うちのロードスターも12歳、機械的な部分はなるべく手をかけてるんでなんとか調子を保っていてくれてますが内装のあちこちがヒビ割れてきていて「カタカタ」という音が気になって来ていました。
ロード&スター等でも紹介されているのでご存じの方も多いかと思いますが、NBのコンポーネントをそっくりそのままNAに乗せ変えたNBAなる車が FINE SPORTS と関東商会さんの手で作られております。
その実車を見てNBの内装が付くんならそれもいいなぁと周りに言っていた所、栃木のロードスタークラブ CHIKI CHIKI のお〜はしさんと○田さん(NBAのオーナーです)から「解体屋さんで内装ならあまってるから売ってもらえるよん」と連絡を頂きました。さっそく確保してもらい、○田さんちにお邪魔して移植して来ました。

作業日 10,15,2000

取り付けは以下の3ステップ

  1. まずはNAダッシュボード、センターコンソール、Aピラー内装、ピラー頭頂部の内装をすべて取り外します。
  2. NAダッシュボードに付いているハーネスを外して、NAとNBのスイッチ位置の違いを考えながらハーネスをNBダッシュボードに固定します。
  3. ピラー部分にNB内装を取り付けます。

って書くと簡単ですがけっこうめんどくさかったです。手伝ってもらいながらなんとか1日でおおまかなパーツを取り付けて、細かい配線は後回しにしました。

ダッシュボード、コンソール等を外した状態。配線がゴチャゴチャになっています。とりあえず気にしないでパーツを取り付けちゃう事を最優先。
なんとかパーツを付け終わり走って帰れる状態になりました。事故車から持ってきたパーツですのでエアバッグのとこのカバーが開いています。ここの部分ってカバーだけ部品で買う事は出来ません。エアバッグユニットと一緒にしか買えない為にお値段10万7千円ナリ、、、なんとかフタをしちゃうしかないな。(これら作業中の画像はWRCメンバーのたかさんに提供してもらいました、ありがとう!)

(追記 06,24,2001)
まだ画像のほうを撮ってないんですが、この話を聞いたFINE SPORTSのBOSSさんがこのカバー部分だけを売って下さりました。なぜかまだ在庫があるそうなので同じような作業をされた方はリンクにあるFINE SPORTSに連絡してみると幸せになれる事でしょう。


■ 問題になった点

メーター部分のプラスチックリブが干渉する

リューターがあればチョチョイっと加工出来ます。なかったらニッパーとカッターとヤスリで加工出来る範囲です。
赤で囲ってある部分が加工したところです。


エアコンパネルの配線が違う
ファンスイッチの構造が違う為に配線にダイオードを付けなくてはいけません。
他にもコネクターが3つになっていますのでNB用のハーネスからコネクタを外して配線する。

パワーウインドウスイッチ
コネクターの形状が違う為にオーディオ用の細いタイプの平端子を使用してつなぎます。

リトラクタとハザードスイッチ
現行のスイッチはそのままダッシュ裏に隠しておいて、配線を分岐させてスイッチにつなぎます。リトラスイッチはNB内装には存在しないので何かスイッチを追加する必要があります。NBAではリモコンミラーのスイッチがリトラスイッチになっていました、ナイスです。

オーディオが付かない
いままで純正オーディオを使用していましたが、NBコンソールでは 1DIN しか空きが無いため1.5DINの純正カセットは付かなくなった。(うちのは補助メーターが付いている為 1DIN しか空きがないから)
これもチキ2メンバーのモロモロさんがわざわざ家まで帰って前に使ってたカセットレシーバーを持って来てくれました(感謝)




メーターフードはNB、メーター自身はNAです。アールもピッタリ合って違和感ありません。唯一ハンドルシャフトのカバーとダッシュ部分の形がピッタリ合わずに隙間があく程度。

(追記 06,24,2001)

問い合わせの多いファンスイッチ部分の配線について簡単な図を書いてみましたので載せておきます。NA用配線の赤で囲ってある部分をNB用配線では同じく赤で囲ってある部分のようにダイオードを追加する事によって再現しています。ECU側の受けの回路次第ではダイオードは必要ないかも知れませんが念の為に入れておきました。単なる信号線ですので汎用ダイオードで十分ですが、リード線強度のある整流用ダイオードが手元にありましたのでこちらを使用しています。
ACスイッチ側はNA用ではダイオードを使用して1つのスイッチを使っていますがNB用では2回路のスイッチとなっていますのでそのままで使用出来ます。
このさいですんでパワーウインドウ部分の回路も書いておきます。NBのスイッチは右上の表のように導通しますのでこれをNAの回路と照らし合わせると下のようにNAの配線をつなぎ込むと動作します。
「純正流用フェチ」さんから頂いた情報によるとNB前期型のスイッチは以下の通りですが、後期型になると配線が違うそうですのでご注意下さい。(11,11,2001)