2014年4月
4月2日(番外編)
近くの公園と通りの桜、パンジーです。3月号に3月31日の状況を載せていますが、2日違いで満開です。
4月5日
自宅からの風景です。隣の会社の桜越しに富士山が見えます。
4月20日
我が家の桜草とパンジーです。今年は例年よりかなり遅く満開です。
4月25日(左)4月26日(右)(番外編)
帰省してきました。実家前の港と、女房の実家のミカン山から見た島々です。
【野菜編】
4月30日
畑のほぼ全景です。
4月はキャベツ、ホウレンソウ、ラディッシュ、ハツカダイコン、スナップエンドウを必要の都度収穫しています。
他に育てているものは、イチゴ、タマネギ、ラッキョウ、ニンニク、ソラマメ、絹サヤ、実エンドウ(グリーンピース)、ジャガイモ、ダイコン、ニンジン、サトイモ、ミニハクサイ、ショウガ、長ネギ、下仁田ネギ、ヤーコン、ミニゴボウ、コカブ、インゲン、ミニトマト、ナス、サツマイモ、小ネギ、小松菜、チンゲンサイ、サニーレタス、ワケギ、トウモロコシ、エダマメです。
4月30日
エンドウマメ(絹サヤ、スナップ、グリーンピース)です。今年はよく育っています。
4月30日
イチゴです。実が太り始めたところです。隣はタマネギです。
4月30日
昨日定植したナス(ビニールトンネルの中)とミニトマト(肥料袋で囲っている)です。これからトマト、ピーマン、キュウリなどの定植が控えています。
TOPにもどる(メニュー画面が表示されていない場合にお使い下さい)