6月某日「美ら歌」 
 雨の休日。どこにも出かけなくていい幸せ…。
ここのところ、なんだかんだで外出していたので久しぶりにのんびりしています。昼に起きて、ダラダラ読書しながらメシ食って、HPのギャラリーなども更新。
 部屋ではずっと沖縄の音楽を流しています。以前、飛行機に乗った時に「美ら歌よ(ちゅらうたよ)」という特集をしていて、そんなアルバムがあることを知りました。『涙そうそう』とか『島人ぬ宝』とか、すでにポピュラーソングとも言える『島唄』『花』なども収録されているオムニバス・アルバムです。
 春頃から突然に夏川りみにハマって、それからBEGINにもハマり、いよいよ沖縄音楽全体につかっています。まんまブームに乗っかってしまったという感も拭えませんが(笑)、今、俺の心を癒してくれるのはこれらの沖縄ソング。来週からまた忙しくなるんだけど、なんとかこれで乗り切れそうです。

6月某日「足もと☆キラリ」 
 梅雨に入って、毎日うっとうしいですね。雨の日に悩むのは足元。雨の中わざわざ新しい靴を履いて出かけることもなく、かと言ってボロボロの靴で済ますということもなく、俺などは本当に悩んでしまいます。

 そもそも足元のオシャレというのは、服以上に気を遣うところです。見た目だけ考えて選んでも、足が疲れたりするのでは元も子もない。足が楽チンだからと言って服との相性が悪くても1日落ち着かない。ホント、どないせぇっちゅーねん!って感じです。
 てなことを言いつつも、俺は靴を買うのが好きで、先日整理をしたら20足以上も持ってました。自分でもビックリ。その内、一度も履いてない靴が3足。一度か二度しか履いてないものが10足。他にもあまり履かない靴が何足かあって、結局普段は5足で履き回してることが判明。あとの15足はどうしようか…。

 雨の日といえば傘。俺は極力持ちたくないタイプで、必要に応じてローソンとかで350円くらいのを買います。客先に出向くときや訪問先によって、たまに1000円傘にバージョンアップしたりしますが、基本的に俺が傘に出せる金額は1000円まで。…と言うくらいに傘を失くしてしまうタイプなんですね。出かけるときに雨降りで傘をさして出かけたとしても、帰りに晴れていたら、もう既に手元に傘はない。と、そんな感じ。

 傘といえば、よしもとの若手ピン芸人のネタで「柄物の傘、色つきの傘、ビニール傘の順で、盗っても罪の意識は薄い。ビニール傘も色モノより、透明のモノの方が盗ってる意識が薄い」というのがありましたが、まったくその通りですね。俺も基本的にビニール傘は“善意の傘”ってイメージで、お借りしてしまうことが…(笑)。ただひとつ言い訳(?)しておくと、ダントツでお貸ししている回数の方が多いですよ、俺は。

とりとめもなく、雨の日にオモウコトでした☆

モドル