暮らしの道具編
  
料理道具編

  

抗菌剤の練り込まれたまな板。


結婚当初は木のまな板を使ってました。
だんだんと汚れて黒ずんでくるし、包丁キズに雑菌がはびこりそう。 漂白剤に漬けるとそのまま木に漂白剤が染み込んでしまうような気もして…。

途中から白いプラスチックのまな板に変えました。
汚れが目立ち始めたら、漂白剤を振り掛ければ、除菌と漂白も一発。
それはそれでよかったものの、調理中にいちいち漂白するわけにもいかず。
肉や魚の血をささっと洗い流すだけで、次いっていいもんだろうか? 特に夏場。

この抗菌まな板、材質は合成樹脂で、 一瞬、木? と感じる優しい刃当たり。
見た目も薄いベージュなので、じっくり見ないと木のような気がしてならない。

ちょっと重め(標準型1.6kg)なのが欠点と紹介文にはあったが、使っていたプラスチックの まな板もそこそこ重く、ほぼ同じ? 重い方が安定感があって良し。

「附属の研磨シートで月1回くらい磨くと新品同様に白くなり、 抗菌力も蘇る」とあったので、1、2度使ったところで試してみた。

……ほとんどキズのない表面が引っ掻きキズだらけになって哀しかった(泣)
1ヶ月ほど使い倒して包丁キズだらけになったところで試せばその効果に納得したのかもしれない。

拭いたらサッと乾くのでいいのだが、残念ながら食器洗い乾燥機では使えない。

磨耗してくるとメーカーが有料で元の厚みに再加工してくれるらしい。
高価でも長年使えるということか。  
2004年春号
2004.1


  

そのものズバリ、豆乳製造機


「つくりたては味もいい。アツアツをふぅふぅしながら飲むのは格別♪」という フレーズにつられてつい購入してしまいました。

大豆を数時間水につけて、豆乳メーカーに入れて…30分。
粉砕時、かなり音がします。深夜に豆乳を作るのはやめましょう(笑)

ひと口飲んでみて、市販の豆乳がいかに飲みやすく作られているかよぉぉっくわかりました(泣)
好みもありますが、はっきり言って私にはそんなにおいしいものとは…。

でも液体中のおからを漉して取り除くと多少飲みやすくなります。

材料は大豆と水だけですから、余計な添加物は何もなく、 リノール酸やオリゴ糖、たんぱく質、ビタミンE、食物繊維も豊富なので、 身体にはとってもよさそうです。
ココアや果汁を加えるとおいしく飲めるかもしれません。

使用後、洗っても洗ってもあっちこっちに落しそこねたおからが こびりついているので、後片付けがたいへんです。

にがりを加えれば豆腐が作れる豆腐作りキット付き。
2002.1.14

豆腐……作ってみましたが、 ただおからを固形にしただけのようなザラザラの豆腐で、正直言ってあんまりおいしく ありませんでした。
やはり同じ様に思った人が多かったのでしょうか、後日、『粉末より 液体の方が溶けムラもなくて、いいようなので…』とカタログハウスから、 液体にがりが送られてきました。
やはりなめらかな舌触りには程遠いものの、まだこっちの方が許せます。
冷奴にはちょっとキビシイと思いますが、味噌汁の具には十分いけます。

最初は買い物に失敗したかと思われた豆乳メーカーですが、豆乳を 漉して漉して、固形分をできるだけ取り除けば、かなりおいしく飲めることに 気づきました。残る問題は後片付けの手間と水に漬ける時間でしょうか。
2002.3.13


  

ヨーグルト製造器???


ふつう「ヨーグルト」と呼ばれるものは、 1〜5種類くらいの乳酸菌だけで発酵させた 単純発酵乳であるのに対して、 「ケフィア」の方は6種類の乳酸菌と1種の酵母菌による 混合発酵乳で「ヨーグルトを越えるヨーグルト」とも 言われているらしい。

牛乳1リットルとたね菌、塩少々をよく混ぜて、 25℃に保たれた発酵器に入れて24時間後に出来上がり。

ちょっとやわらかい市販のプレーンヨーグルト状。 市販のものに比べて酸味も少ないけれど、 ヨーグルトソースやジャムかけて食べれば一緒一緒(笑)
カルシウムの吸収率が牛乳の1.7倍といわれて、 ついつい食指が…(^。^;)


  

電動のかき氷機。


サラサラの氷ができます。
かき氷フリークの友達に「アイスロボよかったよぉぉ」と秋に聞き、 翌年の夏号まで登場を待ちました。
どこの家庭にもある冷凍庫の角氷でOKなのが嬉しい♪ 使った後、洗ってまた組み立てて、少しでもズレてると 動かない(当然?)ところに安全性を感じました。


  

浄水器。


お値段はなかなか…。毎回のような登場にとうとう負けました。
不純物を取り除いて、ミネラル分は残すということで、 水おいしくなったのかなぁ。水の美味しさいまいち分からない私には なんとも言えません。不味くはないです。確かに。
ただ、ホントにつけててよかったと思ったことが…。
保守点検のための断水後、気にせずいつものように米を洗ってました。 そのまま普通の水道水に切替えてびっくり!! 赤錆いっぱいの水がドバドバ出るじゃありませんか。
(^◇^;)げっ、この赤錆をシーガルフォーがとってくれてたのね。
これは極端な話かもしれませんが、目に見えない不純物 ろ過してくれているのかと思うとありがたいことです。

実は…、赤錆事件の直後、錆の出なくなった水とシーガルフォーで、 もう一度米を洗いなおしてしまいました。f(^^;)
信用してるんだけど、やっぱり気持ち悪かったんだもん。


  

ハンディ型ミキサー。


先のアタッチメント付けかえるだけで、刻む、つぶす、泡立てる、 混ぜる、砕くがこれ1本でOK。 なければないでいいのですが、あったら便利。
コップの中に牛乳とバナナをいれてジャーっとやればミキサー汚さずに バナジューができるなぁ…というのが購入動機か(笑)

我が家では、最近餃子作りくらいにしか登場してませんが…
炒めたひき肉(O-157騒ぎの時思いつきました)もこれで混ぜれば ボロボロせずに、餃子のタネになってくれます。
ひき肉炒めた餃子、なぜかおいしいの(*^_^*)
ひき肉無い時は、お肉をこれでひき肉にしてしまいます。 なかなかの優れものかも。


  

コーヒーメーカー。


コーヒーのポット部分がそのまま魔法瓶になってます。
淹れ終わったら、プレートから降ろして、フタをして、 2杯目3杯目も煮詰まることなく楽しめます。 なかなかGood!


  

パン焼き機です。もちろん。


97年2月頃だったか、購入して以来、我が家では食パンを買ったことはありません。
3日に1回くらいのペースで日々パンを焼き続けてます。
じっくり時間をかけて発酵させるところがおいしさのヒミツだとか。 レーズンパンやにんじんパンetc.いろいろ楽しめます。
普通の食パンタイプ1.5斤で4時間ちょい。タイマーもありますが、 仕込み時間を誤るとたいへんなことに…(^_^;A

お友達にパンをプレゼントしまくって、信者を増やしてます(笑)。
買ってしまった人、これから買いたい人…私はブレッドメーカー伝道師♪


  
その他家事道具編

  

卓上ミシン。フットコントローラ付き。


トヨタミシンが壊れた。
メーカーに修理に出したのに、戻ってからの初仕事で厚物を縫ったら また壊れた。

ミシンとはほとんど縁のない生活をしているが、やはりないと困る。
ぞうきんひとつ縫うのにも手縫いなんてしてられるかいっ。
やはりここは前から気になっていたあのミシンを…。

さすがに速さを無段階に調節できる山ア範夫のミシン。
別売りのフットコントローラーをつければ速さはもっと自由自在♪

「送り歯」が6枚もついている。こんなのミシンは初めて見た。
一番最初に縫ったのはデニムの重ね縫い。
ドスドスドスっと縫ってしまう姿は頼もしい。

ただ、最初っからそんなもんを縫ったのがいけなかったのか 糸の調子が狂ったまま戻らないのが困るのだが…。
(2003.1)


  

エアコンの洗浄剤。


暑くなってきたし、そろそろクーラーを…、と思う前に 毎回気になるのが、エアコン内部のホコリやカビ。

クリーナーかけて15分、中和のためのリンスを吹き付けて10分。 途中、液が飛んだり垂れたりするので、壁や床は新聞紙や ビニールで要ガード。

以前、業者に頼んだら15,000円くらいかかったから、 エアコンの外装カバーがなかなかはずれず悩んだものの、 1回1,900円でエアコンクリーニングができれば安いもの。

エアコンメーカーも推奨するというこのクリーナー。 これで今年の夏も気持ち良く働いてもらいましょ。 さて、効果のほどはどうでしょう?(笑)


  

手元でお湯を止められるシャワーヘッド。


背中にについてるボタンを押せば、シャワーヘッドの中で お湯が止まり、再度ボタンを押せば、またさっきの温度のお湯が出る。
(ただし、止水のまましばらくたつと中のお湯も冷たくなってしまいます。)
これでお湯の流しっぱなしもなくなり、こっちの方がよっぽど節水♪
と思っていたら、商品到着2、3日後、近所の某大手スーパーで 特別価格で同じものがもっと安く売られていた。w(☆o◎)wが-ん!

クレームのつもりは全くなかったのだけど、商品アンケートにこのことを 書いたら、カタログハウスからすぐに返事の手紙をいただきました。
かえってびっくり。このへんの対応の細かさが、ファンが多い理由の ひとつかも(笑)。


  

節水型のシャワーヘッド(名前そのまま(笑))。


水をいったんヘッドに閉じ込めてから一気に出すため、水量は少なくても 水勢は弱くならず、結果的に節水になるというシャワーヘッド。
確かに少なめの水でも勢いはある。…けど…、いくら水量少なくといっても シャンプー中や顔洗ってる最中にお湯を止めてしまうと、ロクに目も開けられない状態で また水温調節するのがめんどーで、結局流しっぱなしになっている。
これじゃぁ節水にならんなぁ…。
と思っている所へ登場したのがワンタッチシャワーヘッド


  

ゴルビー社のネクタイプレッサー。


名前そのまま、ネクタイプレッサー(笑)
ネクタイにアイロンかけるとペタッとなってしまうけれど、 これならふっくら仕上げ♪
「これがほしいっ!!」とのたまったのは夫。
でも今やタンスの肥やしかも…。なんだか、もったいない(ーー;)。


  

卓上型の電動ミシン。


今なら「山崎範夫のミシン」ですね(笑)。
何度も何度もの登場に購入した次の号から変わったような…(ーー;)
トヨタは縫い速度調節2段階だけですが、今の山崎さんは無段階に 調節できるらしい…。その点だけは羨ましい。
最近商品の下取りサービスも始まったようだけど、 だからといって、下取りしてもらって買い換えるほどミシン使うわけでも…ね(笑)。


  

立体的にカーブしているアイロン台。


人の背中のようなゆるやかな立体カーブでアイロンがかけやすい♪
面も広くて、もう普通のアイロン台は使えましぇん(笑)。
主婦始めた年から使っているから、もう何年?(^_^;A 残念ながら、私のは古い型ですが、最新型は、袖部分の出っ張りも ついていてなお良さそう…(^¬^)。


  

食品乾燥箱。


フタの4ヶ所を留め具で留め、中には乾燥剤。前面のドライモニターで 内部の湿度をチェック。 これでもか!というくらいの防湿性に恐れ入ります。
ついついあとからもう一つ購入してしまいました。
ただ、せっかくモニターが交換時を教えてくれているのに、 ついついめんどーで乾燥剤の交換がおろそかに…。
ごめんなさいっm(__)m


  

文字通りワイシャツをたたむ器具


ほかにもこれを未だ現役で使ってる人いるのかな?
繰り返し、同じ商品を紹介する『通販生活』が表表紙でとりあげながら、 その後、一度も登場しないし…

横のレバーは壊れて手で開け閉めしてますが、 我が家ではまだまだ現役で愛用してます。
ワイシャツが同じ幅にきれいにたためてGood♪
でも…厚紙でも代用できるという話もありますが……(^^ゞポリポリ


top page