最近の作品

ヤマアラシ
ヤマアラシ
ゲッ歯目ヤマアラシ科
 昔作ったものをなくしてしまったので作り直した。これは楊枝を縦ではなく斜めに使ってます。
カピバラ
カピバラ
ゲッ歯目カピバラ科
 これも昔作ったものをなくしてしまったので作り直した。ネズミ(齧歯類)としては世界最大の動物です。
イタチ
イタチ
食肉目イタチ科
イタチの仲間は肛門腺から強烈な臭いを出す。スカンクは特に有名。
ちなみにフェレットという動物がペットとしてにんきがあるが、これは、イタチをペット化したもので、飼育の時は肛門腺を摘出してある。
チンチラ
チンチラ
ゲッ歯目チンチラ科
チンチラは、ネズミとウサギの中間のような形の動物で、最近ペットとして人気があるらしいです。
ハムスター
ハムスター
ネズミ系のペットとして人気のあるハムスターです。
ヒグマ
ヒグマ
食肉目クマ科
日本では北海道に生息する大型のクマ。北海道みやげのクマの木彫りはあまりにも有名。
キタキツネ
食肉目イヌ科
 北海道に生息するキタキツネはホンドギツネと同じアカギツネの亜種です。これらは彫刻で彫り分けるのは無理。
エゾリス
げっ歯目リス科
 大型のリスで北海道に生息するエゾリスは、種としての正式な名前はキタリスと言い、広く北アジアに生息しています。耳の毛がふさになって長いのが特徴。

次頁

最近の作品一覧


[KEIのペ〜ジの総合目次|楊枝彫刻の部屋ホ〜ム]