2014年6月



6月2日
鉢植えのスカシユリです。今年もよく咲きました。


6月2日
アルストロメリアです。どんどん増えて困っています。


6月15日
名前が・・・。株分けして増えました。


6月30日
鉢植えのアジサイです。


6月30日
マリーゴールドです。ボナンザという種類で色はミックスです。4月10日種蒔き、5月26日定植です。


6月30日
手前からサルビア(ドレスパレード紅姿)、ミニヒマワリ(サンタスティックイエロー)、釣鉢はジニア(プロフュージョンダブルミックス)です。


【野菜編】


6月30日
畑のほぼ全景と、収穫が始まったナス(飛天長)、色づき始めたトマト(麗夏)、ミニトマト(アイコ)です。

6月はジャガイモ、タマネギ、ラッキョウ、ニンニク、キャベツ、ニンジン、サニーレタスを収穫しました。
また、インゲン、長ナス、トウモロコシ、エダマメ、キュウリ、シソ、ミニゴボウ、コカブを必要の都度収穫しています。
他に育てているものは、ニンジン、サトイモ、ミニハクサイ、ショウガ、長ネギ、下仁田ネギ、ヤーコン、ミニトマト、トマト、サツマイモ、小ネギ、ミニメロン、カボチャ、ミニカボチャ、ラッカセイ、シロウリ、スイカです。

TOPにもどる(メニュー画面が表示されていない場合にお使い下さい)