・
ザ・カーニバルLP: 東芝EMI ETP-50078(青盤)
1980. 04. 25
A HAPPY BIRTHDAY TO YOU, MY LOVE
/荒木一郎LP: フォノグラム
CD: SHOW BOAT SWAX-47 (2001)
BUSTER
陽光流(Sunshine Stream)/BUSTER
LP: PANAM (クラウン) GGP-1
URBAN SAILING/BUSTER
LP: PANAM (クラウン) GGP-4
上田力&パワーステーション
警視庁殺人課
オリジナル・サウンドトラック Mr.
(演奏)上田力&パワーステーションLP: 日本コロムビア AF-7055
1981. 06.21
(録音:
1981. 04)悲しき街角/スーパー・サックス・アンサンブル
LP: 東芝EMI ETJ-85013
ダイアナ/スーパー・アンサンブル・ア・ラ・カルト
LP: 東芝EMI ETJ-85017
1981
(録音: 1981. 07.01〜29)ロンゲスト・ドリーム/笈田敏夫
(演奏)上田力とパワーステーション
(スペシャル・ゲスト)トゥーツ・シールマンス
LP: 東芝EMI EXPRESS ETJ-85020
Smokin' Prelude/天江恵子
LP: 日本コロムビアYF-7030
風舞/赤尾三千子
(演奏)上田力とパワーステーションLP: 東芝EMI TP-80148
CD: 東芝EMI TOCZ-9161 (1990.10.10)
VOL. 1〜5
CD: 「グループ・サウンズ・グッディーズ
上・下」VDR-1138〜1139 (1986)
1982. 05
ダンシング・ゴールド/天江恵子
LP: 日本コロムビア(Better Days)YF-7050-BD
1982. 08
TWILIGHT/前野曜子
LP: 日本コロムビア AF-7142
1983
宇宙刑事シャリバン 音楽集
LP: 日本コロムビア CQ-7081
CD: コロムビアME COCC-72046
(2004.03.27)
1983
光速電神アルベガス 音楽集
LP: 日本コロムビア CQ-7082
CD: コロムビアME COCC-72081
(2004.09.22)
浪漫倶楽部 *2
別表
1985.06.2114 sweet memories/浪漫倶楽部
LP: クラウン GWH-32
1986.04.21歌謡プロムナード
時の流れに身をまかせ・真実/浪漫倶楽部CD: クラウンZY-15
働く女性のための心理音楽
聖音の響きCD: キング K30X 154
1988.06.21
DEAR FRIEND/星野伸之
CD: NEC Avenue N32C-10
1988.06.21
DEAR FRIEND/星野伸之
c/w 不思議だね・夏・MAGICCD-S: NEC Avenue N10C-6
1988
(1989. 01.11)川の流れのように/美空ひばり
7": AH-5006
CD: ベスト&ベスト 川の流れのように(1988年録音)
愛燦々(1986年録音)オリジナル・カラオケ入り
コロムビアME COCA-15520(2003. 08.20)
1993. 06.25
ランチタイム/レゲエ・ビートルズ
CD: サウンド・デザイン・レコード
(ポリドール)SDCH-1024
1993
(10.21-11.30)ロンドン・ミュージカル
スライス・オブ・サタデーナイト
(尾藤イサオ主演・大林宣彦演出)
全国ツアー13公演
演奏:Rubber Legs
Guitar: 竹田和夫
Drums: 宗台春男
Bass: 武藤佑二
Keyboards: 山田哲朗
1996. 04.24
異邦人/赤坂達三(5曲)
CD: ビクターエンタテインメント VICC 183
1998. 03.21
讃美歌21 受難と復活(2曲)
CD: ビクターエンタテインメント VICG 60080
2001. 08.18
ビクターDVDカラオケ 音多HIT 10シリーズ
フルオーケストラとの同時収録@ビクター301スタジオ* 参照
2001. 10.17
OJPC物語 2001(Oldies J-Pops Club Story 2001)/
OJPC(オールディーズ・J-ポップス・クラブ)2CD: PONY CANYON PCCA-01585
2003. 06.25
LOVE ESSENCE/Virgin Berry
CD: BLOW WIND RECORDS(コロムビアME)
BWCP-1005
* TBS系TV番組『恋のバカヤロー!』エンディング・テーマ収録
*1 ピンク・レディー 作品例
1976
ペッパー警部
LP: ビクター SJX-10182
1977
ピンク・レディー・チャレンジ・コンサート
LP: ビクター SJX-10195
1977
UFO/レディーX
7": ビクター SV-6330
1977
ピンク・レディー/サマー・ファイア'77
2LP: SJX-8057〜8
1977.12.05
ベスト・ヒット・アルバム
LP: ビクター GX-24
1978
バイ・バイ・カーニバル
LP: ビクター SJX-20047
1978
('78 ジャンピング サマー・カーニバル)
(LP: ビクター SJX-20080)
1978
星から来た二人
LP: ビクター SJX-20092
1978.12.05
ピンク・レディー・ベスト・ヒット・アルバム
LP: ビクター GX-40
1979
ピンク・レディー・ライブ・イン・武道館
LP: ビクター SJX-20111
1979. 08.05
ピンク・レディーの不思議な旅
LP: ビクター SJX-20139
CD: ViViD SOUND (2002. 12.15)
1991
PINK LADY HISTORY 〜ピンク・レディー
・シングル全曲集〜CD: ビクター VICL-5105
1998.11.06
TWIN BEST ピンク・レディー
2CD: ビクター エンタテインメント
VICL-41017〜18
2004. 07.21
ピンク・レディー
/オリジナルカラオケ・コレクション
(1枚選ぶとしたらこちらをお薦めします)CD: ビクターエンタテインメント
VICL 61447
*2
演奏者の詳細は明記されていませんが「浪漫倶楽部」演奏曲収録CD
1991
ドライブウェイの軽音楽 6 夕陽を眺めて
インストゥルメンタル 演奏:木村好夫と浪漫倶楽部CD: 日本クラウン
(WORLD FAMILY)
C-18306
1995.03.24
歌のない歌謡曲:有線ヒットを唄う/Tenor Sax & Guitar
インストゥルメンタル全曲演奏:浪漫倶楽部
Tenor Sax:市原宏祐 Guitar:斎藤 功CD: 日本クラウン
CRCI-24
1995.05.21
歌のない歌謡曲・特選集 vol.7
やん衆挽歌・女のひとりごと 平成2年〜7年
インストゥルメンタル6曲演奏:浪漫倶楽部CD: 日本クラウン
CRCI-25
1995.06.21
歌のない歌謡曲 特選集 vol.8
兄弟酒・北の女房 平成2年〜7年
インストゥルメンタル6曲演奏:浪漫倶楽部CD: 日本クラウン
CRCI-26
1995.08.21
歌のない歌謡曲 〜テナー・サックス &ギターが歌うビッグ・ヒット歌謡〜
インストゥルメンタル 全曲演奏:浪漫倶楽部
Tenor Sax:市原宏祐 Guitar:斎藤 功CD: 日本クラウン
CRCI-28
1996.01.24
歌のない歌謡曲〜テナー・サックス &ギターが歌う有線ヒット歌謡〜
インストゥルメンタル 全曲演奏:浪漫倶楽部
Tenor Sax:市原宏祐 Guitar:斎藤 功CD: 日本クラウン
CRCI-31
1997.09.26
ムード イン テナー・サックス〜有線歌謡を唄う〜
インストゥルメンタル 全曲演奏:市原宏祐と浪漫倶楽部CD: 日本クラウン
CRCI-43
「サンサーラ/地球の子供たち」プロモLPライナー
覚書 2002年 12月 2日 中目黒ライヴの 写真のページ
2003年 10月 21・22日
ステージ101 明日に架ける橋 公演 に出演されました
公開リハーサルの 写真のページ
2004年 9月 26日(日)101シンガーズ コンサート
(於:立川市女性総合センター アイムホール)に 出演されました
2004年11月 22日(月) 101シンガーズ
渋谷 Club Quattro Live に 出演されました
情報を寄せてくださった
Green Ginger の はつよさん、ジョー・モンタナさん に
改めて御礼申し上げます