自己紹介にかえて
パソコンとの関わりは85年から、ネットは94年からでいわゆるパソコン通信の時代。今のマシンは11台目になりました。PCに関しては大して詳しくはないのですが、DOSの時代を知っているという点では、古いヤツだと思います。 このページは、WEBの黎明期に勢いで作ったページです。当時の作製のコンセプトは 「父から子どもへの手紙」。デジタルで永久保存できるホームページはこの目的にぴったりだと思いませんか。「A FREE WORLD 私の書斎」とは、何にも縛られずにやっていくという、まあこれは実生活も同じなのですが、そういう感じで名付けました。 漢詩のページ・・・最近さぼりすぎ! このページは日常でふと気がついたことなんかあると、更新するのです。でもなあ、、なんか忙しい、、っていうか心の余裕のなさかな、、ペンが進まない?
亀の フレッツにしたのをきっかけに前から気になっていたネットワークゲームを覚えました。エイジオブエンパイアと言うマイクロソフトのゲームなんですが、見知らぬ世界各国の人と戦ったり同盟を組んだりなかなか刺激的でおもしろいです 2001/08/20
最近、フィットネスクラブに通いはじめました。PTAで知り合った方のご縁でひさーーしぶりにピッチ(サッカー)にたつこともできました。汗かくのってきもちいいなぁ〜 2002/04/15 夢はいつもはかなく、、、心躍るWCUPも自軍が去って引き潮。また4年後、いや3年後の予選からの活躍を楽しみにしてるぞ〜 お疲れさまでした〜 06/20 ブロードバ〜ンド! やっと仲間入りしました CATVです。 単純計算でISDNの50倍くらい。重苦しいページがなくなってさわやか。このページを開いても瞬時にBGMが聞こえてきます(休止中)。この曲はたしか小林亜星さんのものです。 どんなに世の中におかされても、どこかに野の花のような純粋な心は持っていたいという私の夢・・・(9/13)
CATVのバージョンUP版、プレミアムを申し込みました。宣伝文句は下り20Mということです。いまの10Mケーブルはネットで測定すると、平均して3M前後なので、プラスアルファどれくらい出るか、、ちょっと楽しみ 2003/1/22 先週、CATVをプレミアムにUPしたぞ〜! うーむ、だいたい4.5Mは出るようになりました。ネットワークゲームでの体感はまずまずの進歩です。今回の投資は成功ということにしておきましょう 2003/03/19 最近買ったバイクです。 125ccなので経済的、だけど見た目もカッコイイのだ! それに良く走るよ〜 ちなみに台湾製なのです。 2003/06/27 マイナーだったこのバイクもよく見かけるようになりました。 気に入ってはいるのですが、よく目立つので、「最近どこどこに行ってましたね?」 なんて人に言われたりするのがなあ・・・ どこに行こうがほっといてくれよ! 気になるエンジントラブル二回あり。外車の宿命か・・04/03/20 最高速も上がらんぞ、ウエイトローラーとかいうもののトラブルらしい。 外車に乗るとメカに強くなっていくなあ。05/03/20
最近聴いている映画音楽のセレクトです 2004/02/10
くるま買い換えました。久しぶりの新車です〜 昔のカセットが聴けなくなったのはちょっと寂しいです・・・ 買ったばかりのCDが聴けるということもあるのでこれも時代の流れで仕方ないか・・・ くるま音痴で車種にはあまり詳しくないですが、色は黒が好きですね。ただキレイにしておくのが大変なんだなあ・・ 2004/05/12
ちょっと大きめのバイク。 これは夜にケータイで撮った写真。上の赤バイクを売ってしまおうかとも思ったのですけど・・・ 二束三文になってしまう上に、このシルバーウィングとはカテゴリーが別なので共存できてしまいます。。。って理由になってる? 気に入ってるのでどうしても離したくないのだ! 二人乗り、高速道路で快適に走ることが出来る・・・スクーターの中のツーリングセダンという説明になります。 まあ、4輪からみれば、「危ないバイク」ってことでどれも同じだと言うことになってますが、、一人で遠くに行きたいと思ったときに、クルマでは寂しいのですよね。分かるかなあ、この心境(^o^; バイクは相棒なんですね。 2005/06/01
最近、ネットでの活動を5年ぶりに全開に?しました。Mixiにも参加。ほとんど浦島太郎ですが、だからこそ追いつく楽しみもあり、夜な夜な楽しんで寝不足の毎日です 2006/11/19
40年ぶり?に小鳥を飼いました。まえからあこがれていた手乗り文鳥!ヒナを育てて思ったけど、これって今の時代、ネットのおかげで、里親はうまく見つかるのですね。老後の趣味を見つけた気がしました。文鳥仲間を作って楽しめるかもしれないなあってね。 2009/12/20
最近、ご縁があってテニスを始めました〜! この歳になってニュースポーツ!? いやあ楽しいです。高校時代の同級生と遊んでます。 それにしてもしつこいくらい生き残っているページですね。 2011/09/15
10年ぶりにクルマ買い換えました。 黒から白へ気分転換です! 自動ブレーキ、クルーズコントロール、ネット接続、ブルートゥース接続、SD読み込みのMP3再生など時代の流れを感じますね。 いまの潮流でダウンサイジングターボです。 遠出して長良川まで鮎を食べに行きました。 2014/10/27
昨年から、バラを育てています。 きれいでしょう! まだまだ初心者ですが、欲を出さずに、一鉢だけ、大切に育てたいと思っています。 このバラは、バラの世界では知らない人はいない、白いバラの代表で、アイスバーグといいます。「氷山」という意味ですね。 開花時の香りと美しさは、クチナシも決して負けてはいませんが、殿堂入りだけあって、つぼみから枯れるまで、すべての行程でこの花はパーフェクトです。 2017/04/10
これを読む人がしたら、ちょっと驚きです! まあ、いいでしょう。実はこのページは、未だにフロントページにて作成しているのですが、Windows10にも入れることが出来ました。購入は2002年です。アイスバーグに加えて、別の薔薇を育てています。ぼくが植えたものではないのですが、黄色から赤に変化する色合いが気に入ってます。チャールストンという名前の薔薇です。
|