●フランスクラシックも開幕しました。
5月12日には3yo馬達の3つのG1レースが行われています。

先ず、仏2000ギニーのプールデッセデプーラン(芝1600m)は1番人気だったA.ファーブル厩舎のシャーンメルが4着に敗れるという波乱。
同厩舎のボウマン-前走のG3フォンテンブロー賞[1600m]の勝ち馬-は武騎手の手綱で3着に入った。
シャーンメルはこの敗戦によって英ダービーには行かないことになった模様です。
優勝したのはお馴染みA.オブライエン厩舎のランドシール。鞍上はM.キネーン。
同馬はこれで8戦3勝。2yo時にG3コベントリーS[6F]に優勝。しかし、G1デューハーストS[7F]はロックオブジブラルタルの2着。
この敗戦によって、ランドシールは裏道街道を歩むことになった。(笑)
フランスに遠征してのG1クリテリウムインターナショナル[1600m]は強敵アクトワンに敗れ2着してしまった。
今季緒戦はG3フォンテンブロー賞[1600m]だったが、ボウマンの3着に敗れていた。
Gainsborough Poule d'Essai des Poulains (Group 1)
2002年5月12日 ロンシャン競馬場 芝1600m 3yo・牡馬 馬場:重(柔) 13頭立て
写真はParis turfより拝借
 
着順 着差 馬名 枠番 調教師 騎手 人気

1

1分36秒80

Landseer (GB)

(8)

A P O´Brien

M J Kinane

61/10

2

1

Medecis (GB)

(5)

Mme C Head-Maarek

O Doleuze

13/2

3

3/4

Bowman (USA)

(1)

A Fabre

Y Take

117/10

4

shd

Shaanmer (IRE)

(6)

A Fabre

O Peslier

28/10F

5

snk

Guys And Dolls (GB)

(3)

P F I Cole

D Boeuf

21/1

6

1 1/2

Firebreak (GB)

(7)

Saeed Bin Suroor

L Dettori

62/10

7

2 1/2

Keramani

(11)

A De Royer Dupre

C Soumillon

105/10

8

1

Studio Time (USA)

(2)

J H M Gosden

R Hughes

24/1

9

1 1/2

Redback (GB)

(9)

R Hannon

D Holland

10/1

10

2

Waldenburg (USA)

(13)

Saeed Bin Suroor

J P Spencer

62/10

11

Captain Rio (GB)

(10)

R M Whitaker

T Jarnet

43/1

12

Della Francesca (USA)

(12)

A P O´Brien

K Fallon

61/10

13

Sahara Desert (GB)

(4)

A P O´Brien

P J Scallan

61/10

 
<ランドシール> 牡・3yo 鹿毛 1999年2月28日生まれ 英国産
父:デインヒル
母:サブリア(ミスワキ)
通算成績:8戦3勝
主な勝ち鞍:G1仏2000ギニー、G3コベントリーS
オーナー:Michael Tabor
生産者: Rockwell Bloodstock
調教師: A P O'Brien

●3yo牝馬によるG1レースは世界中何処でも同じ。人気通りには決まらないようである。
優勝したゼンダは4月2日に未勝利戦に勝ったばかりの馬だったが、強い勝ち方をした。
通算成績は4戦2勝。
良血ソフィスティキャットは英1000ギニーに続いてここも勝てなかった。
Gainsborough Poule d'Essai des Pouliches (Group 1)
2002年5月12日 ロンシャン競馬場 芝1600m 3yo・牝馬 馬場:重(柔) 17頭立て
写真はParis turfより拝借
 
着順 着差 馬名 枠番 調教師 騎手 人気

1

1分37秒00

Zenda (GB)

(7)

J H M Gosden

R Hughes

63/10

2

1

Firth Of Lorne (IRE)

(3)

H-A Pantall

L Dettori

11/2F

3

snk

Sophisticat (USA)

(9)

A P O´Brien

M J Kinane

136/10

4

3

Wrong Key (IRE)

(17)

Kevin Prendergast

D P McDonogh

135/1

5

snk

Heat Haze (GB)

(16)

A Fabre

O Peslier

63/10

6

snk

Dedication

(2)

Mme C Head-Maarek

O Doleuze

17/1

7

2 1/2

Polygreen

(10)

F Head

D Bonilla

133/10

8

shd

Glia (USA)

(4)

P Bary

T Thulliez

57/10

9

shd

Pietra Dura (GB)

(6)

A P O´Brien

J P Spencer

136/10

10

2

Prudence Royale

(15)

J-Y Artu

C Soumillon

31/1

11

Loupy Glitters

(12)

P Demercastel

T Gillet

65/1

12

Lipstick (GB)

(5)

M R Channon

S Drowne

43/1

13

Trojan Princess (GB)

(14)

G Wragg

D Holland

127/1

14

Rum Charger (IRE)

(1)

D K Weld

K Fallon

13/1

15

Danseuse D´Etoile

(8)

R Gibson

T Jarnet

109/10

16

Massarra (GB)

(13)

J L Dunlop

Pat Eddery

26/1

17

Camaret (GB)

(11)

J H M Gosden

Dane O´Neill

55/1

 
<ゼンダ> 牝・3yo 鹿毛 1999年2月18日生まれ 英国産
父:ザミンダー
母:ホープ(ダンシングブレーヴ)
オーナー:K Abdulla
生産者:Juddmonte Farms
調教師:J H M Gosden
●フランスダービーの前哨戦・・・日本で言うとプリンシパルSみたいなもの・・・G1リュパン賞は人気通りアクトワンが楽勝した。
これで同馬は5戦5勝。フランスダービー優勝も夢ではないだろう。
A.オブライエン軍団は2頭の有力馬を連れてきたが惨敗に終わっている。
 Prix Lupin (Group 1)
2002年5月12日 ロンシャン競馬場 芝2100m 3yo牡牝 馬場:重(柔) 7頭立て
写真はParis turfより拝借
着順 着差 馬名 枠番 調教師 騎手 人気

1

2分9秒50

Act One (GB)

(3)

J E Pease

T Gillet

4/5F

2

2

Secret Singer

(6)

F Head

D Bonilla

22/1

3

2

Without Connexion (IRE)

(2)

P Bary

T Thulliez

116/10

4

hd

Tau Ceti (GB)

(4)

J E Hammond

Y Take

17/1

5

1 1/2

Caesarion (IRE)

(1)

J De Roualle

S Pasquier

175/10

6

8

Ballingarry (IRE)

(7)

A P O´Brien

M J Kinane

5/2

7

大差

Temple Of Artemis (GB)

(5)

A P O´Brien

P J Scallan

5/2

 
<アクトワン> 3yo・芦毛 英国産
父:インザウイングス
母:サマーソネット(ベイラモント)
通算成績:5戦5勝
主な勝ち鞍:G1リュパン賞、G1クリテリウムインターナショナル
オーナー: Gerald Leigh
生産者: Gerald W Leigh
調教師: J E Pease
●これら3レースに先立って行われたスプリントG3サンジョルジ賞(1000m)に出走した武騎手は1番人気の(3.5倍)メイビーフォーエヴァーで優勝。
勝ちタイムは56秒90で着差はアタマ差だった。
この3yo牝馬のオーナーはゴドルフィン。
ゴドルフィンは安田記念でのハートレイクの優勝以来、武騎手への信頼は厚くこの勝利によってより有力な馬に騎乗できる様になるかもしれない。
メイビーフォーエヴァー、アタマ差制す!

2002/5/14 UP