アンケートにご協力お願いします

半角カナは使用しないでください

このアンケートは、JONET(福岡市保育所保護者ネットワーク)が 「子育て保育のつどい」(2000年11月26日開催/福岡)の分科会を運営するにあたり、 ご協力頂いたものですが、しばらくアンケートを継続することに致しました。 よろしくお願いいたします。
1.記入される方の事についてお答え下さい
・性別 男 
・年齢 10代  20代  30代  40代   50代
・仕事 フルタイム  パートタイム  その他
・職業 よろしければ具体的に
・住所 福岡県  九州・沖縄(福岡県以外)
北海道  東北  関東  北陸  東海  近畿  中国  四国

2.お子さんの事についてお答え下さい。

  ・お子さんの人数 

  ・お子さんの性別と年齢
第 1 子
男   
家庭保育  保育園  幼稚園  小学生  中学生  それ以上
第 2 子
男   
家庭保育  保育園  幼稚園  小学生  中学生  それ以上
第 3 子
男   
家庭保育  保育園  幼稚園  小学生  中学生  それ以上
第 4 子
男   
家庭保育  保育園  幼稚園  小学生  中学生  それ以上
第 5 子
男   
家庭保育  保育園  幼稚園  小学生  中学生  それ以上
第 6 子
男   
家庭保育  保育園  幼稚園  小学生  中学生  それ以上

3.子育てについて

  ・子育ての不安や悩みがありますか。 はい いいえ

  ・おもにどういうことでの悩みが多いですか(重複回答可)。
  食事のこと  睡眠のこと  生活リズム  早期教育  子どもとの接し方
  子どもの性格  子どもの友人関係  進学  その他

   悩みについて自由にご記入ください
  

  ・子育ての悩みや不安を気軽に相談できる相手が身近にいますか。
  たくさんいる 少しはいる ひとりもいない
   *相談する相手は主にどなたですか。
     配偶者      実父母      義父母      先生(保育士)      友人
     その他 

  ・子どもといっしょにいてイライラすることがありますか。
  常にイライラしている  よくある  たまにある  ほとんどない  まったくない

  ・子育てについて、夫婦で話し合うことがありますか。
  よくある  たまにある  ほとんどない  まったくない  パス(シングル)

  ・父親の育児参加についてお母さんお答え下さい。
  もっと協力してほしい  まぁこんなもんだとおもう  満足している  パス(シングル)

  ・父親の育児参加についてお父さんお答え下さい。
  じゅうぶんにしている  あまりしていない  仕事の関係でできない
  育児は母親の役目だと思う  パス(シングル)

4.お仕事について

  ・お仕事の事についてお答え下さい。
  両親とも働いている  どちらか片方だけが働いている  その他

  ・両親稼働 or シングルの場合、保育(or 親の帰宅まで)はどうされていますか(重複回答可)。
  保育所に預けている  託児所に預けている  ベビーシッターをお願いしている
  学童保育にいっている  留守番をさせている  祖父母にお願いしている
  その他 

  ・最近、労働時間や労働環境が変化したようなことがありますか。
  大きくかわった  少しかわった  かわらない

  ・かわったと答えた方、そのことで保育環境に影響ありますか。
  非常に影響がある  少し影響がある  影響はない

   どのような影響がありますか
  

5.保育園を利用されているかたお答え下さい

  ・どのような保育園を利用されていますか。
  公立保育所  私立認可園  無認可保育所  駅型保育所
  その他 

  ・現在利用されている保育園をどのようにして知りましたか。(重複解答可)
  親類・知人  電話帳  配布されたパンフレットなど
  自治体の福祉事務所などに相談した  自治体が開設しているホームページなど
  その他 

  ・どのような理由で選ばれましたか。(重複回答可)。
  家に近いから  職場に近いから  知人がいる  保育内容が良いと聞いて
  園舎や設備が良い  早期教育をやっているから  その他

   選ばれた理由を自由にご記入ください
  

  ・保育園の方針や対応に満足していますか。
  大変満足している  満足している  不満がある  非常に不満がある
  どちらともいえない

   どのような不満がありますか
  

  ・保護者会(父母会)がありますか。
  ある  ない  休眠中

  ・保護者会の活動が充実しているとおもいますか。
  充実していると思う  もっと積極的な活動をしてほしいと思う  全く機能していない

  ・保護者会の活動に参加していますか。
  積極的に参加している  仕事が忙しくてなかなか参加できない  仕方なく参加している
  参加しないようにしている

   保護者会に対する意見をお書き下さい
  

  ・保護者同士で交流する機会がありますか。
  頻繁にある  たまにある  ほとんどない

  ・保護者同士で子育ての不安や悩みを相談することがありますか。
  ある  ない  信頼できる人がいない  相談できる雰囲気ではない

  ・長時間保育を利用していますか。
  利用している  利用していない
      ┗━━> 午後 7 時まで  8 時まで  9 時まで  10 時まで

  ・昨年度から保育所の入所定員の規定が緩和され、定員を超えて(25%)受け入れるようになりました。 そのことは知っていましたか。
  知っていた  最近知った  知らなかった

  ・関連してお聞きします。
  最近園児が増えてきゅうくつに感じる  事故やトラブルが増えた  前とかわらない
  その他

   自由にご記入ください
  

  ・保育料の事についておたずねします。
  非常に高いと感じる  高いと感じる  こんなものだと思う  安い思う

  ・福岡市保育所保護者ネットワーク(JONET)をご存じですか。
  知っている  名前だけは知っている  知らない


6.その他、子育ての事、家事の事、仕事の事、保育園の事などなんでも自由にお書き下さい

  



内容を確認して、よろしければ送信をクリックして下さい。

  



ご協力ありがとうございました。有意義に活用させていただきたいと思います。



※福岡市保育所保護者ネットワーク(JONET)は、保育所と親、子どもをむすぶネットワークで、 様々な活動を行っています。 子育てや保育園、保護者会に関するご相談を受け付けていますので、 お気軽にご相談下さい。

戻る


images/logo