私の自宅から車で10分くらいのところにある、農業生産法人「みずほ」の販売店では、良質な農産物を安く買えるので、ときどき買い物に出かけます。 ここは、去年から夏になると、ヒマワリで作った巨大迷路が設置されます。その大きさは半端でなくて数ヘクタールあって、順調にできても、全部のチェックポイントを回るのに1時間くらいはかかるという代物です。なんでもヒマワリの数は3万9千本だそうです。 夏休みでヒマをもてあました娘に連れて行かされました。 1998年はヒマワリの開花が天候の関係で遅れたので8月いっぱいやってるそうです。おヒマなら行ってみては? きっと今年の夏もやることでしょう。さっそく行って来ました。所要時間ざっと1時間ってとこでしょうか。 |
ひまわり迷路 |
![]() さっそくスタートです。 ![]() 周りはこんなヒマワリだらけ。 ![]() あっちに何か有るよ。 ![]() チェックポイントのスタンプみっけ。 ![]() さっそくスタンプをペタ。 ![]() 橋もわたってどんどん進むとまたあった。 ![]() ヤヤッ!こんどはハズレ。 ![]() スタンプを探すだけでなくて、色の違ったヒマワリで書いた字を当てなければならない。しっかし奥の赤いヒマワリがみだって言われてもねぇ。 ![]() さんざん歩き回ってようやくゴール。1時間くらいさんざん歩き回りました。 |