

2005年12月17日
とりあえず、完成。

2005年12月10日
外構工事中。

2005年11月23日
廃材コンテナや仮説トイレも取り除かれ、本体外観は完成。

見せ所のリビングの吹き抜け。

2005年11月12日
外側の足場が取り払われ、全体像が姿を現した。

みらい平駅方向の景色。
駅右側に18階建てのマンション「センチュリーつくばみらい平」の建設現場が見られ、その先の住宅地は県の分譲地の「陽光台」。我が家からは、辛うじて筑波山はマンション右側に見えそう。筑波山右下の白いテントは、「いばらき県民まつり」会場。

2005年11月6日
外観はほぼ完成。内装工事中


2005年10月29日
サイディングをほぼ張り終わり、また、内部を見せてもらって、屋内のエレベータも確認しました。エレベータ右側のニッチには飾り棚も取り付けられていました。花瓶でも飾りましょうか。

2005年10月16日
サイディングを張り始め。
外からは見えないが、内部にはユニットバスとエレベータも取り付けられている。

2005年10月1日
外断熱の断熱パネルも張り終わって、家らしい姿に。

2005年9月23日
屋根瓦が葺き終わって、窓のサッシも取り付けられた。

2005年9月17日
瓦を葺く準備中。

2005年9月3日
とうとう上棟。

2005年8月6日
立ち上がり部分のコンクリート打ち込み済み。ポーチや玄関など、底上げ部分に盛り土がしてある。基礎の完成ももうじき。

2005年8月3日
基礎の鉄筋が組み上がり、底部分のコンクリート打ち込み済み。

2005年7月30日
前々日から基礎工事が始まりました。

2005年7月18日
その翌日の様子。うちの南(左)隣りは基礎工事が終わっていて、さらにその後方に建設中の家が数軒。外壁の断熱パネルを張り終わった緑屋根の家(左奥)は、うちと同じ建築士の先生の設計管理で同じ施工会社。職人さんがうちの施工と並行して作業をすることで作業効率を上げるとのこと。

2005年7月17日 地鎮祭
ようやく建て始めです。
|