2006年関西食い倒れツアー
2006年5月3日〜7日 (前編)
5月3日
今年のGWは大阪で『夜会』があるのでそれを見に行くのをかねて、関西に行って来ました。
って、『夜会』ってなんじゃらほいと言う方は・・・ライブレポを見てみてください。
まず、今年開港した神戸空港(通称:マリンエア)に降り立ちました。
ここはポートアイランドの沖にある埋め立て地に作った海上空港です。
神戸の繁華街三宮までポートライナーで15分くらいにある非常にアクセスの良い空港です・・・・が
関空や伊丹もあるのにこんなに空港って必要なんでしょうか?(^^;
まぁそれはさておき、この空港屋上にデッキがあって三宮や遠く明石海峡大橋も展望できます。
この日は晴れていたのでよく見えました。
空港をあとにして向かった先はポートアイランドにある「UCCコーヒー博物館」。
ここではコーヒーの歴史についての展示がしてあってかなかな興味深かったです。
さて、ポートライナーに乗って三宮に向かい本日のお宿、今流行の東横イン三ノ宮Uに荷物を置いて一路南京町へ。
(注:騒動の最中、身障者用の施設を整備しないまま開業したホテルです、ここ(^^;)
南京町は神戸の中華街で、横浜の中華街とは違って道幅も狭くて規模も小さいのですが、屋台が充実してます。
ここで神戸市在住明石人の友達さち(仮称)と合流し、まず揚げ焼売をぱくり。そして北京ダックをまんじゅうで挟んだ物をぱくり(^^)
外で食べてばっかりもなんなので、「群愛飯店」さんというお店に入って飲茶セット(2,000円)をぱくぱくぱく・・・
いやぁ、中華はおいしいのぉ(^^)
ひとしきり食べた後、南京町を後にしてJR元町駅へ
JR元町〜神戸の間には元町高架下商店街があるんですが、これが昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気。
よく、テーマパークにそういうのありますが、ここはその雰囲気がそのまんま残ってます。
しかも”モトコー”とか略して書いてるし・・・こゆい神戸を見たい人は是非(^^;
高架下を歩いてJR神戸駅までついたあと、今来た道を電車で戻ってJR元町駅で降りて、大丸神戸店へ。
ここでは2006洋菓子フェスタ in Kobeなるものがやっていて、お腹いっぱいなのにケーキをぱくり♪
うーむ、神戸のケーキはおいしいのぉって食べてばっか(^^;
腹ごなしに海まで歩いてみると、95年の震災のままに残してる震災メモリアルパークを通ってメリケンパークへ
ここでは神戸メリケンフェスタ2006でミートフェアーが開催されていて、神戸牛のにおいにさそわれて
神戸牛を焼いたものをぱくっ♪ うまいぃぃぃぃ
さて時間も午後5時くらいになってきて、夜景見たいけどまだ早いよねぇって話していたところ
お、観光船ってあるやん。6時出航で50分間のクルーズ。これなら戻ってきた頃暗くなってるねぇ〜
ということで観光船シーグレース(こんな名前はおねーちゃんいる飲み屋に絶対あるな(^^;)に乗って神戸港クルーズ
午前中降りたった神戸空港を見て、明石海峡大橋を見て・・・戻る頃には日も沈んできて結構いい感じでした。
さて、戻ってきて早速神戸ポートタワーに登ってみました。
写真だとまだ明るく感じますが肉眼だとかな〜り暗くなってます。きれいだわぁ(^^)
んでもって、JR神戸駅まで歩いてそこでさちと別れて、今日2度目の神戸駅からの乗車で
ホテルまで戻・・・る前にオムライス食べて帰りましたとさ(^^;
船と・・・![]() |
真希ちゃんでーす![]() |
撮ってます![]() |
神戸港![]() |
テイクオフ!![]() |
明石海峡大橋です![]() |
神戸の夕日![]() |
橋をバックに![]() |
ポートタワー![]() |
ポートタワーを見上げて![]() |
||
神戸港の夜景1![]() |
神戸港の夜景2![]() |
神戸市街地の夜景です![]() |
メリケンパークの夜景です![]() |
5月4日
この日は北野巡り
朝食は東横インのおにぎりには目もくれず、「トワロードデリカテッセン」さんへ
ここはハム、ソーセージのお店ですが2階にカフェがあってそこでサンドウィッチがいただけます
スモークサーモンとハムとソーセージとローストビーフのミックスサンドウィッチ(1,000円くらい)を注文
ここのは美味しいと聞いていたのですが、噂に違わずうまい!
優雅な雰囲気でぶれっくふぁーすとをいただきましたぁ(^^)
さてここから北野まで歩いたのですが・・・・・・・・・坂が坂が坂が坂が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(>_<)
疲労のためオーストリア館だけ入館してあとは外から見ました・・・写真も全然撮ってないし(^^;
坂がある方が町並みは美しいけど・・・平坦がいいなぁ(笑)
このあとハーブ園行こうと思ったけど人があんまりにも多かったので断念して昼食探し。
今日の昼食は神戸牛のステーキと決めていたのでステーキ屋さんを探すも新神戸では予約以外だめって言われて三宮まで出ました。
しかし三宮でも1時間だの90分待ちの状態。半ばあきらめていたところ、真希ちゃんがとあるビルに突進!
そこはカウンター入れても15人くらいしか入れない小さな洋食屋、「レストラン大友」さん。
聞いてみると座れるとのこと(^^)
食べましたよ、神戸牛のヘレ肉(^^)
おいしいの、ほんとぉぉにおいしいの。言葉では言い尽くせないわぁ♪
肉汁がぎゅってでて、肉厚もあって・・・・あーおいしい(^^)
3,150円のセットでございました。ごちそうさまぁ
さて大満足で神戸を後にして一路大阪へ
本日から3泊するお宿は夜会会場近く、大阪ビジネスパーク内にあるホテルモントレ ラ・スール大阪
オープンして半年くらいの新しいホテルです。チェックインしてみると最上階の22階!
窓からは大阪キタの方が一望です。夜景も撮ってみました。
さて夕飯ですが、北野登りですっかりやられていたので、近くで済まそうかってホテルを出たんですが
気が付いたら電車に乗ってました(^^; やってきたのはホテルから見えていた大阪キタ。
曽根崎心中で有名な露天神を見て、御堂筋を北上。
着いた先はフードテーマパークの「浪花餃子スタジアム」。昭和の雰囲気を醸し出していてなかなかぐぅー
餃子を4種類食べましたがあたりもあり、はずれもあり(笑)
「チムドンドン」さんのが美味しかったかな
お腹が満たされて外に出るとちょうど日没。昨日に引き続いて夜景だぁということで「HEP FIVE 観覧車」へ。
ここはビルの7階から乗るんです。繁華街の観覧車ってちょっとこわいかも。
でもきれいでしたぁ(^^)写真はあんまり上手く取れませんでしたが・・・
そんなこんなでへろへろになってホテルに戻りました。