9月30日「変換、変人、変態」
今月、4回目の日記更新。でも正確に言えば、今はもう10月1日なんだな。9月は実によく働きました。そしていつの間にか、9月は終わってた…そんな感じ。土日の休みはほとんど寝てたしなぁ。いわゆる「引きこもり」になりそうな勢いです。
さてBBSにも書き込みましたが、金曜日は「王子の雫」を見てくれてるA君が東京から来るってんで、桃園さんと一緒に会いに行きました。会うのは全く初めてだったんですが、ひと目見て「ハイ、アナタね」ってわかるくらい、ゲイゲイしい格好。会って5分もしない内に、俺も思わず「ゲイの見本みたいな人やねー」と失礼なことを言ってしまう始末。恐れ入りました。それにしても一晩で、「ち○ぽ」という単語をあれほど口にしたこともありません。口にするのは単語だけというのが、売れ残りゲイみたいでイヤなんですが、明けても「ち○ぽ」暮れても「ち○ぽ」、右見て「ち○ぽ」左見て「ち○ぽ」くらい、その話題ばっか。このサイト見てる人は俺がどんなヤツかイマイチつかみ所がないと思いますが、ひとことで言えば「爽やか系」?爽やかリーマン気取って、一皮剥けば「やっぱり爽やかでした」みたいな。まぁ、そんな男なんですね。だから「ち○ぽ」なんて言葉、口に出すのも憚られて。辛い夜でした。A君みたいにフリーダムに生きている人って、素晴らしい!でも、なりたくないわ!!と人生を確認する夜でもありました。まぁ、そんなことで、A君。俺と桃園さんが東京に行った時は遊んでね。「新宿ち○ぽ丁目」はもちろんのこと、フジテレビのある「おち○ぽ場」?それから最近オープンした「東京ち○ぽシー」も行きたいやねー。帰りはちゃんと「羽田ち○ぽ」まで送ってちょうだいよ。
一発で変換できない「ち○ぽ」って単語自体、入力するのにウンザリしてきたので、このあたりで。
ま、今日の日記は、俺って「爽やか系」というお話でございました。明日から10月、頑張りましょう!
9月13日「不気味」
毎日、テレビのニュースに釘付けです。もともと“ニュースはテレビ派”な俺は、いつも以上にニュースを見ることになってしまいました。おかげでもともとよくわからない中東情勢に、興味が出てきてしまって。秋だし、何か関連図書でも読んでみようと思う今日このごろ。それはさておき、このHPを見てくれている人の中に、数ヶ月前まであのビルで働いていた人がいます。彼の会社は米国企業で、あのビルの中で大勢の知り合いが働いてる(今となっては「働いていた」)そうです。知り合いはどうなったのか、会社はどうなるのか、テロのあった夜に送られてきた彼のメールを読んで、俺は少しだけこの事件を身近に感じてしまいました。いつも彼とは楽しいメールをやり取りしているのですが、この日のメールだけは、俺はほとんど何も書くことが思いつかず、返事を送りました。
さて、色んな人が見ているインターネットで、事件に対するコメントはしたくありません。特に、まだ全てが見えない状況ですしね。でも今日ニュースを見ていたら、アフガニスタンからの中継がありました。レポーターがカブールの様子を伝える中で「静けさの中に感じるアクティビティ」という言葉を使い、それを聞いた俺は心底不穏な空気を感じずにはいられません。アフガン問題は詳しくありませんが、「タリバン」「ビン・ラディン」くらいはさすがに知っています。ここに来て又その名を聞き、不気味な匂いをむしょうに感じて仕方がない俺でした。
9月4日「競パン概論」
久しぶりに泳ぎました。宿泊した先のホテルで、スポーツクラブの入場券がついていた上に時間も持て余していたので。でもこんな時に限って競パンを持っていない!せっかく競パン本来の目的で使われるチャンスだと言うのに。可愛そうな俺の競パンたち…。
しかし「競パン本来の目的」って何?早く泳ぐのに最適なウエア?そうでしょう。そうでしょうとも。でも競パンがホモにまるで魅力のないウエアだったとしたら…。きっと競パンの売上はもっと低いはず。だってホモ受けするような競パンって、絶対に品切れだもんな。サイズもSサイズって、品切れのことが多いと思いません?もともとMサイズのヤツでも、半ケツにするためにSサイズとか買ってるしよ。だいたいアシックスのスケスケの競パンって、誰に売るために製造されてるの?水に入ると透けますって、競パンは水に入るためのものじゃねーか。ね、そう考えるとメーカーも早く泳ぐためのウエアとして製造しているものの、絶対に競パンフェチも視野に入れてマーケティングしていると推察されるわけです。だとしたら競パンの本来の目的なんて、早く泳ぐことだけではないってことよ、ダンナ。メーカーも売上を伸ばすためにキレイ事を言わず、「亀頭クッキリ度120%アップ!(当社比)」とか、「余分なインナーはカットしました。地球にもやさしい」とか、「Sサイズ、SSサイズの増産体制完了!より半ケツマニアのためにSSSとSSSSもレギュラー販売開始」くらいのこと言ってみろってんだ!(←急に江戸っ子)
さて競パンを忘れた俺は受付でレンタル。もちろんSサイズを指定。でも出てきた競パンがダサダサで、スクール水着?って感じのヤツ。一応speedoのパンツなんですが、こんなのも売ってるのねぇ…と別の意味で感動してしまいました。競パンはダサいし、プールにはジジィとばぁさんしかいないしで、すっかりヤル気なくして、300mも泳いだか泳いでないかで、スポーツクラブを後にしたのでした。やっぱ、プールも泳ぐためのプールはダメだな、泳ぐためのプールはよぉっ!!
あの、俺、何か間違ったこと言ってます?
9月1日「空しい休日」
リリィ姉さんが退院しました。あとはギャラリーが再開したら、この「王子の雫」も完璧です。リリィさんとは普段もそんなしょっちゅう会ってるわけでもないし、ましてや8月は俺が忙しいから、仮に入院していなくてもそれほど接触はなかったと思うのですが、入院中というのはなぜか寂しい。早く退院できて、本当によかった。俺も、リリィ・ファンの皆さんも喜んでいます。でも、いちばん喜んでるのは入院先の主治医か?! 唐沢似ということで、リリィさんに毎日視姦されてたようだから(笑)。おめでとう、りりぃさん!おめでとう、主治医!
さて今朝は、久しぶりにチケット争奪戦に参戦いたしました。朝の10時から電話をかけまくり。あぁ、こんな作業は何年ぶり?とワクワクしながら、頑張ってみました。モノは「エリザベート」というミュージカルの、福岡公演のチケット。主演女優は一路真輝ひとりなんですが、主演男優は山口祐一郎と内野聖陽のWキャスト。つまり公演日によって、山口が出たり内野が出たりと交替するわけです。誰もが狙うのは山口の公演日。だって男前だし歌も上手いし。一方、内野は顔は…だし、歌も…だし。俺は「エリザベート」を東京と大阪で見てるのですが、どちらも内野の出演日だったのです。福岡公演は大阪や東京よりチケット代が3000円も高く、15,750円もするのですが、どうしても山口バージョンを見ておかなきゃ気持ちがおさまらないぜ!と、意気込んでの今朝だったのです。しかし結果は完敗。携帯と普通の電話との二本柱で攻撃したのですが、全然つながらず。1時頃にあきらめ、疲れて少し昼寝をしたあと、完売しているのはわかってんだけど、気持ちの問題として再び電話。時刻は夕方5時。それでもつながらない!博多座チケットセンターって、もしかして電話2,3台で対応しているのか?!そんな疑問も残しながら、空しい1日を終えたのでした。
モドル