ふらふらうろうろ日記―お山で駆けっこ録
奥多摩を24時間以内に駆け巡る。 |
2007.10.20〜21(土・日)はれ 第15回日本山岳耐久レース「長谷川恒夫CUP」 参戦記No.6 とにかく疲れた。長かった。でも楽しかった♪
|
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2007.10.30
-------------------- …と、ここまでレース直後の10月30日には書いていていたのに、 upするのが遅れ年が明けてしまった。。。 ひとつ前のNo.5は加筆したので11月1日付けになっているのはご愛嬌。 持参食料 ![]()
各味取り揃えた大きい方のゼリーは全部なくなったけどパワージェルは2つ残った。 パワーバーは1本だけ。大岳山山頂でかじった記憶がある(笑) 種抜き梅干一袋完食。 おにぎりは2コ食べた。1週間後発見された残り一つはカビカビ…(汗) アミノバリューとアミノバイタル2種5本くらいあった顆粒サプリは1本残ったかなぁ。。 アミノバイタルのタブレットは封も開けず手付かず。 グミは半分くらい? プチトマトはおいしかった♪ 眠気覚ましのドリンク剤はいつものリポDでは重そうなのでアリナミンぶぃにしたら口に合わず失敗。。 水は水袋にほぼ2リットル+ペットボトル250mlで第2関門の給水所までギリギリ。 すっかり水飲み癖がついているみたい。。 第2関門の給水で1.5リットルの水を頂いて、ゴールで少し残る程度。 今回から持参規定にはなくなった雨具だけど、防寒具も兼ねてゴアのカッパ上下持参。 今回は聞いてたほど寒くなかったので結局出さず。 防寒用に裏起毛のジャケット。途中から着用。 使わなかったけど、ミトンをめくれば人差し指と左右の3本が出る指出し防寒手袋。 シングルのストック1本。…結局、御前山からしばらく使用(笑) そんなもんだっけ? ザックぷくぷくパンパンでちょっと恥ずかしい? が、いつも安定の悪かったザックが今回はいっぱいの荷物のおかげでいつもより安定していたのが不思議〜。 で、次回出るのかどうするのか走り終わっても結論の出なかったハセツネですが、 今回は見られなかった東京の夜景を見て走り納めにしようかなぁ ってことで きっとこのまま次回も出ることになるでしょう(^_^;)
2008.1.3
|