第24回エリザベス女王杯(G1)大予想!!


*第一夜・・・血統編・・・
11月14日(日曜日)京都競馬場・芝2200mで行われるエリザベス女王杯
古馬混合のレースになってから今年で4年目。過去3年の勝ち馬は全て5歳馬。
4歳馬には厳しい試練となっています。
今年のレースには世代の違うG1馬4頭が出走予定。
昨年の4歳牝馬三冠レースの勝ち馬・・・
ファレノプシスエリモエクセル
昨年のエリザベス女王杯の勝ち馬・・・
メジロドーベル
今年の秋華賞勝ち馬・・・
ブゼンキャンドル
昨年のエアグルーヴの様な強烈に強い馬は出ておりませんが、華やいだ雰囲気には丁度良いでしょう。

思い出すのは・・・第21回女王杯・・・。
直線内側から強引に伸びたヒシアマゾン!!最後はダンスパートナーに差されてしまいましたが見事な2着。
この組み合わせを死ぬほど買っていた私はホクホク顏・・・ところがどっこい審議。
ミッキーのいちゃもんにより降着させられたアマゾン・・・私の財布も膠着してしまいました。
今思い出しても・・・悔しいわい!(-_-メ)
そして・・・22回・・・エイシンカチータからドカンと買って大勝負!!
見事海のモクズと散りました〜〜〜〜!(T_T)
昨年はエアグルーヴ!!・・・絶対に負けるはずの無いレース。
しかし・・・ジョッキーの武はアドマイヤベガの斜行のペナルティーで騎乗停止。
代打の横典はいつもの大チョンボ!! 3着に敗れ去りました。
ホンマ・・・横典はあかんね!(-_-メ)
この後JCで2着に入ったのだから・・・昨年の牝馬の中で1番強かったのは明らか!

・・・・・・閑話休題・・・・・・・

というように、このレースは4歳馬は圧倒的に不利です。
これは、ローテーションがきついということがあげられます。
4歳馬の秋華賞をスキップしてくれば丁度良いのだけど・・・・そんな事をする調教師は居ない。
藤澤師くらいのものかなぁ〜〜〜〜!(^^ゞ
スティンガーがこのレースに出れば丁度良いのだが・・・彼女はJCに向かったし。
また、私が本年の4歳牝馬で1番強いと思っているウメノファイバーもJCに向かいました。
それと・・・このレースは国際レースなんですよ。なのに・・・外国からの出走馬は無し。
ま、シーズンが終わった欧州から来る牝馬はいないだろうし、来るとしてもJCだよなぁ〜〜〜。
アメリカは先週BCが終わったばかりで、強い馬は出走できないし、アジア枠ってないのかな・・・。(-_-)
オーストラリアからだと活きの良い馬が来そうだけどなぁ〜〜〜〜!
ま、JRAなんて何も考えてないからね!・・・どうでも良いけど・・・。

さて、京都の芝2200mを勝ちぬくためには何が必要か??
例年スローになりがちなこのレース。末脚のある馬が圧倒的に有利です。
で、今年の出走馬を見てみると・・・どいつもこいつも差し馬ばかり・・・。
先行馬でしかもなまくらな脚しかない馬は残れないでしょう。
ということで私が選んだのは・・・
エガオヲミセテ(5歳)
ナリタルナパーク(5歳)
エリモエクセル(5歳)
ファレノプシス(5歳)
ただ、ファレノプシスは母父ストームキャットに成長力が無いのが不安材料。
ローテーションも不満です。
エリモエクセルは母父がリバーマン。追えば追うほど伸びる血統。できれば東京の方が良いけど外回りの京都なら大丈夫でしょう!(^^ゞ

結論・・・
エリモエクセルが大本命。
対抗はエガオヲミセテとナリタルナパーク。
メジロドーベルはもう終わってます。今回は切りです。
鉄砲ではまず勝てないので・・・ファレノプシスも切ります。
4歳馬は信用できませんので・・・全部切り!!(笑)
てところです。
*第二夜・・・スピード指数編・・・
指数計算結果は次のとおり・・・
馬番 馬名 指数 指数順位 寸評
1 クロックワーク 46 15 血統的には大丈夫!最内がどう影響するか!?
2 エガオヲミセテ 12 1 レースセンス、末脚とも文句無し!G1の戴冠を!鞍上はエビショー!
3 マイネルエルザ 32 8 典型的な上がり馬。今回56Kgだが・・・。
4 ヴィクトリーバンク 39 10 ずぶい・・・。ドクターデヴィアスの素軽さは受け継がれていない。
5 ゴッドインチーフ 54 17 やはり・・・早熟だったのだろうか・・・!?
6 メジロドーベル 30 6 昨年のような強さを感じない。早く繁殖入りさせた方が良い。
7 ランフォザドリーム 23 5 引退レースを飾ることができるか!?和田君頼むよ!!
8 ナリタルナパーク 21 4 溜めてからの末脚の切れ味は鋭い!2週続けてナリタかも!?
9 テンザンキラリ 37 9 距離が長い! マイルから1800mまでだと思う。
10 ハギノスプレンダー 45 12 最近良い所無し。どうして出すかなぁ〜〜〜(-_-)
11 ファレノプシス 30 6 鉄砲はいけません。先週アドマイヤで惨敗の武、どうするのか?
12 プロモーション 19 3 スローになった場合、この馬が1番怖い!
13 ヒシピナクル 41 11 応援はしますよ!馬券は買わないけどね!
14 フレンドリーエース 53 16 鞍上はアンカツ!!彼の手綱に全てが掛かる。
15 ブゼンキャンドル 45 12 前走は展開の妙。だが、同年の秋華賞馬が出るのは初めて。
16 フサイチエアデール 45 12 距離が長すぎ!! マイルチャンピオンに行った方が良い。
17 エリモエクセル 15 2 何事も無ければこの馬が勝つ。末脚は安定してるし、格が違う。
メジロビクトリア 58 18 秋華賞どん尻の馬が何で出てくるんでしょう??
結論・・・・
エガオ、ナリタ、プロモーション、エクセルのBOX!!
しかも・・・ランフォーザドリームからも流しましょう。
プロモーションがからめば、大荒れ間違い無し!!

皆様の健闘を祈ります。 ア〜メン!
結果と反省・・・
う〜〜〜ん!全然わからん!!(x。x)゚゚゚ 女心はさっぱり解りません。
終わったと思った、メジロドーベルが楽勝とは・・・。
しかも2着には2200mは確実に長いと思っていたフサイチエアデールがはいるとは・・・。
スローペースの上がり勝負になったらスタミナは関係ないのですね・・・。参りました・・・しばらく旅に出て参ります(笑)