2010年9月
9月20日
サルビアとマリーゴールドです。春からずっと咲き続けています。
9月20日
大きな花が3輪咲いたカトレアです。玄関に飾っています。いいにおいがします。
9月30日
彼岸花(マンジュシャゲ)です。家の近くの川3キロほどに咲いています。地域の方が植えられて育てており、毎年、彼岸花祭りが行われています。今年は、23日、26日、30日と3回行きました。例年より開花が1週間ほど遅れています。
【野菜編】
9月26日
食べる分だけ少し収穫したさつまいもです。甘くてホクホクとしておいしかったです。
9月29日
畑に種をまき芽だししたタマネギです。ここで育てて11月に定植します。
9月29日
畑の全景です。左に少し写っているのがナスで、その右から順にサトイモ、ダイコン、ネギ、ニンジン、ブロッコリー、ハクサイ、ネットの中は(見えないですが)レタス、ホウレンソウ、チンゲンサイ、シュンギク、コマツナで、その右はピーマン、ジャガイモ、サツマイモです。秋冬野菜の種まきが一段落したところです。
TOPにもどる(メニュー画面が表示されていない場合にお使い下さい)