●本年、最も難解なレースがやってきました。
マイルチャンピオンSには例年、春のマイル王が出走してくれるので大体の予想は出来るのだが・・・
安田記念の勝ち馬ブラックホークは引退してしまったし、何せ大荒れの安田記念だったから参考にならない。
2着に粘ったブレイクタイムさえ出走してこないしね。
1600mのG1を勝っているのは、イーグルカフェ(NHKマイルC)とエイシンプレストン(朝日杯3歳S)のみ。
しかも、限定レースなので参考にし難い。
イーグルカフェは前走の武蔵野Sで2着したように、時計の出るダートには強い。
早熟血統なので芝のG1レースで勝つのは既に難しいと思う。
エイシンプレストンは強い馬だと思う。
しかし、彼の適正距離は2000m以上だと思う。出来ればJCに出て欲しかった。
マイルG1を勝ちきるだけのスピードは無いので掲示板に載れるかどうかだろう。
唯一、古馬混合G1レースを2勝しているトロットスターのみが頼り。
同馬はこの後、香港マイルにエントリーしているので恥ずかしいレースは出来ない。(笑)
ところが、この馬はマイルのレースに勝った事がない。
昨年の京成杯AHと富士Sに2着したのが最高成績である。
何ともあてに出来ないG1馬である。
菊花賞からここにやってきたダンツフレームだが、陣営はマイラーである!主張している。
果たして、初めての古馬のレースで力を発揮できるかどうか!?これは大きな賭けである。
ドロドロの重馬場天皇賞から来たのはメイショウオウドウとロサードとジョウテンブレーヴ。
メイショウオウドウは元々マイルレースで良積がある。安田記念でも3着に来ている。
ロサードは毎日王冠で2着に入り、天皇賞では9着。この馬は小回りの1800mなら勝てる。
一瞬の脚しか使えないので、京都の外回りだとアラアラになってしまうだろう。
ジョウテンブレーヴはマイラーズCでレコード勝ちしたのが鮮烈!
しかし、安田記念は13着。毎日王冠は6着。さすがに2000mは長すぎたのか天皇賞は10着惨敗。
気性が悪いので、一気に行けるマイル以下のレースが向いていると思うが、どうかな!?
富士Sで初重賞勝ちを収めたクリスザブレイヴ。
朝日杯3歳Sで1番人気になった事が懐かしいぜ!
この馬は母父がクリスなので、あんまり出入りのある難しいレースになると惨敗する。
マイペースで行く事が大切だ。
本年最も期待されながら、中山記念以来の故障でやっとこさ復帰し、富士Sで2着したダイタクリーヴァは昨年のマイルチャンピオンSの2着馬である。
父フジキセキ、母父サクラユタカオーというマイルの申し子。折り合いは心配ないし、2走目なので実力を発揮してくれると思う。
京成杯AHをレコード勝ちしたゼンノエルシドはG1スプリンターズSで1番人気に押し上げられた。
しかし、G1レースの重圧に押しつぶされて末脚が不発に終わり10着。
京成杯AHの時の斤量が53Kgで57Kgになった事も影響したのだろう。
今回は鞍上にペリエ騎手を迎えてリベンジを狙う。藤澤厩舎からはこの馬とタイキトレジャーの2頭が出走する。
タイキトレジャーは前走のスワンS2着。夏には北海道で大暴れしている。
その夏に手綱を取っていた横典に乗り替わるのは怖い!軽視は出来ない。
今回の予想は久しぶりにスピード指数を使ってみた。
指数上位の馬は・・・・
@エイシンプレストン・・・1600mは短すぎる。今や2400mのG1でも好勝負をするだけの力はあると思う。
Aクリスザブレイヴ・・・マイルはぴったし!逃げ馬はこの馬しかいないのでマイペースで行ける。
Bトロットスター・・・1600mの勝ち鞍はないが、この馬を頼るしかない。ちょっと悲しいね^^;
Cイーグルカフェ・・・ガルチの仔が古馬のG1レースに勝つとは思われない。
Dダイタクリーヴァ・・・復活したマイルの申し子。2走目で全開だ!
Dゴッドオブチャンス・・・3yo馬にしては骨がある。新潟では古馬に勝ったし、アイビーSに勝ち、スワンSも3着。
Dゼンノエルシド・・・期待されたスプリンターズSで10着。古馬の壁は厚いのか!?
となった。
これらの馬から、上記で述べたように不安のある馬を除く事にする。
残った馬は、クリスザブレイヴ、トロットスター、ダイタクリーヴァ、ゴッドオブチャンスの4頭。
ゴッドオブチャンスは穴馬だろうから、この馬から流そう。しかもワイドだ!(激笑)
馬場状態は今の時点(金曜日)では分かりかねるので、土曜日の京都に注意しておこう。
・・・・指数は低いがタイキトレジャーが怖いぞ!
2001/11/16
<結果と反省>
やっぱ、ペリエは上手い!
ゼンノエルシドはG1スプリンターズSとは別の馬の如く楽勝してしまった。
スローな流れを道中2番手で折り合い、直線で抜け出し後続を抑えた。
古馬にビビっていた同馬をこれほどまでに操ってしまうペリエ・マジック。
また、ここまで立て直した藤澤厩舎の皆さんの腕は凄い!
3着に怖いと思っていたタイキトレジャーが入って、同厩舎で1-3フィニッシュ。
藤澤師はこれで4度目の同レース勝利(シンコウラブリイ、タイキシャトル【2回】)
『ハッピー!ハッピー!超ハッピー!』には笑えたが・・・。
トロットスターはエビショーも言ってるが、マイルは距離が長すぎるのかもしれない。という事はG1香港マイルに暗雲が立ち込めた。
レースが非常にスローで、上がりのレースになってしまったので鋭い脚が使えるエイシンプレストンが2着にはいる事が出来た。
ハイペースだったら、追いつけなかっただろう。
クリスザブレイヴが大逃げしなかったのが大きな間違い!結局5着から14着のメイショウオウドウまでの差が1馬身もない大接戦になった。
7着のロサードなんかは上がり33秒5なんだから驚き!
期待していたゴッドオブチャンスは馬が幼いらしく『もっと競馬を覚えさせなくては』と鞍上の後藤騎手。
結果的に○外馬の1-2-3フィニッシュ。
いやはや、混戦のマイルチャンピオンSでした。
2001/11/20