●またもやTM-ドトウの決着で終わった今回の宝塚記念。
しかし、今回勝ったのはドトウの方だった。積極的にレースの主導権を取った作戦勝ちであった。
TMをマークし、TMに合わせたレースをするのではなく、ドトウの為のドトウのレースをさせた。
その結果、4角でのアクシデントが起こりTMは大きく後退。
良く追い込んだが2着止まりだった。
『・・・・今日は何としても勝ちたかった。・・・・』という安田騎手のコメントに全てが込められている様な気がする。
一方、和田騎手は”慢心”があったのか、余裕を持ちすぎた感がある。
一瞬の切れ味に欠けるTMとしてはもう少し早めに前に行きたかったはずだが、気が付けば回りを囲まれている。
このような場合、名手と言われる騎手は、扉が開く一瞬を間違いなく逃さない。
しかし、彼は焦ってしまった。まだまだ修行が足りませんね。
秋に期待しましょう!
メイショウドトウはやっとG1勝ち馬となり、胸を張って秋を迎えられます。
外国産馬として最高獲得賞金額記録をうち立てて、天皇賞に臨みます。
乞う、ご期待!
P.S
私の期待していたトーホウドリームは4角の不利もあったが、入れ込みすぎていて全然話にならなかった。
夢は仁川に散った!!!(悲)

2001/6/26  

●さて、春のグランプリである。
結果から言おう!(笑) 120パーセント、TMオペラオーの優勝です。
今、これを書いているのは金曜日の深夜なのでどうなるか分からないけれど、土曜日には関西地方は雨!雨!雨!
阪神は今週が2週目なのだが、土曜日の朝から日曜日の午前中にかけて雨が降るらしいので馬場は必ず悪化する。
馬場が悪くて力を発揮できない馬は多い。
エアシャカールはその筆頭。
彼は馬場の他にも不安定要素が多すぎる。
マックロウも差し脚が封じ込まれるので不利だ。
ステイゴールドは小さい馬なので力の要る馬場だと辛い。
ドゥバイで勝とうがファンタスティックライトに勝とうが、ここは日本である。^^;
個人的には頑張って欲しいが、休養明けでG1はやっぱ苦しいでしょ。
ダイワテキサスやミッキーダンスやアドマイヤボスも良馬場でないとアカン。
同じアドマイやでもカイザーの方は時計が掛かる馬場の方が宜しい。
こうなってくると、TMオペラオーの死角は無い。
メイショウドトウも時計が掛かる馬場は望む所だ。
反対に良馬場で時計勝負になると、この2頭の本命馬は危険だ。
天才K.デザーモ鞍上のアドマイヤボスが多少不気味だが、ベガ-サンデーサイレンスなら重馬場は消しても良いだろう。

3yo馬ながら果敢に挑戦してきたダービーレグノは可哀想だけど力が無さ過ぎます。
新宿歌舞伎町に初めて行った修学旅行生みたいなものかな。(激笑)

と言う事は・・・勝つ馬はTMオペラオー、2着馬はメイショウドトウで決定。
3着は私の分析だとトーホウドリームと言う事になっている。 >深く追求しない様に
良・稍重問わず中距離において安定したタイムで走破している事が理由である。
また、勝負師アンカツと言う事も大きな理由。

馬券はトーホウドリームからTM、メイショウへのワイド!
TMに流したのでは配当が薄いというのなら、メイショウドトウへの1点で勝負だ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

2001/6/22  

第42回 宝塚記念(G1) 阪神競馬場 芝:2200m 3yo以上
馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 寸評
1 1 ミッキーダンス   牡 5 58.0kg 河内 G2金鯱賞の勝ち馬。前走が金鯱賞で連に絡んだ馬は過去5年で3頭だ。しかし、かれらは全て先行馬だった。
2 2 ダービーレグノ   牡 3 53.0kg 3yoながら果敢に挑戦。斤量が53Kgなのは有利だが力が足りなすぎ。
3 3 (外) メイショウドトウ  牡 5 58.0kg 安田康 今度こそは勝利を狙う。2着なら120%取れると豪語している陣営だが・・・頼みますよ。ホントに^^;
4 4 (市) テイエムオペラオー 牡 5 58.0kg 和田竜 馬場状態も味方し、状態も良し。優勝はこの馬に間違いはない。
5 5 (父) トーホウドリーム  牡 4 58.0kg 安藤勝 適距離は2000mだが、勝負師アンカツに全てを賭ける!
5 6 (抽) ホットシークレット セン 5 58.0kg 柴田 良馬場の東京で目黒記念をレコード勝ち。2200mのレースに適応できるか?
6 7 ダイワテキサス   牡 8 58.0kg 岡部 昨年の有馬記念では13番人気で3着に入った。”1発”があるかもしれない。
6 8 エアシャカール   牡 4 58.0kg 蛯名 当代切っての我が儘ホース。
気まぐれなので全然わかりません。ただ、重馬場は向かない。
7 9 ステイゴールド   牡 7 58.0kg 後藤 ドゥバイで大活躍!5ヶ月ぶりの日本でどの様な走りを見せるか!
7 10 (外) アドマイヤカイザー 牡 5 58.0kg 芹沢 1600じゃ短すぎ、2000mじゃ長すぎる。この馬には東京の1800mが似合う。
8 11 アドマイヤボス   牡 4 58.0kg K.デザーモ 天才デザーモ、どんな魔術を見せてくれるのかな。
8 12 マックロウ     牡 4 58.0kg 藤田 大外枠は非常に不利。とは言っても12頭立てなので大丈夫かな。
直線一気じゃ勝てないよ。

宝塚記念過去5年成績 タイム 馬名 騎手
2000年 3回阪神 4日 11R 2:13.8 テイエムオペラオー 和田竜二
1999年 3回阪神 8日 11R 2:12.1 グラスワンダー 的場均
1998年 3回阪神 8日 11R 2:11.9 サイレンススズカ 南井克巳
1997年 3回阪神 8日 10R 2:11.9 マーベラスサンデー 武豊
1996年 3回阪神 8日 10R 2:12.0 マヤノトップガン 田原成貴