G1 クイーンエリザベス2世C
●ワールドシリーズ第1戦、G1クイーンエリザベス2世Cが4月25日に香港のシャティン競馬場で行われます。
ところが、選手権にの第1戦にしては寒いメンバーとなりました。
先ず、最も近くである我が国からの遠征馬が0。
5月2日に天皇賞・春が開催されるため、そちらを優先したのだと思うが、マイラーや中距離馬達は用無しなので香港に行けばよいのにと思った次第である。
ローエングリンやバランスオブゲームなどは、大チャンスだったと思うんだけどな〜。
出走馬のうち、海外からの遠征馬は4頭。日本でもお馴染みのパオリーニとサラファンもやって来る。
有力馬達を見ていくことにしよう。
ラッキーオーナーズ【4yo・牡・鹿毛 父:デインヒル 母:ミスプライオリティー(カープスタッド) ニュージーランド産】
昨年のG1香港マイルの優勝馬で、3月21日に行われた香港ダービーの優勝馬。
現在、最も香港で強い馬である。ここ1年で連対を外したのはたったの1回!
シャティンのコースを知り尽くしているし、本命にはかわりないだろう。
パオリーニ【7yo・牡・栗毛 父:ランド 母:プレイリーダーリン(スタンフォード) ドイツ産】
言わずと知れた旅ガラス。ドイツ国外のG1に絞って出走している。昨年はG1アーリントンミリオンでスラマニの2着した後、休養入り。
引退か!?と思ったんだけど2004年の緒戦、G1ドゥバイデューティーフリーに同着ながらも優勝!これには驚いた。
昨年のこのレースではエイシンプレストンの3着に入っており、活躍が見込めるが、2000mは少し長いかもしれないな。
ボウマンズクロッシング【5yo・セン・鹿毛 父:ドルフィンストリート 母:ビラーヤ(ヴァライヤー)アイルランド産】
昨年のG1香港マイルではラッキーオーナーズの2着。マイルに出ればこの馬が居るし、2000mに出ればエレガントファッションがいるし、イマイチ振りを発揮している。
お陰で昨年の1月から勝ち鞍がない。2000mのレースでは今年の2月22日に行われた香港ゴールドカップで3着に入っており弱い馬ではない。
ブルリッシュラック【5yo・セン・鹿毛 父:ロイヤルアカデミー 母:ワイルドヴィンテージ(アリシーバ) アメリカ産】
今年になって彗星のように現れた馬。香港版赤ゴジラ!(笑)
それまでは一介のマイル条件馬だったこの馬が、2月に行われた香港ゴールドカップでエレガントファッションらを破って優勝!
単勝は20倍だった。そして、1番人気で出走した1600m戦のチェアマンズトロフィーだったが・・・エレガントファッションの返り討ちに合い7着惨敗。
やはり敷居が高かったのか!?
エレガントファッション【5yo・牝・栗毛 父:デーンウィン 母:ウィリートリック(クレバートリック)オーストラリア産】
香港のエアグルーヴ。通算24戦8勝で2着6回。昨年は香港ダービーに優勝し、このレースに出走したがエイシンプレストンの前に2着に敗れた。
暮れのG1香港Cは相手が強すぎ!しかし、ファルブラヴの3着に善戦した。今年緒戦はマイル戦にでて5着に敗れるも、香港ゴールドカップでは2着と上がり調子。
前走のマイル戦チェアマンズトロフィーはボウマンズクロッシングやブルリッシュラックを破って優勝を飾っている。
相変わらず強い馬だ!
ライトアプローチ【5yo・牡・鹿毛 父:マキャヴェリアン 母:アビーストランド(シャディード)英国産】G1ドゥバイデューティーフリーに同着ながら優勝した今が旬な馬。
昨年のアスコット開催のG1クイーンアンSでドゥバイディスティネーションの2着という戦績はあったが、あくまでもG3クラスの馬であった。
ところがドゥバイの馬場はこの馬には合ったらしく、トライアル戦・本番ともに優勝してしまった。
香港に遠征する事がライトアプローチなのかどうかは神のみぞ知るところだ!
サラファン【7yo・セン・鹿毛 父:リアーファン 母:サラーリー(カロ)アメリカ産】
2002年のJC2着馬として日本ではお馴染みのこの馬。マイルから中距離まで幅広いカテゴリーで活躍してきた。馬場が悪化してしまうと全然お話にならないので、天気予報は必ず見るようにしてるというN.ドライスデール師。
昨年のJCは不良馬場で苦しみ、香港遠征は除外の憂き目に・・・。
今年緒戦のG1ドゥバイデューティーフリーは10着に敗れてしまった。年なのかな〜。
スコットヴュー【5yo・セン・鹿毛 父:セルカーク 母:ミリーオブザヴァレー(カーリアン)英国産】
5yoにして32戦12勝。丈夫な馬だ。今年既に6戦も消化している。
G1ドゥバイシーマクラシックに挑戦してポーリッシュサマーの3着に善戦。
前走は4月12日!!のリステッドレースを快勝してここにやってきた。
元々12F以上のレースばかり出ているので、スピード勝負になったら駄目だろうな・・・。
●以下が今回の出走予定馬です。(太字は国際G1勝ち馬)
調教国 馬名 調教師 国際レート HK Lucky Owners (NZ) Tony Cruz 117 GER Paolini (GER) Andreas Wohler 117 HK Bowman's Crossing (IRE) David Oughton 115 HK Bullish Luck (USA) Tony Cruz 115 HK Elegant Fashion (AUS) David Hayes 115 SAF Right Approach (GB) Mike de Kock 115 USA Sarafan (USA) Neil Drysdale 114 GB Scott's View (GB) Mark Johnston 114 HK Tiber (IRE) John Moore 112 HK River Dancer (IRE) John Size 111 HK Visorhill (FR) Ivan Allan 110 HK Blue Stitch (GB)
Anthony Millard
109 HK Ain't Here(AUS) David Hayes 108 HK Saturn (IRE)
Ivan Allan
106
2004/4/19 UP