7月17日

暑いねん。やる気削げるっちゅうねん。

体疲れてるっちゅうねん。

7月18日

今日、キーエンスに行った。

かなりでかいビルだ。ビルだけで威圧する会社だ。

まさにビル・ゲイツ。嘘。

7月19日

本日の大阪の最高気温、36度だったらしい。

死ぬぞ…おい…

7月20日

休日。海の日。そろそろ夏休みか。

学生は。

……けっ。

洗濯物がよく乾いた。

7月21日

会社で社内倉庫の整理。みんな凄く汗をかいたので

課長が「ビール飲もう」と提案。ナイス課長。

ビール飲んでいい気分になった課長は

「前の焼き肉屋行こう」と提案。クール課長。

そこでいい気分になった主任二人と私は

夜の町に繰り出した。

俺案「リッチドール行きましょう」

主任A案「西中島で新しい店飲みに行きましょう」

主任B「うーんどうしようかな」

俺・主任A「Bさんにお任せします」

※リッチドール…梅田にあるヘルス。優良店だ。

んで車を運転する主任Bに一任した我々の着いた先は

難波だった。

…二人の案とも没ということで宜しく。

んで、どこ行こうかと迷ったあげく

主任A曰く「あ、ここにしましょうよ」

と選んだ店は

電車でゴーゴー!

という風俗店だった。

俺の選んだ女の子はかなり可愛かったので満足。

その後、中華料理屋、居酒屋と梯子酒した。

会社に帰ってきたのが2時前。家に到着したのは2時5分くらい。

ナイス俺。

7月22日

万博行った。

帰りにセブンイレブンでかねてから噂に上がっていた

百鬼夜行妖怪コレクションという食玩を買った。

食玩というのは、まあグリコのおまけの豪華版と考えてもらって結構だ。

通常彩色版と墨絵風彩色版があり、そのどちらかが入っているらしい。

小さい文字で

※他、暗いところで光る蓄光成形版が、少数存在します。

とあった。

3箱買ったのだが、3つとも蓄光成形版だった。

…どこが少数やねん

んで、これの悪いところは、樹脂そのものが蓄光素材であり、

彩色を全く行っていないのだ。

………要するに「手抜き」なのだ…

なめんな…

7月23日

日本橋行った。

光学マウス買った。

「マイクロソフトインテリマウスオプティカルテクノロジー」

名前が長いだけあって快適だ。InteliEye万歳。

あと、CD-Rから直接MP3を聞けるという

バーテックスリンクのManbo-X MB-P300を探しに行ったのだが、

どこも入荷していなかった。残念。

帰りにセブンイレブンでまた百鬼夜行を買った。

今度は蓄光成形版は4つ中1つだった(通常彩色版3つ)。

まぁまぁといったところだろう。

戻る