1999年度 サイアーランキング


1999年度のJRA各種サイアーランキングが発表されました。

JRA総合リーディングには5年連続でサンデーサイレンスが輝きました。

スペシャルウィーク、アドマイヤベガなど15頭の重賞ウイナーを送り出したサンデーサイレンス(15歳)が、
2位のトニービンに3倍近い大差をつけて5年連続のリーディングに輝きました。
まさに記録ずくめの快進撃。1958年にライジングフレームが作った年間最多勝利数『176』を41年ぶりに塗り替える年間177勝をマーク!
また、自身が持っていた年間最多重賞勝利数『17』も23勝と大幅に更新!
また、勝ち馬頭数などあらゆる数字を伸ばしています。
サンデーサイレンスは3歳リーディングも、2位ジェイドロバリーにダブルスコアをつけて獲得していて、これで95,97,98年に続き4度目のダブルチャンピオンサイアーとなりました。

JRA・3歳新種牡馬はカーネギーに!

混戦模様となった3歳新種牡馬リーディングは、最多の8頭の勝ち馬を送ったカーネギー(10歳)が獲得しました。
ピサノガルボがオープン特別に優勝、重賞でも2着になったほか、黄菊賞を圧勝したカーネギーダイアンもいて、産駒は今春のクラシック戦線も大いに賑わせそうである。
また、並み居る輸入種牡馬の中で、内国産のサクラチトセオー(11歳)が2位に健闘!
こちらもクラシック候補のラガーレグルスを送り出している。

ヒシアリダーが地方3歳新種牡馬チャンピオンに!

ヒシアマゾンの兄ヒシアリダー(11歳)が地方3歳新種牡馬ランキングの首位に輝いた。
重賞での活躍馬こそいないが、勝ち馬頭数19頭、勝ち鞍25勝はトップの数字だった。
また、デビューした頭数30頭も最多で、仕上がりの早さを証明。しかも勝ち上がり率63.3%は優秀な成績と言えよう。
重賞実績のないヒシアリダーにとって、リーディング首位は大きな勲章である。昨年は半妹のヒシピナクルも重賞ウイナーになっており、
ますます、注目をあびそうである。今春の種付け料は70万円(受胎確認後支払)。

1999年 JRA総合チャンピオンサイアー
順位 馬名 産地 出走頭数 勝ち馬頭数 出走回数 勝利回数 獲得賞金額
1 サンデーサイレンス 260 121 1486 177 ¥5,234,609,000
2 トニービン 199 73 1080 112 ¥1,833,251,000
3 ブライアンズタイム 117 45 673 70 ¥1,467,957,000
4 ジェイドロバリー 145 57 857 75 ¥1,355,362,000
5 コマンダーインチーフ 105 42 688 65 ¥1,335,648,000
6 サクラユタカオー 静内 82 36 505 52 ¥1,317,024,000
7 ヘクタープロテクター 134 51 741 70 ¥1,200,458,000
8 ノーザンテースト 102 37 597 50 ¥977,447,000
9 ダンシングブレーヴ 50 25 383 36 ¥977,447,000
10 アフリート 98 52 563 66 ¥905,522,000

1999年 JRA3歳新種牡馬リーディング
順位 馬名 産地 出走頭数 勝ち馬頭数 出走回数 勝利回数 獲得賞金額
1 カーネギー 21 8 67 10 ¥132,403,000
2 サクラチトセオー 静内 12 5 32 7 ¥103,070,000
3 ロイヤルアカデミー 25 7 77 7 ¥96,283,000
4 ティンバーカントリー 28 6 89 7 ¥88,245,000
5 デインヒル 21 5 64 5 ¥73,304,000

1999年 地方新種牡馬リーディング
順位 馬名 産地 出走頭数 勝ち馬頭数 出走回数 勝利回数 獲得賞金額
1 ヒシアリダー 30 19 171 25 ¥71,115,000
2 スキーキャプテン 25 15 136 16 ¥64,901,000
3 ティンバーカントリー 9 5 25 7 ¥57,795,000
4 ポリッシュパトリオット 29 15 148 18 ¥54,868,000
5 タヤスツヨシ 千歳 23 9 109 20 ¥49,131,000