<関あきら>
スターシマック
東の超人ロック、西のスターシマックと言われたエスパー作品です。
”同人誌「ティームコスモ」版と少年画報社版です。少年画報社版に新版とあるのは、同人誌版が既に発売されていたためです。
ティームコスモ版 | 少年画報社版 |
![]() |
![]() |
<収録作品>
・ティームコスモ」版−−ティフォーン伝説編、プロローグ編
・少年画報社版(1)−−ティフォーン伝説編
(2000/12/31)
スターシマック
シマックは不死身の超人とは言ってませんが、デボルド編で40年経ってもシマックはそのままの姿をしていましたので時代の生き証人的な人として想定されているかもしれません。
プロローグ編では、子ども(本当に)のシマックがそのエスパー能力を初めて発揮します。
同人誌版の新版となります。
少年画報社版 |
![]() |
<収録作品>
・少年画報社版(2、3)−−デボルド(前後編)、プロローグ編
(2000/12/31)
スターシマック
マイコミックシリーズとして色々な方々が出され、第21弾としてスターシマックが本シリーズ用に描き下したものです。
「ベルコミック版」はマイコミック版を別の出版社が新装し、話しを追加したものです。
ベルコミックが「スターシマック」を見た最後のものとなりました。その後は消息不明です。
マイコミック版 | ベルコミック版 |
![]() |
![]() |
<収録作品>
マイコミック版−−特にサブタイトル無し
ベルコミック版−−上記に「謎の発光体の巻」を追加
(2000/12/31)
雑誌版−スターシマック−
雑誌掲載のみでコミックス化されなかった作品もあります。
ただ、雑誌内でも「つづきはいずれどこかで」とありその後、見ていないので未完のものもあります。
Peke1月号 | Peke2月号 | エイリアン |
![]() |
![]() |
![]() |
月刊Pekeは、1978年9月号が創刊号となり、翌年79年2月号で廃刊となりました。
Peke9月号からは、「ティフォーン伝説編」、1月号では、「邪悪の惑星編」が始まりましたが、2月号では「サブタイトルの無い」作品が掲載され廃刊となりました。
少年KING増刊としてエイリアンNO.1が創刊(1983年01月15日)されましたが、この雑誌内の作品は全て1話完結の読み切りものでNO.2が発光されたか私は知りません。次号の予告もありませんし(^^;
エイリアンNO.1では、「プロローグ編」と「ESPボンバー編(エイリアン用描き下し)」が掲載されています。
最後に「スターシマック」が一般商業誌(月刊OUT:1978年4月号)に紹介された記念雑誌です。
これで、私は「超人ロック」を知る事にもなりました。
月刊OUT |
![]() |
(2000/12/31)
<戻る>