11月某日「スタバ悩ましく」 |
今ごろ何言うてんねん、オッサン!というご意見覚悟で書きますが、スタバのコーヒーは美味い(笑)。 ワタクシ、くそ生意気にも珈琲にはこだわりっちゅーもんがありまして、大手のところで言いますと、神戸の「にしむら珈琲」、京都の「イノダコーヒー」に目がありません。もちろんドトールとかに入って2分でかっ食らうコーヒーもアリなんですが、基本は優雅に香りと味を楽しみたいマダ〜ム志向であります。スタバとかシアトルなんちゃらの類は何度か入ってはいるものの、どうも苦手でした。若者が多い=安物&がさつでうるさい…という公式をひとり勝手に作っていたからです。いえ、最大の理由はあのメニュー。 「何がどれですか?」と、聞かれた店員も「お、お客様、どれがなんですって??」と聞き返したくなるような質問をしたくなる商品名。 『“キャラメルマキアート”ってコーヒー?…ていうか、ドリンク類??』 『“カフェアメリカーノ”ってアメリカン…?とは別物??』 と、カウンターでちょっと考えてる間にも自分の背後に長蛇の列。しかも若者群。しかも ちょっと怒り気味? ここ半年くらいは、なんだかんだでスタバに入るきっかけが度々ありました。 俺はもう「何がなんだか」なので、いつも“カフェ・モカ”。「いちばんコーヒーっぽい名前だから」というのが、イチバン最初にこれを選んだ理由。味は全然コーヒーっぽくないけど、とても美味い。二度三度と飲み続けると「めっちゃ美味いねぇ」。くせになってます。 先日はスタバで働く坊ちゃんと知り合いました。“キャラメルマキアート”の謎も解けました。自分で容器を持っていくと20円引きになること、しかも飲み終わったらその容器を洗ってくれることも知りました。←俺は持っていかないけど。 今日、スタバに入ったらまた発見が。商品名は…“本日のコーヒー”。 「え゛っ??」 普通のドリップコーヒーもあったんかよぉ?早く言うてくれ…。 にしむら珈琲やイノダコーヒーにはかないませんが、まぁまぁイケててスタバに通う理由がまたひとつ生まれたのでした☆ |
11月某日「モッコリ付き香港」 |
俺は本で読んだりテレビで見るのは好きなんだけど、WEB上で旅行記ってあまり読まないんですよ。ところが個人ホームページでは、旅行記なるコンテンツの多いこと。特にゲイのページでは本当にたくさんありますね。ゲイの旅行好きは定番なので、それもさもありなんってとこでしょうか。で、俺もゲイのウェブ・マスターの端くれ。「旅行記のひとつも書けなきゃ一人前とは言えないね」てことで、初挑戦です。 ところで、先に「WEB上で旅行記ってあまり読まない」と書きましたが、ルックスがイケてるオーナーさんのページで、リゾート系の旅行記があればそれはチェックしてます。ただ「読む」と言うよりは、写真を見るだけなんですけど(笑)。競パン姿があれば“儲けもん”かな、ってことで。ゲイの旅行記って、その多くがタイ、バリ、ハワイ、グァム等に集中してるでしょ?裸体晒し系リゾートって言うんですか?そういうトコロの旅行記が多い。とても素晴らしいことです(笑)。どんどんお出かけください♪ さて俺が書く初めての旅行記の行き先は香港。「なんだ、ありきたりじゃん!裸体晒し系じゃねーし」。はい、はい、はい。仰る通り。でも無理矢理に競パン画像を入れました。「でも、ルビ吉ってイケてるのかよっ?!」。いいえ、イケてないどころか年食ってます。 言ってしまえば、こういうホームページやってること自体、かなり無理めです。だから競パン画像は俺のじゃありませんので、ご安心ください。ただ一点だけ、俺の腰骨あたりが 写ってます。なぜに腰骨か?それは読めばわかります。哀愁漂う、その理由に哀れみを以って見てくださいまし。 では、今日から5夜連続! ルビ吉の香港旅行記の始まり、始まりぃ〜♪ |