
経歴などどうでもいい方は下のボタンを押してください。
 |
 |
自宅 |
アトリエ |
- 履歴書
蔭山正人 年齢 44歳
- 自宅住所 千葉県船橋市印内町661-2ファミール第四西船橋604号
- 電話・FAX 047-431-7146
- アトリエ住所 千葉県佐倉市萩山新田162-2 渋谷工房.4
- 電話・FAX 043-486-9698
- 経歴
- 1954 大分県に生まれる。
- 1973 大分県立中津北高等学校 卒業
- 1979 東京芸術大学美術学部彫刻科 卒業
- 1981 同大学大学院彫刻専攻科修了
- 1982 (株)明治製作所 入社
- 1985 退社
- 1986〜88 国際武道大学講師
- 1987〜現在 都立高校非常勤講師
- 発表・等
- 1980〜85 新具象彫刻展会員 (東京都美術館)
- `85 「十年をもって解散する」という規約により、
- 解散
- 1980 ラフォーレ原宿アートホールにてグループ展
- 1980 二人展 ギャラリー「泰明」 (銀座)
- 1985 個展 「STUDIO 4F」 (神田)
- 1985〜「歩会彫刻展」(千葉県立美術館) 会員
- 以後毎年出品。現在に至る。
- 設置・等
- 1987 「人形の家」ブロンズ設置 (横浜)
- 1989 「幻の騎馬像」 国際会議場(名古屋)
- 「名古屋デザイン博」展示のため、
- 「レオナルド・ダ・ビンチ」のデッサンによる
- 騎馬像を、東京芸大 麻生教授、
- 東北大学 田中教授の監修により、
- 石塚氏とともに制作
- 1990 WHF世界絶滅動物保護キャンペーンの為の動物制作
- (銀座 日産ギャラリー)
- 1991 「飛翔」(・・・空へ)
- 台東区上野小学校校庭内設置 (ブロンズ)
- 1992 「すずめ」
- 北九州市西部福祉会館屋外設置 (ブロンズ)
- 1994 「ボール遊び」
- 台東区大正小学校校門設置 (ブロンズ)
- 「道程」(四光に遊べ)
- 大分県立中津北高等学校校庭設置 (ブロンズ)
- 広告・等
- 1985 東急ハンズ「ハンズ大賞」ポスターのための
- オブジェ制作 (木彫)
- 以後`87を除き現在まで毎年採用
- 1986 国際ワルシャワポスター展に出展のための
- オブジェ制作・・・(入賞)
- 1987 東急ハンズ「ハンズ大賞」ポスターのための
- オブジェ制作 (大理石)
- 1990〜 「講談社」車内吊りポスターの為のオブジェ・
- 東京電力「ふれあいコンサート」のためのオブジェ
- トヨタ自動車カレンダーの為のオブジェ・
- NECパンフレットのためのオブジェ・
- 建設省「S &L」パンフレットのためのオブジェ・etc
- フジテレビ・ドラマ
「青き犠牲」のドラマ内全彫刻の制作
- 「教師ビンビン物語」の室内彫刻制作.etc.
- 講談社」車内吊りポスターの為のオブジェ・
- 東京電力「ふれあいコンサート」のためのオブジェ
- トヨタ自動車カレンダーの為のオブジェ・
- NECパンフレットのためのオブジェ・
- 建設省「S &L」パンフレットのためのオブジェ・etc
- フジテレビ・ドラマ
- 「青き犠牲」のドラマ内全彫刻の制作
- 「教師ビンビン物語」の室内彫刻制作.etc.
- 備考
- ●Macos歴、 2年