●秋のG1第2弾、秋華賞がやって参りました。^^;
どのG1も予想は難しいが、特にこのレースは難しい。
それは、牝馬だから。それは3yo馬だから。本命馬が鉄砲で臨んでくるから。・・・などなど多くの要因がある。
個々の馬の実力を十二分に理解していたとしても、そこは年頃の牝馬である。
実力通りに走ってくれないのがオチだ。
エリザベス女王杯と言われていた頃は(今は古馬混合のG1だが)、京都の2400mという事で、距離適正云々で判断できるところもあった。
しかし、秋華賞となって、京都の内回り2000mで行われるようになると、何が起こっても不思議では無くなった。
小回りコースの多頭数、紛れも多いし・・・・。
その為、今年で6回目を迎えるが、過去5回の馬連配当は平均しても万馬券を越えている。\(^_^)/
唯一固かったのは、1997年のメジロドーベル---キョウエイマーチで決まった時だけ。(馬連は360円は1番人気だったと思う)
第1回目がD--B (Dとは5番人気の事です。以下同様)で決着して馬連は15,500円。
2回目は@--Aの固い決着で馬連は360円。
3回目がA--Mで馬連10,460円
4回目、K--Iで決着の大穴〜〜〜〜!94,630円!!!
5回目、I--F--Dで、馬連が30,010円。ワイドが7,100円、4,030円、3,340円。
さて、今年はどうなるのか?
傾向としては、第2回目に似ています。
テイエムオーシャンはダンシングブレーヴ産駒の桜花賞馬≒キョウエイマーチそっくり。
レディパステルはトニービン産駒のオークス馬・・・メジロドーベルを彷彿させる強さがある。
テイエムオーシャンはキョウエイマーチの様な生一本の逃げ馬ではないがそれに近い先行馬である。
ただし、レディパステルは当時のメジロドーベル程強さが開花していない。
その辺りに、鍵がありそうです。
すんなりこの2頭で決まったら、しかたね〜やということで諦めよう。(あくまでも万馬券狙い)
私の独断で分析したところによれば、このレース・・・サンデーサイレンスの娘には全然縁がありません。
それは、ハイペースの厳しい展開になると力が発揮できないというところにあるようです。
ゆっくり行って鋭く差す!というのがサンデー娘の得意パターン。
だいぶ乱暴だが、サンデー系(サンデーサイレンスの息子達の産駒を含む)は全部けっ飛ばす!(笑)
・・・・・・・・・・・・大部減ったぞ・・・・・・・・・・・・・
そして、芝に良績の無い連中も消す。
そして、早熟傾向の連中も消す!
すると・・・残ったのは・・・テイエムオーシャン、レディパステル、サクセスストレイン、ドリームカムカム・・・の4頭。
う〜〜〜〜〜ん、これは凄い!
サクセスにドリームがカムカムではないですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(核爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の馬券は既に外れている!(ケンシロウもそう言っている)
2001/10/12
<結果と反省>
やはり、今年は固かった。
予想に反して、ローズバドが案外頑張ったのには驚き!
あれだけ出遅れて、2着に来たのだからとても強いのかもしれない。
しかし、出遅れた事で、4角のコース取りがとっても上手く行ったと言う事もあるだろう。
ロス無く、最内を走れた事は大きい。
勝ったテイエムオーシャンは言う事無し!京都の芝内回りを殆ど独走状態で1分58秒台で走破してしまったんだから強い!
ファビラスラフインを思い起こさせてくれた。ということは・・・次はJCに出走だぜ!^^
レディパステルはまだまだ子供ですね。強くなるのは(といってもG1馬だが)来年でしょう。
サクセスストレインは2000mでは長すぎました。直線ではひょっとしてと思わせてくれましたが、脚が止まってしまいました。
ドリームカムカムは一体何処を走ってたんでしょう。全くダメでした。
来週は菊花賞だ。エアエミネムが出走するようですが、私は切りですね!(核爆)・・・・まだ、外れちゃうなこれ!^^;
2001/10/14