まあ、いちおう自己紹介ってやつをしときましょう。 名前:いちおうある(ページのどっかにでてる) 生年月日:うさぎ年の早生まれ(東海道新幹線より1コ上) 出身地:北国のいなかの方(最近記録を抜かれるまでは、日本最高気温) 学校:鉱山学部(たぶんこれだけでどこの学校かはわかるでしょう。) 現住所:茨城県つくばみらい市(筑波研究学園都市の近くですな) 仕事:職場を定年退職し、悠々自適(?)の年金生活者 履歴書の肥やし 第1種普通自動車運転免許 (障害のためAT限定に格下げ) 高等学校教諭(工業)2級免許 (大学で集中講義を受けたら卒業時におまけでついてきた。絶対に働き口はないだろう) 第1種衛生管理者免許 (とっただけ。猫に小判とはこのこと) 衛生工学衛生管理者免許 (こっちを先にとっておけば、1種衛生とらなくてもよかったのに……) 乙種4類危険物取扱者 (甲種の受験資格もあるはずなんだが、手抜きした) 有機溶剤作業主任者 特定化学物質等作業主任者 身体障害者1種2級 (別に資格とかじゃあないが……) 博士(工学) (苦節(?)20数年でようやく取得) ![]() KEIのペンネームでの投稿(電波新聞社マイコンベーシックマガジン1984年5月号) 好きな動物は猫で、ときどき職場の猫と一緒にゴロ寝してます。好きな車メーカーはなぜかマツダで、今のところマツダ車(といってもフォードブランドだが)ばかりに乗ってます。長いことGE系テルスターTX−5(なんとマイナーな)に乗ってました。これは、全国の在庫の最後の1台だったそうです。一度はロータリーエンジン車を持ってみたいもんです。妻子持ちなんでドア4枚が必要条件で、’99年の東京モーターショーに出ていたRXエボルブは出たら買うつもりだったんですが、市販バージョン(RX-8)のスタイリングが気に入らないので、資金を不動産投機に使ってしまいました。そして結局ミラーサイクルのデミオに乗り換え。 で、ことのついでに言うと、わたしの脳味噌はくさってる(脳梗塞という病気です。30歳の時に発病しました。困ったことに原因不明だそうです。)もんで、たまに妄言もはきます。まあ、この脳梗塞の後遺症で、私は左手をほとんど使うことができません(太いものを軽く握るくらいはできるが、握力はほとんどない)し、歩くのも不自由します(整地はなんとか歩けるようになったが、不整地は歩くと足を痛める)。 蛇足ながら身体障害者手帳は1種2級の認定になっております。おかげで、いろいろな特例措置を施して頂いて、感謝感謝の次第です。おかげでいろんなこともできますし、このページの素材も得られるというわけです。車の免許がAT限定になってしまったのが残念な限り。昔はMT車で夜な夜な筑波山を攻めていたのに……。 |