7月16日

車中で昨日買ったCDを聞きながら。

そして夕食はラーメン。

意外と帰った時間も早く。

7月17日

夏の残業祭り。

22時まで普通に仕事して

そっから、会社のPCで遊んでて

23時45分くらいまでなってしまった…

鬱。

7月18日

暑いし。なんかこう、やる気でんよ。

いや、元から無いんだけども。

連休が楽しみやね。

7月19日

さて。これから連休になりますね。

愉しみ愉しみ。

7月20日

ってなわけで。

巡礼の地「水木しげるロード」に旅立つことにした。

もっとも楽なのはバスだ。なもんで、梅田のバスターミナルに向かう

「すんまそーん、米子行きのバスって、あるますかー?」

「15時まで満席だこの野郎文句あっか厨房ゴルァ!」

というわけだったので

電車で行くことにする。

新大阪→(新幹線)→岡山→(伯備線)→米子→(境線)→境港

で、14時頃に着いた。

岡山で予約を取ってある宿にCheck inヌ!

ふらふらとロードを歩く

もう3回目。慣れたものだ。幾つか新しいもんが出来ている。

新しい銅像・妖怪倉庫…

ナイス。good

妖怪神社なんかもあったりして、coolishだ。

お店で主人らとだべる。マターリマターリ。

横浜から毎年ここに訪れているという、強者もいた。

もう8回目の巡礼らしい。上には上が居る…

7月21日

境港2日目

のんびりと水木ロードを歩く。

また、店の主人とだべる。夜遅うまでね。

この、まったり感が境港の魅力だな、間違いなく。

7月22日

境港3日目

お別れの挨拶をしに行ったら

弁当代わりに食えとばかりに、おみやげ物をくれる。

鳥取名産「ののこめし」というらしい。

なかなかTaste Goodだった。

いなり寿司に似て異なる食品だ。

そんで大阪に到着。ナイス連休。

戻ります