2011年1月
1月17日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。退職してからはじめてのお正月でした。やりたいことをやり、自由を満喫しております。
吾妻山公園(家から車で40分くらい)からの富士山と菜の花です。朝起きたとき、快晴だったので急遽出かけました。
1月30日
金のなる木です。かなり大きな木が2本あり、防寒のため玄関に入れています。1本のほうの半分だけに花が咲きました。初めて咲いた花です。
1月31日
パンジーです。今年の朝方は寒く(マイナス3度〜5度が続く)、パンジーが数株しおれてしまいました。最初、ワラや籾殻を敷きましたが、それでも数株しおれてしまい、遅ればせながらビニール袋をかぶせました。効果あるかな?
(番外編)1月10日
横浜瀬谷の八福神めぐりに行ってきました。午前、午後と約6時間歩きました。いい運動になりました。今年はきっとよい年になるでしょう!
1番:ダルマ大師−臨済宗建長寺派相澤山−長天寺(残念ながら写真は撮り忘れ)
2番:大黒尊天−日蓮宗蓮昌山−妙光寺(上段左)
3番:恵比寿神−浄土宗慈光山−善昌寺(上段中)
4番:毘沙門天−曹洞宗瀬谷山−徳善寺(上段右)
5番:弁財天−高野山真言宗瀬谷山−賓蔵寺(中段左)
6番:布袋尊−真言宗豊山派猿王山−西福寺(中段中)
7番:福禄寿−日蓮宗白東山−宗川寺(中段右)
8番:寿老人−徳善寺別院−全通院勢至堂(下段左)
【野菜編】
今月もお休みです。ダイコン、カブ、ハクサイ、ニンジン、サニーレタス、サンチュを食べるときに収穫しています。
TOPにもどる(メニュー画面が表示されていない場合にお使い下さい)