宇井忠英(うい ただひで)経歴

2018.9修正)

1940.11東京都生まれ

 

学歴

1959.3 東京学芸大学付属高校卒業

1964.3東京大学理学部地学科卒業

1969.3東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)

 

職歴

1969.4東京大学理学部助手

1969.9米国オレゴン大学火山研究センター研究員

1970.10山形大学理学部助手

1971.4同 講師

1976.8同 助教授

1976.10神戸大学理学部地球科学科助教授

1988.1同 教授

1994.4北海道大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻教授

2004.3同 定年退職

2004.4北海道大学名誉教授

2004.4特定非営利活動法人環境防災総合政策研究機構専務理事(常勤)

2011.7 同 理事(常勤)

2016.7 同 理事(非常勤)

 

この間の併任など

1980.4-1981.3 東京大学地震研究所助教授(併任)

1984.3-1984.7 ニュージーランド ビクトリア大学客員研究員

1984.7-12 米国内務省地質調査所火成作用・地熱作用研究部門客員研究員

1998.4-1999.3岡山大学固体地球研究センター教授(併任)

2000.10-2001.3, 2003.3  フィリピン大学地質科学研究所客員教授

2004.4-2008.3 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター客員研究員

2005.4-2007.3室蘭工業大学環境科学・防災研究センター客員教授

2006.6-2019.5 特定非営利活動法人環境防災研究機構北海道理事(非常勤)

2008.4-2008.9 関西大学大学院文学研究科講師(非常勤)

 

主な役職

日本火山学会会長1998.4-2000.3、名誉会員2014.10-

日本災害情報学会理事1999.4-2011.4、副会長2006.4-2009.9、名誉会員2011.10-

国際火山学地球内部化学会(IAVCEI)副会長(1999.8-2003.7)

気象庁火山噴火予知連絡会委員(1995.4-2004.3)

日本学術会議火山学研究連絡委員会委員(1991.10-2003.9)

北海道防災会議火山専門委員(1994.4-2004.3)

中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」小委員会委員(2005.4-2007.3)

洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会学識顧問(2010.4-2019.3)

 

専門分野

火砕流・火山体崩壊・火山災害・火山防災

 

国内の火山の調査研究履歴

1963-89南九州 阿多カルデラ起源の火砕流堆積物

1971-84南九州 鬼界カルデラ起源の火砕流堆積物

1974-85鳥海山1974年噴火観測・象潟岩屑なだれ堆積物

1978-2003 有珠山1977-78年噴火・2000年噴火観測

1984-95雲仙普賢岳1792年岩屑なだれ堆積物・1991-95年噴火観測

1984-92洞爺カルデラ起源の火砕流堆積物

1994-2000北海道駒ケ岳1640年岩屑なだれ堆積物・1996年噴火観測

 

海外の火山地域の調査研究履歴

1969 Masaya caldera, Nicaragua (地球上のカルデラ火山と月面のクレーターの比較研究)

1976 IPOD DSDP Leg 51 (深海掘削計画:中部大西洋)

1980-81 Peru, Chile (中部アンデスの地球物理学的調査)

1980-84 Mount St. Helens, USA1980年噴火による岩屑なだれの調査)

1984 Mount Shasta, USA(岩屑なだれ堆積物の調査)

1984 Taupo caldera, New Zealand(火砕流堆積物の調査)

1984 Mount Taranaki (Egmont), New Zealand(岩屑なだれ堆積物の調査)

1985 Nevado del Ruiz, Colombia1985年噴火で発生した泥流の調査)

1988 Turkey(トルコにおけるプレート衝突境界の地球化学的研究)

1989-93 Mt. Banahao, Philippines(岩屑なだれ堆積物の調査)

1992 Mt.Mayon, Philippines 1992年火砕流噴火の観測)

1993 Galeras, Colombia1993年噴火の観測)

1998-99 Kilauea, Hawaii, USA (オアフ島及びハワイ島沖の海底地すべりの研究)

 

トップ頁に戻る